• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

車検

車検今日はカプチーノの車検でした。

今回の車検に合わせてスズキアリーナさんへお願いした作業は…。

・フロントプレーキパッド交換
・クーラント交換
・タイロッドエンドブーツ交換
・エンジンマウント交換

です。

タイロッドエンドブーツは、走っていてステアリングに細かな震動というかブレを感じており、先日のサス交換で破れていたのを発見していたので交換しました。

またエンジンマウントは、一年ほど前にエンジントルクダンパーを装着する前からマウントの劣化を懸念していました。
更にこれもサス交換の際にマウント自体が歪んでいるのを発見しましたので、車検を機に交換しようと決めていました。

で、車検後のインプレッション。

タイロッドエンドブーツ交換により、気になっていたステアリングのブレは皆無となり、直進性、コーナーリング時の安定感ともに増しました。
皆さんのインプレッション通りです(^-^)

エンジンマウントについても効果的で、アイドリング時の震動が治まりました。黙視でもエンジンの揺れが治まったのが分かります。
エンジン始動時にも車体がブルブルと揺れることはなくなりました。
アクセルオンオフによる揺れも治まりましたので、レスポンスが向上しドライブがかなり快適になりました。
期待していたシフトの入りは、気持ちスムーズになったかな~と感じる程度でした。これは期待が大きすぎたからでしようか?

あと、なぜかクラッチが軽くなったような気がします。


まだ交換したばかりなので、しばらく走っていると馴染んでフィーリングは変わってくると思われます。

とにかく、良い方向にしか転びませんでしたので、これまでエンジンマウントを交換したことのない車輛であれば、劇的な変化を味わえると思いますよ(^-^)
Posted at 2013/07/29 23:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年07月28日 イイね!

タイヤ・ホイール

タイヤ・ホイール私のカプチーノにはボルボ純正アルミとナンカンAS-1を履かせてます。
カプチーノ購入以来4セット目にたどり着いたこのホイールには満足しておりまして、今後も変える予定はありません…たぶん。




で、来週月曜日に車検なのですが…。

ボルボ純正アルミのサイズは6.5j+44。
ローダウンしてフェンダー内に納まったように見えるものの車検には微妙な感じです。
そこで、車検用にと念のために取っておいた、希少なティーダ純正アルミとATR-Kのセットに履き替えました。



いかがでしょう?



なかなかカッコイイと思いませんか(^-^)?


しかし…。

車検を済ませると、また二年間お蔵入りしてしまいます。モッタイナイナ(-_-;)

オークションに出品するよりも、みんカラ友達であればお安く譲りたいのですが、誰か欲しい人いないかな~。
Posted at 2013/07/28 20:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

シマネルフ?

シマネルフ?世の中には様々なカプチーノのオーナーズクラブがあります。

私の住む島根県にはそういったクラブはなく、カプチ仲間と交流を持ちたくて、みんカラ友達のヴァンプ笑軍さんとは週4日のペースでお会いしてます。
そして都合のつく週末には一緒にカプチいじり。

最近では自分たちのカプチだけでは飽きたらず、カプチをいじりたいけど自分だけでは自信がないと言うみんカラ友達に島根まで来てもらっては、人様のカプチいじりに勤しんでおります(^-^;)


最初は希結さんでしたね~。
それから、えりかさんとニンジヤくんに来てもらいました。

また、近隣のクラブの集まりに参加させていただくこともしばしば・・・。

広島の「ぶちCじゃけん!」


四国の「Sick’s」


などなど、活発に交流されているクラブの定例会に参加させてもらっては、

「島根にもこんなクラブがあるといいな~」

と指をくわえてみています。


で、いつの日か島根にもカプチのクラブをと思い・・・。


と、と、とりあえず、ミーティングに参加したときのナンバー隠し用のプレートを作ってみました。

発端は先日の角島ツーリングで希結さんとえりかさん用にカプノリダーさんがプレートを作って来ておられたのと、


少し前にSick’sのミーティングで、たろっちさんがプレートを綺麗に作っておられたので、


「自分たちのも作ってみたいな~」

と思ったのがきっかけです。



で、作ってみたのがこれ。
(ヴァンプ笑軍さん用)


エヴァのファンではありませんが、なんとなく・・・(^-^;

ちなみに、本物のNERFのマークはイチジクの葉らしいのですが、ここは島根県なので県の花である「牡丹」をあしらってみました。



クラブがなくても、ミーティングでのPRになるし、何より後から画像処理の手間が省けます。
まあ、とりあえずなので、もっと煮詰めて良いデザインを考えてみたいと思います(^-^)
Posted at 2013/07/19 19:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年07月15日 イイね!

角島ツーリングオフ(^^)/

角島ツーリングオフ(^^)/連休初日は角島ツーリング。
少し前にみんカラ友達の希結さんに誘っていただきました。

山陰に住んでいながら角島には一度も行ったことがなく、行ったことのある友達からは
「すげー綺麗」「絶好のドライブコース」
と聞いていましたので
「きっと綺麗なんだろうな~。行ってみたいな~。」と思い続けながらも足を延ばせずにいました。

で、山陰に住んで19年目の夏。
希結さんから角島ツーリングの連絡が。
「こりゃ~行くしかないでしょう(^^)/」

向かえた13日の朝。
ツーリングには絶好の好天。角島の綺麗な海の様子が頭に浮かびます。

…ちと暑いですが(^^;

ヴァンプ笑軍さんと待ち合わせし島根をスタート。ちょっと遅刻…(-_-;
ハイドラONにするとえりかさんが10km程先を走っているのを発見!
追いつこうと思いましたが、制限速度を守る島根組。しかも工事渋滞に掛かってしまい追いつけないまま30分遅れで集合場所の「道の駅きくがわ」へ到着。
案の定島根組が最後でした(^^;


今回の参加者は
・企画してくださった希結さん(^-^)。企画者なのに一番遠くから来てくださいました。
・ツーリングの先導とお店を案内してくださった大将さん。ピンクのカプチが目印です(^^)
・島根組とのプチオフでお馴染みのえりかさん。プチオフ後に更にグレードアップ↑↑↑
・海外出張から帰還されたばかりのいずみさん。謎のスイッチがきになります(^^;
・はじめてお話しできたカプのりだーさん。今回は写真を撮りまくっておられました。ブログアップも最速です!
・島根組のヴァンプ笑軍さん。NEWバンパーは前日に仕上がったばかりです(^^)v
・そして私(cony2)。前日の夜までブースト計のイルミを直していましたので、今回のネタはありません(^^;


到着した頃にはかなり気温も上昇し汗だくでしたが、久しぶりに顔を合わせられた方もおり、暑さを忘れて(?)話し込んでしまいました。


お昼ご飯は大将さんの案内で瓦蕎麦の名店「たかせ本店」へ。


大将さんから伺ったのですが、たかせは瓦蕎麦発祥のお店らしく、基本的に他店では「瓦蕎麦」の名称は使ってはいけないらしいです。
画像を取り忘れてしまいましたが、さすが発祥のお店!これまで食べたことのある瓦蕎麦とは比較にならないくらい美味しかったです(^^)/
また川棚を訪ねる時には是非立ち寄ってみたいと思います。


お腹もいっぱいになったところで角島へ。

仲良くカルガモ走行で向かいます。


さあ、いよいよ到着。

ここは何も語る必要はないでしょう。


エメラルドグリーンに輝く海にかかる一本橋。


あまりの美しさに感動しました(T-T)



来たからには角島大橋をカルガモ走行~(^^)/

(※その模様はカプのりだーさんのブログをご覧下さい。)

角島に渡るとたくさんの人と車!
さすが人気の観光スポットです。
炎天下の中での散策でしたので、ポカリが美味しかったです(^-^;


次にスイーツを求めて千畳敷へ。
アップダウンの多いワインディングロードを快調に飛ばして向かった先は、丘の上に立つ小さなカフェ「Countory kitchen


私はプレーンワッフルとアイスカプチーノをいただきました。


心地よい山の風を感じながらいただくスイーツは、炎天下の中走り続けた身体を癒してくれます。



今回のツーリングもゴールに近づき、別れを惜しみながら麓のコンビニまでカルガモ走行。
またみんなで集まることを約束して解散。


島根組は希結さんを引き連れ、翌日のプチいじりオフのため島根まで2時間半のドライブ。
軽い夕食を済ませて帰宅となりました。


今回声をかけてくださった希結さん、案内してくださった大将さん、そして同じカプチ乗りのみなさんのお陰でとっても楽しい角島ツーリングになりました(^-^)。

さてさて次回は糸島ツーリング。
それまでにカプチに小ネタを仕込むとしますか~(^^)
Posted at 2013/07/15 13:55:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ日記 | 日記
2013年07月09日 イイね!

自業自得

自業自得今日(もう昨日ですが)は、夏期休暇をいただきました。
仕事には全く手をつけず、しっかり休ませていただきました。

これはこれで良いのですが…。

明日の夜(正確には今日の夜から明日の朝まで)は当直なのですが、私の職場では当直明けの日は朝9時まで勤務で、その後退社することになっています。

なので…

月曜日に夏期休暇。
火曜日は勤務で、そのまま当直に入り…。
水曜日の朝9時に退社。

と、今週は仕事をする日が3日間しかありません。
しかも木曜日は朝から夕方まで患者さんのお宅に訪問する予定になり、実質2日間しか仕事をできないことになります。

「まぁいいか~」

とはいかず、やることいっぱい溜まってますし、残業は必須。
当直明けの水曜日も、帰られそうにありません。

まぁ、こんな週に夏期休暇を取った自分の責任なのですが、できる限り週末は休みたいので、頑張ります(>_<)


…独り言です。


あっ
トップ画像ですが、バックランプもLEDに交換しました。
真っ暗な中でも安心です。
Posted at 2013/07/09 01:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shiki(式) 見たことのある車輌がピューパに出ていたので、まさかとは思いましたが…。
色々と事情がおありなのだと思いますが、少し寂しくなりますね😢」
何シテル?   09/09 06:36
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78 910111213
14 15161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation