• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

燃費記録を更新しました!

きょうの朝はあまり天気が良くなかった山形。

そんなことなんか関係なく、燃費テストをしてきました。

内容は「標準で0w-20のエンジンオイルを使用している車に5w-20のオイルを入れると、燃費にどれだけの影響を及ぼすか?」

先月のオイル交換の時に入れたオイルは、トタルの5w-20のオイル。
ちょうど交換から1ヶ月位経って、オイルもなじんできた頃なので
仕事が休みだった本日に、テストに駆りだすことにしました。

スタンドでガソリンを満タンにしてから、鶴岡に向けて出発!

距離計を燃費表示モードにしていたのですが
濡れた路面と強い風のためなのか、数値がなかなか上がりません。

庄内町に入ったあたりでやっと20.0km/lを出しましたが、最高の表示はここまで。
一つ目の目的地である鶴岡のS-MALLに着いたところでは、19.4km/lを表示していました。

そのあと、なにか思い立って遊佐町の「道の駅 鳥海」へ向かうことに。

ここで昼食を食べました。

「満腹ラーメン」っていうのを頼んだのですが、普通盛りでもボリューム満点!
ヘタに大盛りを頼むと後悔すると思えるくらい、食べ応えがありました。

ここでの燃費計は、19.8km/lを表示していました。

そしてまた場所移動して、3年振りに秘境駅である「女鹿駅」を訪問しました。

見頃を終えようとしている八重桜と一緒に、駅の待合室がひっそりとたたずんでいました。
待合室に入ると、3年前とほとんど変わった様子はありませんでしたが
その時にあった駅ノートが撤去されたのでしょうか、なくなっていました。

しかし、すぐそばに国道7号が走っているっていうのに
あの静けさは、なんだか別の世界に入り込んでしまったかのような錯覚に陥ります。

で、ここでの燃費計は、19.8km/lのまま変わらずでした。

そこからは特にどこ行きたいというのがなかったので、自宅に戻ることにしました。

帰りのルートでは、相変わらず右足のリミッターが外れまくりでした。
(とは書いているものの、そこまで飛ばしていません)

そして今回の燃費。

260.3km走って、給油量は13.00l。
燃費計の表示は19.2km/lだったのですが・・・

実燃費は20.02km/lでした。

一体なにが起きたっていうんだ。
今まで実燃費が燃費計を上回ったことなんてないはずだけど・・・

ウチのモビリオは周知のとおり、燃費に厳しい仕様になっています。
(17インチタイヤとかマフラーとかエキマニとか毒キノコとか)

なのに叩き出してしまったこの燃費。
(足回りだけという限定で)純正状態だと、どれくらいまで伸ばすことができるんだろう・・・?

◎今回なんとなくわかったこと
0w-20と5w-20のオイルの差は、さほどないのではないでしょうか。
燃費が一番左右されるのは、やはり乗り方次第!
右足の人間スロットルコントローラーに、すべてかかっています。
(帰りルートで右足パワーモードに自重モードが割りこんでいたら、もうちょっと燃費が伸びていたはずです)
Posted at 2012/05/16 17:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費・ガソリン価格 | 日記
2011年06月10日 イイね!

【実験】トライアングル製タイヤを履いたモビリオの長距離燃費はいかほどなのか?

タイヤをトライアングル製に替えてから、およそ2ヶ月。

街乗りの燃費は、ナンカン製のタイヤとさほど変わりませんが
長距離となると、差がでてくるんじゃないかと思ってました。

きょうは、長距離燃費のテストのため
内陸~庄内ルートを走ってみました。

ルートは、過去にテストをした時と同じ。
東根の自宅~鶴岡市の往復で、新庄市を通過する
「最上川沿い」を走るルートです。
(このルートだと、アップダウンが少ないのです)

走行モードは、もちろん燃費重視です。
インフォメーターでスロットル開度を確認できるので
なるべく45%以上に入れないようにしました。
ただ、車の流れを無視するようなことはしませんでしたよ。

まず、セルフのスタンドでハイオクを満タンにしてからスタートです。
あっ、ハイオクを入れたのは燃費のためではありませんよ。
(エンジン内の清浄の意味合いが強いです)

トリップメーターを燃費計モードにセットします。
路面抵抗が大きめなのでしょうか、数値がなかなか上がっていきません。
それでも、鶴岡に着いた頃には21.6km/lを指していました。

そして帰り道。
往路よりもストップ&ゴーが多かったせいか、燃費計の表示が21.0を割りましたが
右足のリミッターを外さないようにして、なんとか21.2まで持ってきました。

で、今回のテストでの燃費なのですが
185.7km走って、9.9リットル給油しました。
実燃費は18.76km/l。 リッター20kmを大きく割りました。

ナンカン製タイヤでの最高記録は20.62km/l。
今回、カタログ値を超えることはできましたが
トライアングル製のタイヤでのこの燃費は、はっきり言って納得できません。
Posted at 2011/06/10 19:22:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費・ガソリン価格 | 日記
2011年03月30日 イイね!

給油パニックはどこへやら・・・

給油パニックはどこへやら・・・ガソリンの量が、昨日の時点で残り1/4程度になりました。

震災の前に給油をしておいたのが幸いしました。
なので「月末あたりで残り1/4位になったら、ちょっと焦ってみよう」と考えてましたが
本当に燃料の残りが1/4位を指すと、さすがにあせります。
(給油のタイミングは、いつもメーターが1/4を切ったあたりです)

「タイムオーバーになるのも覚悟かな~」と思いながら
午後3時ころに、スタンドに向かって家を出発。

そんな中、ある異変に気付きました。

先週まで当たり前の様に見かけていた、給油待ちの行列がなかったのです。

「これはタイムオーバーのお知らせかな?」
そんな不安を感じつつ、スタンドの前までモビリオを走らせると
震災前と同じ、数人のお客さんがセルフ給油していました。

そのスタンドは大胆にパスし、別のスタンドの様子を見てみることに。
やはり行列はなく、場内では数台の車が給油をしていた程度。

「3カ所目も同じようだったら、そこで入れよう!」
少しモビリオを走らせて、向かった先の3カ所目のスタンドは
行列はありませんでしたが、場内は8割程度の混雑でした。
待ち時間なしですんなり入れたので、そのスタンドで給油しました。

ついでに、タイヤを履き替えした後に、やりたくてもできなかった
空気圧チェックとエアチャージもやってきました。

ワタシの読みだった「月末辺りに給油パニックは落ち着くんじゃ・・・」は、見事に当たりました。

でも、国内の混乱は未だに続いているようで・・・
(「マスコミ」という愉快犯が、混乱を招いているようにもみえますが)

早い復興を望みます。笑顔が戻ってきますように・・・
Posted at 2011/03/30 21:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費・ガソリン価格 | 日記
2011年02月18日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!やはり、冬場はどうしても燃費が落ちます。

暖機時間が長くなってしまうので、仕方ないといえばそれまでになっちゃうんですけどね。

ハイ、きょうの午前中にガソリン入れてきました。
場所はいつものセルフスタンドです。

燃費を計算してみたら、まさかのリッター9km割りでした~

・・・話は変わって、給油中の事。

ワタシがモビリオに給油を始めて少し経ったあたりに
1台のワゴンRが、隣のレーンにやってきました。

で、そのワゴンRのドライバーさん、エンジンを切らずに給油を始めたんですよ。

その時、ワタシの頭の中に
「エンジン切らずに給油=車両火災の危険度アップ」って言うのがよぎりました。

なんか命が惜しくなってきたので、さっさと給油を終えると
逃げるように精算所に向かいましたよ。

でも、いまだにエンジンを掛けっ放しで給油する人っているんですね。
「とても危険な行為」だってことがわからないのでしょうか?

みなさんも、こんなことしないように注意しましょう。
「自身の命と車が大事ならば・・・」

※画像の燃費計の表示は、イメージです。
Posted at 2011/02/18 16:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費・ガソリン価格 | 日記
2010年03月15日 イイね!

燃費記録を更新しました!

先日のオフ会に出発する前に、給油しました。

しかし、燃費がリッター9kmを割るなんて思ってもいませんでした。

考えられる要因は・・・
1:通勤途中での渋滞が、結構激しかった
2:17インチホイールに履き替えた(空気圧のチェックはしていませんでした)
3:車検の時に、サービスで交換したもらったオイルの粘度が10W-30だった
4:エアコンの使用は4割

どの要因が一番に考えられるんでしょうか?
(他の要因も考えられますが・・・)

Posted at 2010/03/15 02:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費・ガソリン価格 | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation