• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

復活!…?

復活!…?今日は朝からアルファの修理。

少し前のブログにアップしていたエンジン(タイベル付近)からの異音。
異音に気付いてから乗るのを控え、ほぼ一ヶ月前から不動でした。

エンジン向かって左側からの異音でしたので、タイベルやウォーターポンプ、テンショナー辺りかな~と目星を付けてはいたのですが、さすがにDIYでの修理は難しい(-_-;)
どうしようかと専門店に相談したところ、やはりテンショナー辺りではないかとのこと。
しかし近所にアルファの修理をおこなっていそうなショップはなく、積載車で運ぶしかないかなと思っていました。

そんなある日のこと。
いつもお世話になっているコムラードで、ヴァンプ笑軍さんと相談していたときのこと。

「外車の修理だと○△自工かな~。」

あれっ!?
たしか○△自工には親戚が勤めてる(・・;)

早速連絡したところ快く修理を引き受けていただき、異音の原因をチェックしていただきました。
やはりテンショナー、ウォーターポンプが怪しいとのこと。

更に修理については、親戚宅のガレージで作業していただけることに(^^)/


それからというもの、タイベル、ウォーターポンプ、ドライブベルト一式を通販で入手し、本日朝から作業をお願いしました。
しかも、親戚が勤めてる整備士の方も助っ人に来ていただき心強い限りです(^-^)



本格的な作業はお二人にお任せし、私は回りで邪魔をしないように部品を出したり、外したタイベルカバーを磨いたりしてました(^-^;


作業が進むなかで異音の原因と思われるものを発見!



な、な、なんとウォーターポンプの軸が曲がっていました。



簡単には回せないくらい固着しており、中ではベアリングも粉砕してしまっていたようでカラカラと音がしていました。

これじゃあ水温が安定しないはずですな。
でもまぁ、このくらいで済んでいて良かったです…(^-^;

ちなみに、



今回は交換部品をOEMのパーツで揃えましたので、色や形状が異なるパーツが多かったです。


その後も作業は進み。
アルファロメオの不可解な構造や、意味不明な不具合に手こずられていましたが、さすがプロフェッショナル!
お二人の手際良いチームワークで手際よく組つけられていきます。

途中でお昼ご飯や珈琲をご馳走になり、差し入れも頂いたりと一息着きながら作業が進み、正味4時間程で作業終了。

そしていよいよエンジン始動。



おおおーっ!

異音が治まってるー!!

これで安心してドライブできます。
しかもアイドリング、吹けあがりとも無茶苦茶スムーズ(^^)/

いや~。さすがはフェッショナル!
お二人にはほんとに感謝感謝です(^^)


それから懸念だったリアの車高調整。

…車高調の調整って、何でこんなに複雑なんでしょ(*_*)
まぁ、これがまた楽しいんですけどね♪

さてさて、明日は車高調いじりで一日潰しそうです(^-^;
Posted at 2014/11/24 00:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation