• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

道交法違反の罰金がすごい額に!!

道交法違反の罰金がすごい額に!! もし、道交法違反の罰金がとんでもない金額になったら・・・

・・・以下、記事の抜粋(加筆も含みます)

騒ぎがあったのは、アメリカ・オハイオ州。
発端は3月12日のことだ。

荷物を積んだ大型トレーラーが一般道から国道へ右折しようとしたところ
積み荷が傾き、動けなくなってしまった。
もちろんすぐ警察が出動し、トレーラーを移動させようとしたが
牽引トラックを2台使って動かそうとしても、交差点から移動させるのがやっとだった

この立ち往生してしまった大型トレーラーのサイズが半端ではない。
その全長が約48メートル
そして積載していた荷物がスチール製シリンダーで、総重量は実に106トンになる。

ちなみに、日本の主力戦車90式の重量は50トンなので、
これの2台分+モビリオ5台分におよぶ。

あまりの重量に警察も牽引を棚上げし、それよりも現場での捜査を優先させた。
その原因は明らかに過積載だった。

そして3週間を経て、運転手とトレーラーの所有会社に
罰金37554ドル(日本円でおよそ377万円!!)の支払いと車両の移動を命じた。

※罰金の内訳
・過積載への罰則
・道路占拠に伴う道交法違反
・警察の留置駐車場で3週間を過ごした場合の駐車料金

これらに相当する金額である。

担当官も「これだけ巨額の交通違反キップを見たのは初めてだ」と目を白黒させたとか
警察も動かすことができなかったトレーラーについては、ただちに移動させるように指示した。

罰金の額がここまで跳ね上がった理由は、過積載へのペナルティが厳しく課せられたためだ。
当の運送会社は、積み荷によっては基準を超えてしまう重量になる場合があるとして
「過積載」に関する許可申請は行なっていた。

アメリカではトレーラーを強化する等の対策を施せば、警察が運行許可証を発行する。
しかし、いくらこの許可証があるからといって、今回は事情が違った。
大型トレーラーの基準積載量は不明だが、当局は単なる過積載ではなく
「超」過積載に相当すると判断したようだ。

担当官は「運送会社は、申請通りの運行ルートで走らなくてはならない。
道路や橋などが、車両の重量に耐えられるかという問題があるからだ。
この事故の原因は、申請を大幅に超える超過積載だった訳で、厳しい態度で臨んだ」
と話した。

前述のとおり、アメリカでは過積載そのものがペナルティの対象になるのではなく
事前の許可申請などを怠った時に道交法違反の対象となる。

安全運行の義務を怠った会社に対する罰金は莫大なものになる、というわけだ。

・・・さすがはアメリカ、罰金のスケールもデカイです









ブログ一覧 | クルマ関連(動画を除く) | ニュース
Posted at 2009/05/17 22:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 23:44
こんばんは。

さすがアメリカですね

違反のスケール・罰金のスケールもデカイですね。
もし日本だったら橋が壊れるかもしれなですね。
コメントへの返答
2009年5月18日 0:15
こんばんは☆

この記事を見た時は、スケールの大きさに驚きました冷や汗2

日本のその辺にある橋を、総重量100トン超の車が通過したら・・
いったいどうなるんでしょう??
2009年5月17日 23:55
アメリカは、スケールが違いますね~(汗)

こんな罰金、日本では有り得ないし、こんな過積載もありえないですよねぇ~(笑)

過積載のケタが違います。
コメントへの返答
2009年5月18日 0:20
こんばんは☆

アメリカでは、一般道を家一軒けん引したトラックも普通に走っているらしいです冷や汗2

トレーラーの総重量にも驚きましたが、罰金の額にはさらに驚きましたよ冷や汗

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation