• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cony2のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

オープンカフェ2025旅行記その4

オープンカフェ2025旅行記その4帰りは小学生の時以来の琵琶湖を訪れ、琵琶湖大橋を渡ってみました…。

が…。

カプチーノからだとフェンスに阻まれてほぼ景色が見えないという…(^-^;



そして帰りの道中に
ついに20万キロを達成しました!

今回のオープンカフェの道中もトラブルなく走り切ってくれたカプチーノに感謝です。



今回も1,300キロ強を走破し無事に帰宅しました。

今回の抽選会では、西ミに続き商品を手にすることができました!
今年はなんだかツイてます。

そしてY`s Factoryさんで、タイヤのサイズと空気圧を表記してあるステッカーと、オリジナルで作成されたボンネット裏に貼ってあるコーションシールを購入しました。

どちらも純正感を醸し出すには欠かせないアイテムです。
特にタイヤのステッカーは廃盤になっているそうなのでとても貴重です。

洗車を済ませたら貼り付けるとします。



今回も素敵なイベントを企画運営されたスタッフの皆様に感謝です。

来年も参加できるよう、カプチーノも自分の体もしっかりメンテナンスしていこうと思います。

来年に向けて何かネタを…。
内装を初期の仕様に戻してみようかなぁ…。

2025年10月12日 イイね!

オープンカフェ2025旅行記その3

オープンカフェ2025旅行記その3OCの後は、琵琶湖のそばの瀬田まで戻り後泊。

今回はせっかくだから美味しいものを食べようと、OC参加申し込みと同時に近江牛を頂ける焼肉屋「近江牛酒場熱男 瀬田店」を予約しておきました。



案内頂いたカウンター席は、ちょうど肉を切り分けるところが見える席で、食べる前から期待が高まります!



お店はとても活気があって満席でした。
少し料理を提供に時間がかかっているようでしたが、もしかすると店員さんが急遽お休みされたりで人手が足りなかったのかな?と思いました。
私としては逆にゆっくり堪能しながら頂けましたので、ちょうど良かったです。

肝心のお肉は、タンも赤身もカルビも牛刺しも、サイドメニューの肉肉しいポテサラも、どれもとても美味しく、私がこれまで行ったことのある焼肉屋さんの中でも上位に入ります。







赤星と一緒にとても美味しく頂きました(^-^)
来年もぜひ来てみたいです。
2025年10月12日 イイね!

オープンカフェ2025旅行記その2

オープンカフェ2025旅行記その2今年も無事に参加できました。
当初は雨予報でしたが、今朝は安城市を出た時から曇り空。
なんとか天気は持ちそうな予感。



今年はキャンペーンガールの皆さんのうちお二人が新しい方に変わられていました。

司会の方から紹介され、実行委員長さんの挨拶で開幕です!



私のカプチーノは、昨年と変わったところはほぼありません。
ホイールを磨いて、キャリパーを塗り直したのと、バッテリー交換したくらいです。

ボンネットオープンしていますが、見た目は何も変わっていません。

あ!
見えないところですが、バッテリートレーの錆を軽く落として塗り直してます。

あ…
ヘッドライト磨き忘れてました…。



今回はお昼をキッチンカーで購入しました。
ハンバーグと焼きそば、フランクを購入しました。
どれもとても美味しかったです(^-^)

少し早めに購入したので、建物内の休憩場所が空いているうちに頂くことができました。



閉会式直前に…



雨が…



シトシトと…



降り始めましたが…



雨の中のカプチーノも…



素敵ですね。

錆が心配になりますか…(^^;)



tipicaさん
ドレコン優勝おめでとうございます🎉



拘りに満ちたカッコいい車輌が多い中て、同じ方向性の方が賞を取られたのは嬉しく思います😊

しかし今回のドレコンは、3位と4位、1位と2位がそれぞれ同得票数というミラクルが!

それだけ、カプチーノをいじる方向に色々な方がおられて、まだまだカプチーノ熱が盛り上がっていく証拠のようで嬉しく感じました😆
















2025年10月11日 イイね!

オープンカフェ2025旅行記その1

オープンカフェ2025旅行記その1まずは恒例の…

3年前にオーバーヒートでオープンカフェを断念した思い出の中国自動車道 七塚原SAで1枚。




それから5時間後には昨年と同じく安城市のホテルに到着。
途中から小雨が降り始めましたが、明日豊岡市は曇りの予報。
雨が止むことを期待しつつ、夕食を求めて安城市の夜の街へ繰り出します。




一軒目の肉バルで空腹感をサッと満たして二軒目へ。
訪ねたのは「漬物Bar香香(kaka)」。



店内は落ち着いた空間で、お店の方も気さくでとても素敵な方でした。



お漬物と、それをアレンジしたお料理、他にもお腹を満たしてくれる少しボリューム感のあるお料理まで多種多様です。
お酒も厳選された美味しい日本酒が揃っていました。

まずは突き出しと、香りが豊かな「紀土」を頂きました。



それからお漬物5点。
中心の枝豆は、紫蘇で漬け込まれています。
枝豆のお漬物は初めてでしたが、枝豆の風味にほのかに香る紫蘇がとてもマッチしていて美味しく頂きました。

もちろん他のお漬物(右上から、長芋、オクラ、エリンギ、かぼちゃ)もとっても美味しかったです。
こちらには上品な甘みを感じる「二兎」を頂きました。

この後、お魚料理に合わせてもう少しお酒を頂きました。
お店の雰囲気がとても心地よく、お酒もお料理もとても美味しく、最高の時間を過ごさせて頂きました。

その後は翌日に備えてゆっくり休みました。

プロフィール

「@shiki(式) 見たことのある車輌がピューパに出ていたので、まさかとは思いましたが…。
色々と事情がおありなのだと思いますが、少し寂しくなりますね😢」
何シテル?   09/09 06:36
アルファ・ロスから立ち直れるのか…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

STRAIGHT バッテリーカットターミナル B端子用 80-105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 23:12:46
コトコト音を解消してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 21:34:12
タッチペン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 22:19:05

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
突然別れることになったアルファ156…。 ぽっかりと空いた心を埋めるべく、方向性の異なる ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
悩みに悩んで、念願のカプチーノ購入です! しばらくマニュアル車に乗ってなかったのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
自分の車だけでは物足らず、知人の車までいじってます。
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
長年連れ添ったラパンに代わり、新たな相棒として迎え入れました。 蛇の毒牙にやられてしま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation