• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

ツーリングオフ(^-^;

ツーリングオフ(^-^;昨日は念願のツーリングオフを開催しました。

参加者は
希結さん
大将さん
capa8803さん
ヴァンプ笑軍さん
cony2
の5名

心配していた天候も、ツーリングオフに合わせてくれたように好天となり、
「日頃の行いが良いからかな~」
と、天気の神様に感謝(^-^)/、

ところが、予定通り6時半には自宅を出発し自宅近くのGSで給油したときのこと。
出発してすぐに、
「なんだかハンドルがとられるな~」
と感じていたのですが…。

左リアのエアが抜けてる(・・;)!

霧吹きで洗剤を吹き掛けましたが、ムシゴム、バルブ、ホイールからのエア漏れは確認できず。
釘などが刺さっている様子もなく…。

とりあえずエアを補充して走りましたが、その後エア漏れはしていません。
なんだったのでしょうか…(-_-;)


その後も順調に走り、まずは小郡ICへ向かいます。
前日まで山間部では雪模様でしたので、道中の津和野町辺りは山が雪化粧しており路肩には雪が残っていました。
幸いにも路面はほぼドライでしたので、スタッドレスのないカプチーノで向かうことができました(^-^)

途中のコンビニで腹ごしらえし、いざ九州入り。
方向音痴の私としては、いつも都市高速のジャンクションでヒヤヒヤするのですが、今回は迷うことなく順調に進み…。


あれ?


「天神北の先、事故のため通行止め」


ノォ~!!(ToT)


完全通行止めになっており、天神のど真ん中で下ろされてしまいました。

方向音痴の私が天神のど真ん中から、正しいルートに戻るのは至難の技で、ナビを見ながらウロウロ。
ところが昨晩、スマホのナビを今日に備えてアップデートしたのですが、これが固まるし遅いしで、リルートが表示された時には通りすぎていたり、なかなか正しいルートに戻れない。

ようやく都市高速に乗れた時には、とうに待ち合わせ時間を過ぎていました。

で、皆さんをお待たせし、ようやく唐津イオンに到着したのは12時20分…素直に深々と土下座(-_-;)



心優しい皆さんからは怒られることなく、久しぶりに顔を合わせた希結さん、大将さん、はじめてお会いしたcapa8803さんとしばらく談笑(^-^;

お昼が遅くなってしまいましたので、早速いか料理のお店へ!

ところが、ここでもトラブルが(-_-;)

事前にお邪魔する予定だったお店に、お昼前に連絡した際に、
「今日はお客さん少ないですから大丈夫ですよ。」
と伺っていたので、向かっている道中で再度連絡したところ…。

「いかがなくなりまして、あと一時間半くらいしたら入荷するんですが…。」

えええ~っ(>_<)

やむなく大将さんオススメのお店に変更。

が…またしても。

お店に到着すると、潰れていました。
ここまでくると笑えます(^-^;

最終的には、いか料理のお店「玄海」で美味しいいか料理を堪能できました。




さてさて、続いての目的地「波戸岬」へ。



しかしここは冬の玄海灘。
冷たい潮風が吹き荒れ、更には小雨がポツポツと。
散策を取り止め、水中展望室を覗いてみました。

これが思っていたより楽しめて、しかも暖房の効いた暖かい展望室で快適に魚たちを眺めることができました。



あと、ここで「サプライズ」が!

どうやら入場者一万人毎に商品券がプレゼントされるみたいなのですが、私たちの中で一番最初に入場したヴァンプさんが!

な、な、なんと…!!


420,002番目でした(^_^;)
おしい!!


私は420,005番目でした。

波戸岬のモニュメントは、そそくさと写真だけ撮っておきました(^^;

いつか、誰かと来たいものですなf(^_^;


そろそろ時間も押してきましたので、次の目的地「からつバーガー」へ。

虹の松原を走り無事に到着。
ここでは予定通り美味しいからつバーガーを堪能していただきました。



皆さんにも概ね好評。やっとホッとできました。
私にとっては大学以来20年ぶりのからつバーガー。たぶん一番感動してました(^-^;


大将さんは顔出しOKなので加工なしで。

ここでもカプチや地元の話題で盛り上がり、いつの間にか日が暮れてしまいました。


いよいよ最終目的地の鏡山へ。
本当は鏡山の山頂から虹の松原を眺める予定でしたが、すっかり暗くなってしまいましたので、唐津の景を眺めることに。
大学時代にドリフトしていた先輩の86の助手席で体験した恐怖感が甦ります(^^;

さらに、ここでもハプニングが。

西展望台が工事中なのは事前に把握していましたので、東展望台へ向かうことにしました。
暗がりのなか懐中電灯を頼りに、何か出るんじゃない?と冗談混じりに進んでいたのですが、ここでも雨が。しかも割りと強めに(T_T)

「きっと、これ以上進むなってことだよ。」
と言い聞かせて引き替えし、やむなく下山。

天気の良い日中であればこんな感じ。


展望台が解放されていれば、こんな夜景を見られたはずなのですが…。



最後は、集合場所の唐津イオンの駐車場で長らくお喋りして、後ろ髪を引かれる思いで解散となりました。

私としては、幹事であるにも関わらず、遅れたり、ウロウロさせてしまったりと、皆さんに申し訳なく思います。
来春?夏にはリベンジかけて益田でオフ会したいところです。


それから、後記になりますが、帰り道での出来事。
普通に走っているとヘッドライトが消えてしまう症状が発生!
再点灯で復旧するのですが、一時間おきくらいに前触れなく真っ暗に。

今日、その修理を試みたのですが、最終的には全く点灯しなくなりました。
これが昨日の帰り道でなくて良かったです。
結局後付けのリレーが不具合を起こしていたようなので、外して回復しました。

これだけ色々あったのも、やはり「日頃のおこないが悪いからか…(-_-;)」


なにはともあれ、事故なく一日過ごせて良かったです。
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました\(^-^)/
Posted at 2013/12/01 23:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation