• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

モビと湯けむり #17

昨日酷道アタックをしてヘロヘロになったあと、温泉で疲れを癒しました。

まず訪れたのは、小野川温泉。
ここの露天風呂「小町の湯」に行きました。


ここを訪れるのは、実に4年振り
紅葉がまだ始まったばかりのようで、葉が赤く色づき始めていました。

1週間遅く訪れていれば、紅葉のピークなのかもしれません。

ここのお湯の色は、白濁色の美人の湯。
体の芯から温まり、上がったあとは肌がスベスベになりました。

行ったのはここだけではなく、もう1ヶ所行きました。
それが、高畠町の「太陽館」です。


実はここ、高畠駅なんです。

駅舎の中に温泉施設が併設されています。
駅構内に温泉施設があるところは数あれど
新幹線が停まる駅となると、高畠駅が唯一なんじゃないでしょうか。

宿泊施設「フォルクローロ高畠」も併設されているので、付近の観光にも最適だと思います。

で、温泉施設の内部はこんな感じ。

※画像は拾い物です

お湯は透明で、肌触りがいい印象。
そんなに熱くないので、長湯もできます。

久しぶりにはしご湯を楽しみましたが、これからの季節は温泉が恋しくなります。
Posted at 2012/10/18 19:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2012年10月18日 イイね!

モビリオで酷道アタック #5

モビリオで酷道アタック #5米沢市内と米沢市板谷を結ぶ、県道232号「板谷米沢停車場線」

「米沢街道」とも呼ばれていますが、その大部分は山道です。

さて、この山形県道232号ですが
板谷駅付近から県道376号との分岐点が、最凶区間になります。

地図上では奥羽本線と平行して走っているように見えるのですが
この最凶区間を走りきったことがなかったので、実際のところはわからなかったのです。

過去に、途中までは走ったことがありました。

それは、県道376号の分岐点から大沢駅まで。
そして、板谷駅付近から峠駅・滑川・姥湯温泉方面の分岐点まで。
最凶区間の最初と最後は走っているのに、中間部分だけはまだ手付かずでした。

さて、きょうの日中。

滑川温泉に日帰り入浴をしにいこうとしていたのですが
峠駅以降の道が災害復旧中だということを現地で知り、目的を果たすことができませんでした。
それじゃあということで、県道232号の最凶区間を走ってみることにしました。

国道13号からそれて板谷地区に入り、T字路を右に曲がって峠駅方面を目指します。

峠駅分岐点まで狭い道幅と急カーブが連続しますが、路面状態は良いので走りやすい方です。

分岐点に差し掛かると、大沢方面に冬期閉鎖ゲートがありました。
ゲートを通過すると、突然最凶区間が本領発揮し、牙をむき始めます。

道幅はさらに狭くなり、舗装路はいつしかダートに変貌しました。

所々にアスファルトが劣化している部分もあって、酷さを増していました。
果ては段差を避けたつもりが別の段差のフェイントに遭い、買ったばかりのエアロを思いっきり擦ってしまいました(割れてないだけマシでした)。

「こんなとこ、来るんじゃなかった」と思いつつ、大沢側の閉鎖ゲートに到着しましたが
ここで酷区間が終わるわけではなく、大沢地区のメインストリートを通って
県道376号の分岐点まで続くので、気が抜けませんでした。

で、走りきった時にはもうヘロヘロ。
もうあの区間だけは走りたくありません・・・
(注:これでも動画は撮りました)

※警告:ローダウン+フルエアロ装着車(純正を含む)は絶対走らないでください。
Posted at 2012/10/18 00:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酷道アタック | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 56
789 10111213
14 15 16 17 181920
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation