• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2009年12月11日 イイね!

31時間半耐久 起きっぱなし選手権

31時間半耐久 起きっぱなし選手権昨日の話ですが・・・・・

「メイドカフェに行ってみたい!」という職場の後輩のリクエストに応えて
適当な理由を付けて休みを取り、アキバへ出撃してきました。
・・・ワタシが後輩に休みを合わせました(そろそろ休みを取りたかったというのもありましたが)。

メイドカフェに行く前に、駅前の某電器屋へ行きました。
後輩はDJに興味があるようで、DJ機器を見てみたいとのこと。
本人は機器は持っているとのことでしたが、上位機種を見て
「あ~、やっぱり妥協しないでこっちを買うんだった・・・」と漏らしておりました。

そしてその後、メイドカフェに突撃。
お店の説明や注文をとりに来てくれたメイドさんを見て
「かわいいっすね~♪」とワタシに小声で後輩は連発しました。

あとはアキバをブラブラして回ったわけなのですが、アパートに着いたころには午後8時を過ぎていました。

えっ、文面とタイトルに共通項がないって??
それはこれから書きますよ~

さらに前日(2日前ですな)にさかのぼりますが、夜勤だったワタシは午後5時半ころに目を覚ましました。
そこから8時くらいに仕事に行き、日が変わって朝の7時までの仕事でした。
アパートに戻ってちょっと一服を挟んだあと、アキバへ出撃してきました。
帰宅したのは午後8時あたりでしたが、洗濯や見の周りのことなどをしていたら、時間はあっという間に過ぎ去り、午前1時になっていました。

さすがにその時は完全にヘロヘロになっていたので、おとなしく寝てしまいました。

かなり久しぶりにやってしまった、31時間半起きっぱなしです。

いつも以上にテンションが上がっていたのは、そのためだったのでしょうか?

※画像は、アキバ探索中に見つけた某ショップの店員の車です。
2009年12月02日 イイね!

アメ横~アキバへぶらりと・・・

アメ横~アキバへぶらりと・・・昨日の話なんですが・・・
冬服を買うために、アメ横へブラリと行ってみることにしました。

9月に帰省した時に、スタジャンを持ってくるつもりだったんですが、埼玉に車を走らせようとしたときには、そのことをすっかり忘れていました。
トレーナーのみで年末に帰省するまで乗り切ろうかと思いましたが
「それはあまりにも無謀だろう」と同僚に待ったをかけられたので、現地調達することに。

まず、秋葉原駅に降り立ったワタシ。
「アキバとアメ横は、歩いても行ける距離にある」と聞いていたので
天気も良かったこともあるし、アメ横に歩いて向かうことにしました。

しかし、ここであることが頭の中をよぎりました。

それは・・・・・「アメ横って、どっちの方向だったっけ??
今までは車でしか行ったことがなかったので、どこにあるのかが見当つかずです。

「適当に歩いていれば、いずれ着くんじゃない?」みたいなノリで歩いた方角は、まったくの逆方向。
ひとまず大通りに出てから、「上野方面に行けばなんとかなるかも」と思い立ち、そこを目指しました。
すると、目の前に一度見たことがある建物「松坂屋」を発見。
「おっ、ここは見たことがあるなぁ」と思いつつ右の方に視線をやると、賑わっている場所があるのに気付きました。
そこに歩いて行ってみると・・・・・アメ横に着いちゃいました。
しかも、御徒町駅の超至近距離にあるという、アクセス抜群な環境にあるなんて(田舎もんなんで知りませんでした)。

お店を適当に物色して、「これがいいな~」と目に留まったダウンを買いました。
これで、今年の冬は寒さに耐えられそうです。

アメ横での目的は果たしたので、また歩いてアキバへ戻りました。
まず、中古ゲームショップに立ち寄り、「沙羅曼蛇」と「ドラゴンセイバー」(ともにPCエンジン用ソフト)を手に入れました。

時計に目をやると、時刻はちょうどお昼を少し過ぎたあたりでした。
アキバで昼食といったら、もちろんメイドカフェ(ワタシが勝手に思ってることですが・・・)。
これまで行こうと思ってて、なかなか行くことができなかった「ぴなふぉあ2号店」に行きました。
頼んだメニューは、お決まりのオムライス(お絵描き付き)のセットと、アイスコーヒーです。

お腹がある程度いっぱいになり、帰ろうとしてエレベーターを待っていると
横にある従業員入口の扉が突然開いて、ドアアタックされそうになりました。
中から出てきたのは、すっぴんで私服姿のぴなふぉあで働いているメイドさん。
これには驚きましたが、私服姿(しかもすっぴん)などめったに見られるものじゃないので、ちょっと得した気分でした。

そのメイドさんと少し話をした後、そのまま帰宅・・・せずに近くにあるゲーセンに立ち寄ってみました。
そこにはちょっと懐かしい「レイフォース」や「ダライアス外伝」とかがあって、久しぶりにプレイしてみました。
敵キャラにぶつかっていって自爆したりと散々でしたが、楽しかったですよ。

それから、某電器屋に行ってPSP本体の値段がどれくらいするのか確認したあと、今度こそ帰宅・・・せずに、「ぴなふぉあ1号店」でデザートを食べることに。

・・・つい、メイドカフェのはしごをやってしまいました。

ここでは、12月限定のパフェとメイドさんがプロデュースしたオリジナルカクテル(ノンアルコール)を頼みました。
オリジナルカクテルには、プロデュースしたメイドさんのラミカが付いてきます。
ワタシは、そのメイドさん曰く「けしからん写真が裏に写っている」ラミカをいただきました。

まぁ、そのあとはおとなしく帰宅しましたが、途中のバスの中で携帯にメールが入り
その内容が「これから飲み会でーす、○○に集合!
・・・・・アパートに着く間もなく、近所の居酒屋で飲み会のスタートです。

その日の行動スタートが午前8時で、終わったのが午後11時過ぎという、いつになく(突発も含む)ハードなスケジュールでした。
ですが、こんな日もたまにはいいんじゃないかって思うほど、充実した一日でした。

※画像のお絵描きオムライスは、イメージです

2009年10月28日 イイね!

YS-11を見つけた

YS-11を見つけた昼ごろは、所沢に来ていました。

途中、曲がる方向を間違えて所沢航空記念公園に着いてしまいました。
で、戻ろうとしたら航空公園駅の方に来てしまったのですが
交差点で信号待ちをしていたら、駅前にYS-11が展示されているのを見つけました。

間近で旅客機を見たのは初めてだったので、ちょっと嬉しかったです。
2009年09月24日 イイね!

ロックナットの取り付けと、ホビーショップへ出動

ロックナットの取り付けと、ホビーショップへ出動きょうは仕事が休みでした。
なので、朝少し早く起きて、先日手に入れたホイールのロックナットエアーバルブ取り付けをしました。

取り付けをしている最中に山形メンバーのEさんから電話がかかってきて
「この前話していた、ホビーショップへ行こう!」と誘われ、行くことに。

ワタシが山形から戻ってくるときに偶然見つけたショップで、少し気になっていました。

そしてEさんの車でそのお店、「ホビーショップタムタム 大宮店」に行ってきました。

Eさんはタイタニック号と鉄道模型用のパーツを、
ワタシは、ラジコン用のアンプとタイヤとドライバーセットを買ってきました。

これで向こうから持ってきたラジコンが走行可能になったのですが
動力用のバッテリーが1本しかないので、かなり具合が悪いということに気付きました。
このままでは「ラジコンをやってみたい」という人も誘えないし、自身の練習もままなりません。

給料が入ったら、バッテリーの購入になっちゃいますね。
お手頃なバッテリーを見つけてきたので、何本かまとめ買いしようかと思います。
2009年09月07日 イイね!

久々の一人でドライブ

久々の一人でドライブきょうは仕事が休み。ヴィッツ6号機の鍵が手に入ったのでどこに行こうかな~?と思っていたら
偶然、山形メンバーのFさんがやってきて、「駅まで乗せてってください!」と頼まれました。

彼を駅まで乗せていったあと、途中のコンビニに停まって作戦を練りました。
「そういえば、こっちでいも煮会をするなんて言ってたけど、場所はどんな所なんだろ??」

と思い立ったので、本日の行先は嵐山町です。

一度アパートに戻ってから、最寄り駅のルートを探してみると、最短ルートで片道30km超。
へぇ~、結構あるんだな~と思いながら出発しました。

平日ということもあって、渋滞などとは無縁で武蔵嵐山駅に着きました。

駅前にある信用金庫の駐車場のそばに観光マップがあったので、バーベキューができそうな場所を探してみると・・・

「嵐山渓谷バーベキュー場」なる施設を発見! 
そこに車を走らせてみましたが、途中の曲がる場所を間違えて、山の方へ行ってしまいました。

「あれ~、見つからないな~。しょうがないから帰るかな~」

と大通りに向けて走っていたら、バーベキュー場の看板を発見しました。

河原沿いにあったその場所は、バーベキューをするにはうってつけの場所。
夏には川遊びも十分可能な所でした。

きょうは数組のグループがバーベキューをやってましたが、休みの日には多くの人たちがここを訪れるらしいです。

・・・さて、9月某日はどうなることやら・・・

※画像は、嵐山町観光ガイドから拝借しました。


プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation