• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2021年11月09日 イイね!

冬仕様のために

先週に届いたおニュー(といっても新品だが1年落ち)のスタッドレスに続き、おニュー(といっても中古)のホイールが届きました。
組み込みの予約は入れてあるので、明日の仕事明けに持っていこうかしら・・・

だれかCO7の純正ホイールいらないかな・・・?
Posted at 2021/11/09 11:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2021年10月27日 イイね!

ヘンテナを作る

ヘンテナを作る今年の年明けあたりからテレビアンテナの調子が悪く、ブロックノイズが入るばかりでなく、受信不能になってしまうこともしばしばでした。
アンテナの具合を確かめようにも、本体は屋根の上。今まで放置していましたが、もう我慢ができなくなり、何とか不具合なく視聴できるようにしたいと考えていたところに「変なアンテナ」の情報が。

調べていくと「手軽に作れる、適当に作ってもそこそこの性能が出る、その気になれば極限まで材料をケチれる」までの情報が得られたので、実際に作ってみることにしました。

作っている途中は「こんなに適当なアンテナで本当にテレビは映るんだろうか??」と疑問やら不安やらでしたが、アンテナ線をテレビにつないでスイッチオンしてみるとあら不思議、屋外アンテナと変わりない位の受像レベルでした。

で、アンテナレベルを確認してみると・・・

※チャンネル5:山形テレビ(テレビ朝日系)です

私の部屋は2階にあり、ヘンテナは窓際につるしてあるだけなのですが、ブースターなしでこのレベルです。チャンネルによってレベルは違いますが、50~70くらいを示します。おかしすぎるぞこれ・・・

設置場所にもよると思いますが、手軽に作れて受信良好なこのアンテナ、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
2021年09月07日 イイね!

例のあれ

例のあれナンバーフレームの問い合わせと同じタイミングで発注し、先日届いた純正部品。
部品番号を見れば「あああれか」とピンとくる方もいらっしゃるかと思います。

しかし、なんでこれを標準で付けなかったのだろう・・・?
Posted at 2021/09/07 00:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2021年09月05日 イイね!

純正品ではないけれど

純正品ではないけれどたまたま、本当にたまたまゼロスポーツのHPで見つけてしまったナンバーフレームがとても気になってしまい、つい手に入れてしまいました。

手に入れてはみたものの、ちょいと気がかりなのが「ただでさえナンバープレートについてうるさくなってるのに、これ付けてホントに大丈夫なのか?」という点(サイトの説明文には「保安基準適合」との表記はありました)。
心配だったので実物をディーラーに持っていき「取り付けても大丈夫ですか?」と問い合わせてみたところ、「ゼロスポーツさんの商品なんで問題ありませんよ。ていうかこれ初めて見たんですが、こんなの売ってたんですか?」とのこと。

確認は取れたので取り付け・・・・・はもうしています。
ちょっと手直しして取付してますので、お披露目までしばらくお待ちくださいませ。

だけど、なんかエンブレムがすり替わった純正品にも見えるんだなこれ・・・
Posted at 2021/09/05 01:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2021年08月28日 イイね!

ゲームネタ #36

ゲームネタ #36”REAL”ワールドへようこそ!

ふとスターブレードとかがやりたくなって、手に入れてしまいました。
それが画像の「3DO REAL FZ-1」です。

当時の松下電器(現パナソニック)がおよそ30年前にリリースしたゲーム機で、初代プレステとサターンよりちょっと早い時期にリリースされた、32ビットマシンです。
強化されたスプライト表示、動画再生能力がある次世代機で、もちろんポリゴン表示機能も持っています。うん、この子と大違いやな・・・

そんな3DO、CDドライブがフロントローディングからトップローディングに変更されたFZ-10を持っていたことが過去にありましたが、「やるソフトがスーパーストリートファイターⅡXしかない」と理由で手放しました。
しかし、手放してしまうとまた欲しくなってしまうのも事実。「それならば」ということで、オークションでFZ-1を手に入れたのでした。

ただ、今回手に入れたFZ-1、音声出力周りに「3DOあるある」な持病を抱えているようで、ゲーム中に音割れしたり音量が極端に小さかったりするのです。
「そこらへんに付いてるコンデンサーを交換すれば直る」という話を聞いたことがありますが、耐えられなくなったら、修理してみるかレトゲー修理の専門業者に依頼するか考えてみようかと思います。
Posted at 2021/08/28 10:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation