• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

パソコンを交換

パソコンを交換埼玉で購入したミニノートPC

ネットをやるには十分な性能なんですが
画面の小ささには、どうしても我慢ができませんでした。

本体にアナログRGB出力端子があったので接続してみましたが、なぜかテレビ側がPC接続を認識してくれません。

それなら、山形にあるメインPCと交換を!ということで
帰省したついでに、パソコンを交換してきました。

※画像は、向こうから持ってきたメインPC「インターネット・アクオス」と備え付けの液晶テレビ

アパートに備え付けのテレビが、同メーカーの液晶テレビなので
接続の際の相性はバッチリ!!・・・なはずだったんですが
ここにきて、問題が発生しました。

自宅では、茶の間のテレビにHDMIケーブルを使ってパソコンを接続しています。
こちらのテレビにも同じ端子があったのを確認していたので、同じ方法での接続は可能だと思っていたのですが
なぜかテレビ側が正常なPC信号を認識せず、上下左右が広がって画面表示されます。
これは、HDMI接続だと画面サイズが「フル」で固定されてしまうのが原因だと思われます(自宅のテレビだと、画面サイズにPC入力用の「Dot by Dot」が指定できるので問題はなかったんですが・・・)。

地デジをパソコンに録画しようとして、i‐LINKケーブルまで持って来たのに
テレビ側にその端子がなくて、企みは無意味なものになりました。

HDMIがダメなら、RGBケーブルでどうだ!!とも思ったのですが
テレビ側が15ピン(メス)で、PC側が9ピン(オス)でした。
※注:PC側にはDVI端子もあります。

・・・手持ちのケーブルでは、そのままでは接続不能なことが判明しました。
とりあえず今はこのままで我慢して、休みの日に電器屋に行ってケーブルか変換アダプタを物色しようかと考えてます。

2009年06月15日 イイね!

そして埼玉へ

そして埼玉へきょうの夕方に、埼玉へ戻って来ました。

アパートの近くの駅に着いた途端に雨が降り出して来て
アパートに着いたと同時に大雨になりました(まるで、ワタシを含む出向メンバーの心の内を表しているようでした)。

山形では、温泉に行ったりしてノンビリできたんですが
まだフル充電しきれていない感じがしています。

これではストレスがたまっていく一方なので
ストレス発散方法を早いところ考えなくちゃ・・・
Posted at 2009/06/15 23:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2009年06月13日 イイね!

山形へ

山形へきょう、山形へ里帰りしました。

新幹線の車窓から景色を眺めていて、都会の町並みがだんだん自然が豊かなものに変わっていくのを見て、「帰ってきた~!!」と実感しましたね。

月曜まで休みなので、とことんノンビリしようと思います。
Posted at 2009/06/13 17:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2009年06月12日 イイね!

ハンドルネームの謎

ハンドルネームの謎皆さんのハンドルネームの由来ってなんですか?

マイカーにちなんだものだったり、普段呼ばれているニックネームだったりなど、いろいろあるかと思います。

さて、ワタシのハンドルネーム「PCエンジニア」ですが
これは、かつて販売されていた家庭用ゲーム機「PCエンジン」にちなんでいます。

みんカラに登録するとき、ハンドルネームはどんなのを付けたらいいのか少し悩みました。

・・・ハンドルネームを付けるまでのプロセス

マイカー(モビリオ)にちなんだもの⇒あまりにもそのままなのでボツ
           ↓
あだ名⇒身元がバレそうと思ったのでこれもボツ
           ↓
なにか、ゲームにちなんだもの⇒いなさそうと思い検討
           ↓
ワタシはPCエンジンを持っている⇒一応、仮決定
           ↓
どうせなら、もう少し見栄えを良くしたい⇒「PCエンジニア」で決定

・・・まぁ、こんな流れになったわけです。
決してパソコンのエンジニアではありませんよ(パソコンは超初心者です)。

ちなみに、最近になってウィキペディアでPCエンジンのことを調べていたら
「熱狂的なPCエンジンユーザーのことを『PCエンジニア』と呼んでいた」
と記載されていました。

ワタシはそんなに熱狂的じゃないですが・・・

※画像は、PCエンジン・コアグラフィックス


Posted at 2009/06/12 20:09:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自由 | 日記
2009年06月10日 イイね!

よく確認してみると・・・

よく確認してみると・・・先日のブログで書いた「ヴィッツに付いている時計」について
時間調整用のつまみなどがないと書きましたが

よく確認してみると、時刻表示部の左下にあるボタンが時刻調整用と判明しました。

間違った情報を流してしまい、申し訳ありませんでした。

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 2223 24 252627
28 29 30    

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation