• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

スッキリ(^_^;)

スッキリ(^_^;)仕事は相変わらずスッキリしません(-_-;)

あ~。
モヤモヤ感がなくなるのは何時になることやら…。


と、まぁ

私のどうでもよい話はこれくらいにして。

カプチーノの話。


カプチーノ購入後ほどなくして、フロントウインカーをクリアレンズに交換しました。
ほぼ同時期にサイドマーカーもクリアにし、オレンジ色がなくなると随分印象が変わります。

その後…。

フロントウインカーの中がなぜか曇る(・・;)

今までのブログ画像でも確認できます。

曇ってるな~。


これも


これも…



ウインカーレンズ交換時に新品のガスケットを取り寄せ交換しておりますので、ガスケットの劣化は考えられません。

「もしかすると、オレンジレンズだったから目立たないだけで、曇るのがデフォルトなのか(・・;)!?」

とも思いましたが、メーカーがそんなことを許すわけないし。

以降は雲ると時折分解して拭き上げて、また組み付けるを繰り返しておりました。

その後も色々と原因を考え、
・水抜穴をテープで塞ぐ
・ガスケットを二本重ねてきつくしてみる
・ウインカーのケースとレンズをビニテでぐるっと巻いてみる
・ウインカー球のコネクターのシールをやり直す
・レンズの固定ビスにパッキンを挟む
などなど、水が浸入しない工夫を試みてきました。

しかし、曇り具合は全く変わらず(-_-;)

で、つい先日ヴァンプ笑軍さんと
「相変わらず曇りますね~。」
と話していた時のこと。

ヴァンプ笑軍さんのウインカーのガスケットは、レンズの下部の水抜穴まで達しておらず、少し短いらしいのです。

私は新品ガスケットを購入し、そのまま取り付けましたが、ウインカーケース一周分より少し長く、水抜穴の所に隙間はありません。

もしかして、水が浸入するよりも、排出されることを優先した構造なのでは?
ガスケットはカットして使用するのか?

確かに、純正部品のホース類などはカットして使用することが前提になっているものが多くあります

それにならい、ケースの溝を這わせて一周させたあと、下側の水抜穴にあたる部分をカットして再装着してみました。

先日雨が降り、その後も洗車を繰り返しましたが、洗車後に曇ることはなくなりました。



こんなに簡単なことで曇りがなくなるとは。
いや~、スッキリしました(^_^;)
Posted at 2014/04/20 17:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shiki(式) 見たことのある車輌がピューパに出ていたので、まさかとは思いましたが…。
色々と事情がおありなのだと思いますが、少し寂しくなりますね😢」
何シテル?   09/09 06:36
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13 14151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation