• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

つかれた…(-_-;)

今日は患者さんの搬送の際に救急車に同乗する当番日だったのですが、朝から北九州まで行ってきました。

で、帰ってきてから、今日できなかった仕事をせっせと片付け、やっと帰宅しました。


さすがに疲れました(-_-;)


ただのボヤキです。
2012年07月03日 イイね!

Roman

Roman昨日のこと・・・。

職場に立ち寄った際に、受診に付き添われているご家族(60代くらい)の方が、こちらを見つめながら近付いて来られます。
オープンにしていたこともあってかカプチーノに興味を持たれたらしく、声を掛けていただきました。


家「こりゃあ何という車じゃったかいね?」

C「スズキのカプチーノって言う車です。」

家「お~、カプチーノかね!?だいぶ古い車なんじゃろ?」

C「平成6年式ですから、18年前になりますね。」

家「ほぉ~!綺麗にしとるね~。」

C「洗車が趣味みたいなものですから。」

家「ええね~。わしもこういう車が好きじゃわ。」

C「私も小さなスポーツカーが好きなんですよ。」

家「この車には『ロマン』を感じるね~。」

C「ロマンですか?」

家「ほうよ。この車は飛ばして乗るんじゃのうて、ゆっくり流す感じでドライブするのが似おうとるいね。」

C「たしかに!良いこと言われますね~。」

家「こがぁに綺麗にしとってんじゃけぇ、ずっと大事にしてやりんさいよ。」

C「ありがとうございます。」


『ロマン』と言う言葉に反応してしまいました。
耳にしたのも久しぶりでした。


私が学生当時に愛読していた『GT Roman』という漫画があります。作者は「西風」氏。
(以前のブログでもちょこっと触れています)

ヒーローものでもなく、甘いラブストーリーでもない、当時の少年漫画とは一線を画す独特のストーリー。
稀代の名車とそのオーナーを取り巻く人間模様を描いた珠玉の名作(オーバーか?)。

『GT Roman』は、私に車に対する愛情の注ぎ方を教えてくれました。
西風さんの作品には他にも『CROSS ROAD』『DEDEND STREET』などがあります。

初版は20年以上前になりますが、数年前より再販され始め、最近では新たな物語が追加された『GT Roman STRADALE』として展開しています。


車に「ロマン」を感じているあなた!
読む価値ありですぞ!!


『GT Roman』
引っ張り出してみようかな・・・。
Posted at 2012/07/03 00:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2012年07月01日 イイね!

オープンドライブの会

オープンドライブの会今日は休日にも関わらず朝から仕事でした。

で、午後から…。

いつも仲良くして頂いて、定期的にごはんを食べに行く四人のメンバーがいます。
今日は、トランペッターでバイク乗りのNくんと、最近ランニングにチャレンジされている素敵なSさんの三人でランチに行きました。

以前からタイミングが合わなくて行けずじまいのお店を予約してくれていたので、とっても楽しみにしていました。

予想通り!
とっても美味しいランチを頂き大満足です(^-^)/
(あっ、ランチの写真撮ってないや…。)

お腹一杯になってお店を出ると、天気予報は見事に外れ、日差しがジリジリと照りつける晴天!

以前から
「オープンドライブは気持ちいいよ~。」
と誘惑していたので、急遽みんなでカプチーノの試乗会を開催することに。

三人で出掛けていたので、カプチーノとNくんのインプレッサでスタート地点へ移動。
さっそくルーフパネルをトランクへ納め、先ずはNくんがドライブ。


※ルーフを外すcony2と、内装を眺めるNくん。

Nくんは以前ビートに乗っており、今日は久々のオープンドライブ。
バイクとはまた違った風を楽しんでもらえました。
やっぱりオープンカーって、テンション上がるよね~
↑↑↑(^^)/

続いてSさん。
「ドライブを楽しむにはやっぱりマニュアルよね。」
と、おしとやかな見た目とは裏腹にアクティブで素敵な女性です。
マイクロスポーツはもちろん、オープンカーのドライブも初めて(かな?)で、日常では体験できない、空を感じながらのドライブを楽しんでいただけました。

仲良しメンバーにオープンドライブを楽しんでもらえると、カプチーノファンも増えたみたいで嬉しくなりますね。

今度はもう少し遠くまでドライブしてもらって、もっとオープンカーの魅力を感じてもらおうと思います(^-^)


…そういえば

カプチーノを自分以外の人に運転してもらったのって初めてだな(^-^;
Posted at 2012/07/01 20:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2012年07月01日 イイね!

ミッション、デフオイル交換

昨日、懸念事項だったミッションの入り具合改善を期待して、ミッションオイルを交換しました。

今回投入したのは、
『NUTEC INTERCEPTOR ZZ-31 GEAROIL 75W-85』
です。

作業は、以前に知り合いから紹介してもらった、しるひとぞ知るかなり拘りをもっておられるショップへお願いしました。

そのショップのは、幹線道路に面しておらず、大きな工場の裏でひっそりと営業されており、初めて伺った時には
「こんなところにお店が!」
とビックリしました。

しかし、常連のお客さんは多いようで、紹介してくれた知人以外にも、私の知ってる人の中にも常連さんがいました。

ショップの店長さんはとても気さくで話しやすく、お話の端々から車に対する拘りをうかがえます。
特に作業工程がとても丁寧で、きっと誰が見ても
「そこまで気を遣っていただけるとは!」
と、感嘆するに違いありません。


さてさて、ニューテックのインプレですが…


続きはパーツレビューで(^-^)
Posted at 2012/07/01 17:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記

プロフィール

「帰った来ました。 http://cvw.jp/b/433728/48579419/
何シテル?   08/03 13:08
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 567
8 9 10 11121314
1516 171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation