• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2013年07月05日 イイね!

キリ番をゲットしました

キリ番をゲットしましたついに70000kmに到達しました。

うーん、ついにと言うかやっとというか・・・
Posted at 2013/07/05 14:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番とかぞろ目とか | 日記
2013年07月04日 イイね!

これならどうだ?

これならどうだ?作成中に割れちゃったインナーバッフル

その悲劇から明けて翌日、新しい素材探しに出かけることに。

ホームセンターでMDFっぽい板を発見したのですが、どうしたことか値札が付いていませんでした。

店員さんに「すみません、これ値札付いてないんですけど、いくらですか?」と聞いてみたところ
「これですか?えっとさんびゃ・・・、いや、200円でいいですよ。汚れてますんで」

おっと、思わぬところでお買い得品をゲットしてしまいました。

600mm×450mmの厚さ15mmで、16cmサイズのインナーバッフルが3セット作れる計算になります。
これだと、失敗しても作り直しが効きますね。

それと、作業効率アップのため、ジグソーをも手に入れてきました。
卓上糸ノコ使うよりも、早く綺麗に仕上がるはずです。

よし、今度の休みに作業するとしよう!
Posted at 2013/07/04 15:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2013年07月03日 イイね!

インナーバッフル作成失敗

インナーバッフル作成失敗フロントスピーカー取り付け用のインナーバッフルを作ってましたが
1個目を切っている途中で、見事に割れちゃいました。

こりゃ、素材選びからやり直しだな・・・
Posted at 2013/07/03 13:50:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2013年07月02日 イイね!

HDにバージョンアップ

HDにバージョンアップわが家にはスカパー!を導入しています。

画質は標準で、しばらく安泰かなと思っていたのですが
来年の5月いっぱいで、標準画質の放送が打ち切りとなるそうです。

「こりゃ早々にHDチューナー入れるか、チューナー内蔵レコーダー買わないとな・・・」
と考えていたところに、「無料でHDチューナーに切り替えの案内」が届きました。

タダでHDチューナーが手に入る上に、2週間の全チャンネルお試しの特典付き。
これは申し込まないわけがありません。

そのチューナーが昼頃に届き、早速取り付けしました。
同時に、埼玉生活時代に手に入れて、山形に戻ってきてからずっと放置していたブルーレイレコーダーを復活させました。

で、作業開始・・・・・したのはいいのです。
今までの機器を撤去しようとしたら、配線がものすごくしっちゃかめっちゃかになってました。
それも、接続したのがかく言うワタシなはずなのに、自分でもわけがわからない状態でした。

スカパー!のチューナーから分配ソケット使って、DVDレコーダーとビデオデッキに接続・・・なんて、よくそんなことやったもんだな・・・

今までの機器と配線の撤去だけで、1時間くらいかかってしまいました。

そして、新しい機器の接続はすんなりと終わったように見せかけて
今度はなぜかBSが映らなくなってしまいました・・・

原因はわかっているので(接続プラグが死んでいた)、これはまた今度対処することにします。

で、スカパーHD開通後の感想。
やっぱり画質良いのはイイね!

これで、屋内ハイビジョン切り替えがすべて完了しました(BS死亡中だけど)。
が、スカパーのHD録画が現時点ではできません。

HDMIスプリッター買うしかねぇかな・・・?
Posted at 2013/07/02 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2013年07月01日 イイね!

インナーバッフル作成計画

インナーバッフル作成計画先日届いたアルパインのスピーカー

これはテリオスキッドに取り付けるために購入したのですが
もちろんドアに直付けする気などなく、バッフル装着を考えてます。

インナーバッフルを買えば、話は早いのですが
今回は、なるべく安くあげようと思っています。

ということは、インナーバッフルを自作してしまう方向に、話が進みます。

過去に、楕円スピーカー装着位置に16cm真円スピーカーを取り付けるため
サブバッフルを自作したことがありました。(ココココから過去記事に飛べます)

で、今回自作しようとしているのが、真円のインナーバッフル。

少し前に、18mm厚の木の板は手に入れておいたので
スピーカーの採寸とマーキングをしようとしたのですが
コンパスを物置に片付けていたので、円を引くことができず・・・

外径と内径の寸法は把握したので、マーキングは明日にでもやるとしましょうか。

その前に、糸ノコの刃のスペアあったかな・・・?
Posted at 2013/07/01 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10111213
1415161718 1920
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation