• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

かわいい駅長に会いに行ってきました

かわいい駅長に会いに行ってきました昨日の話しですが、かわいい駅長に会いに
フラワー長井線の宮内駅に行ってきました。

ここを訪れる前に、その辺をブラブラしていたので
着いたのは、午後3時近くでした。

で、ここにいるのは、かわいい駅長だけではありません。

かわいい駅員もいるのです。

では、さっそくご紹介です。


宮内駅長の「もっちぃ」


駅員の「ぴーたー」


同じく駅員の「てん」

どう?かわいいでしょ?

そうです、この宮内駅の駅員さんは、うさぎなんです。

あと、助役の「かめ吉」もいるのですが
非常勤なので、きょうはいませんでした。
(会ってみたい方は、駅近くの三浦屋というそば屋に行くといます)

あっ、もちろん普通の駅員さんもいますよ。

なお、毎週水曜日はお休みですので、訪問する際はご注意ください。
関連情報URL : http://www.flower-liner.jp/
2012年03月29日 イイね!

モビリオ久しぶりのぼやき

モビリオ久しぶりのぼやき仙台には、燃料の残りゲージが1/4にもかかわらず
「たぶん往復できるんじゃねぇの?」的なノリで行ってきました。

で、帰りの関山峠を走行中でのこと。

後ろに従えていた赤パッソが、いつの間にかルームミラーから消えていたので
「ありゃ、赤パッソどこ行った??」なんて思いながら走らせていると
かなり久しぶりに「ビンボーランプ」が点きました。

まるでモビリオが「腹減った!!」と言っているかのようです。

この状況だと、この歌が似合いそうですね。

おなかすいた
※ニコニコ動画にジャンプします。(視聴にはニコニコのアカウントが必要です)
2011年08月09日 イイね!

道の駅巡りという名の長距離ドライブ その3

道の駅巡りという名の長距離ドライブ その3昨日手に入れてきたノートPCの増設用メモリが
実は、デスクトップPC用だったことが判明。

こんな間抜けなことをしでかしちゃったので
まずパソコン屋に行って、メモリの交換をしてもらいました。

値段に差額が出ると思いましたが
増減額が出なかったので、少しホッとしました。

新しいメモリを受け取り、その足で宮城の道の駅へ飛びました。

今回訪れたのは「道の駅村田 歴史と蔵とふれあいの里」(宮城県村田町)
蔵風の外観が特徴的なこの道の駅では
特産品である「そら豆」を使った、うどんやアイスを食べることができます。

また、「歴史みらい館」が隣にあるので、村田町の歴史に触れることもできますよ。

そのあと、ノートPCのキャリングバッグを手に入れるため
仙台駅前にある「ヨドバシカメラ」に久しぶりに行きました。

震災後に仙台駅前に行くのは、初だったワタシ。
街並みや人通りに変わったところがあるか、不安でした。

しかし実際に行ってみると、そんな不安は吹っ飛びました。

いつもどおりの、駅前通りの激しい渋滞。
いつもどおりの、アーケード街の人波。

完全復興には、まだまだ時間がかかるかもしれないけれど
必ず成し遂げられると信じています。

ハイ、そんなこんなでヨドバシカメラに到着。
夏休みに突入したこともあってか、店内の人の多いこと。
駐車場もほぼ満車で、8階建てのてっぺんへモビリオを停めました。

で、売り場で一目で気に入った、画像のPCキャリングバッグを買ってきました。
今年の頭に手に入れたCLUB Dydoオリジナルバッグと色の基調が似ているのが決め手でした。
肩掛け用のストラップも付いているので、使い勝手は良いと思います。

このあと、本当だったらもう1ヶ所道の駅に寄りたかったのですが
時間的制約があったので、今回は断念して家に戻ってきました。

で、Newサブ機のメモリアップ作業を施して、本日の行動は終了です。

さて、今回訪れた道の駅は1ヶ所で、宮城県内の残りはあと10カ所。
宮城の道の駅を制覇できるのは、いつになることやら・・・

2011年06月28日 イイね!

道の駅巡りという名の長距離ドライブ その2

道の駅巡りという名の長距離ドライブ その2きょうの山形は、雨が降ったり止んだり。

天気は悪かったのですが
自重せずドライブに行ってきました。

もちろん、道の駅巡りもやってきました。


今回の訪問先は
「とざわ モモカミの里高麗館」(戸沢村)
「たかはた まほろばステーション」(高畠町)
「田沢 なごみの郷」(米沢市)
「七ヶ宿 ビューランドありや」(宮城県七ヶ宿町)
この4ヶ所です。

まず、モモカミの里高麗館へ。
韓国様式の施設が特徴的な、この道の駅。
レストランでは、日本風にアレンジされた韓国料理があります。

そして次は、進路を南へ。
まほろばステーションへ向かいます。

スタンプをゲットしたあと、米沢方面へ向かおうと思いましたが
地図で位置確認をしてみると、七ヶ宿には1時間掛からずに着くようでした。
「ならば」と、ビューランドありやへ向かうことに。

七ヶ宿ダム湖の湖畔そばにあるこの道の駅。
晴れていれば、展望台から絶景を楽しむ事ができます。

そして、本日最後の訪問先のなごみの郷へ。
本日4個目のスタンプをゲットして、自宅に戻ってきました。

時間が許せば、福島の喜多方市にある道の駅にも行けたのですが
行動開始した時間が遅かったので、今回は見送りました。

これで、山形の道の駅のスタンプをすべてゲットしました。
できれば6月中に達成したかったので、達成できて良かったと思います。

さて、次回からは山形県外の道の駅訪問が、本格的に開始になります。
まずは宮城から攻めてみることにしますか。

※画像は、「道の駅とざわ」の高台から撮ってみた風景
 (暗過ぎてしまったのがとても残念!)
2011年06月22日 イイね!

道の駅巡りという名の長距離ドライブ

道の駅巡りという名の長距離ドライブきょうは仕事が休み。

家にこもっているには嫌だったので
久しぶりに長距離ドライブに行ってきました。

もちろん「道の駅スタンプラリー」も兼ねてです。

前の日までに、近場のスタンプをゲットしていたので
きょうは、普段行けない所を攻めることにしました。

今回の訪問は5ヶ所。
「白鷹ヤナ公園 最上川あゆとぴあ」(白鷹町)
「いいで めざみの里観光物産館」(飯豊町)
「白い森おぐに ぶな茶屋」(小国町)
「あつみ 夕陽のまちしゃりん」(鶴岡市)
「鳥海 森のエリアふらっと」(遊佐町)です。

小国から鶴岡に向かうのに、新潟を経由して行きました。
もう2時間くらい行動を早く起こしていたら
国道113号線の旧道を探検しても良かったかな?

本日の走行距離は、370km。
ドライブでこれだけの距離を走ったのは、とても久しぶりの事です。

これで、山形地区の道の駅スタンプゲットの残りは3ヶ所。
今月中には制覇できるかもしれません。

※画像は、道の駅あつみで撮ったモビリオ

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation