• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

クロックスではありません

クロックスではありません今持ってるのと色違いですが、新しいサンダルを買ってみた。

2012年モデルのそれはすでに店頭での販売は終了していて、仕方なく扱いがあった某店舗の通販で手に入れたのですが、発送元はまさかの香港でした。

つーかこれ、本当に正規品なんだろうな・・・?

※今回手に入れたのは画像のもので、今まで履いていたのは色が赤のものです。
Posted at 2014/07/31 23:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年07月25日 イイね!

キリ番をゲットして・・・

キリ番をゲットして・・・85000kmのキリ番をゲットしたのが、ちょうど1週間前の話。

で、オイル交換の時期にもさしかかってきていたので、オートバックスに作業依頼をしたのですが・・・

最低地上高が9cm切っていて、作業拒否られちゃいました!

まさか、フロントのロアアームで引っかかるとはね・・・

「じゃあ車高は上げるので、予約というかたちにしてください」と、25日(きょうのことやね)の昼過ぎに予約を入れ、自宅に戻って油圧ジャッキを引っ張り出して車高調整しようとしたのですが、今度はジャッキの油圧が完全に抜けていて、ジャッキアップができませんでした。

アスコット時代から15年くらい使っていたので、これは寿命なのかと思うのですが、油圧ジャッキが使用不能では作業がはかどりません(これは薄々感づいてたのですが)。

仕方ないので、ローダウン車の強い味方の「ローダウンジャッキ」を買い直して、作業を再スタート。
フロントの最低地上高はギリギリ9cmを切っていたようだったので、ここから15mmアップして余裕を持たせることに。

ジャッキを下ろしてみると、ちょっと前まで取り付けていたテインの車高調のフロント全下げ状態に近い車高になりました。

この状態で、予約していたオイル交換の作業依頼をしたのですが、今回は特に指摘されることもなく、作業は完了しました。

いや、まさか作業拒否を受けるなんて思ってもいなかったわ・・・
Posted at 2014/07/25 23:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | キリ番とかぞろ目とか | 日記
2014年07月12日 イイね!

新塗色で新仕様

JR山形新幹線で使用されている車両、E3系1000番台と2000番台。

これが山形ディスティネーションキャンペーンの一環で、車体色が一新されることになりました。

今までは・・・

シルバー&ダークシルバーの2トーンにグリーンのライン。これが・・・


ホワイト&パープルの2トーンに、レッド/オレンジのグラデーションラインの新塗色に生まれ変わってしまいました。

どうしてこうなった・・・?

なんか斬新さを狙いすぎているようにも感じる車体色だと思うのは、たぶんワタシだけではないと思います。

この車両に乗る機会が偶然あったのですが、車内設備などは従来のままでした。

それと、日本初のリゾート新幹線「とれいゆ つばさ」もデビューすることに。


運行開始はまだ先ですが(7月19日に運行開始します)、山形駅のホームに停まっているのを偶然捕らえることができました。

福島~新庄間のみの運行だそうですが、東京方面に乗り入れすることはあるのでしょうか。

さて今回の新塗色&新仕様のつばさ、吉と出るのか凶と出るのか?
Posted at 2014/07/13 00:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年07月11日 イイね!

ぼでぃばっぐ

ぼでぃばっぐ今、出番が少ないながらも使っているボディバッグは、超激安で手に入れたもの。

しかし、見た目的なのもあるのですが、どう見てもお子さま向けのように見えちゃうのが欠点でした。

「じゃあ」というわけで、年齢層が上がっても十分耐えられるボディバッグを手に入れました。

これなら、おっさんが使ってても大丈夫なはずだ・・・

※左が従来品で、右が新調品です。
Posted at 2014/07/12 00:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年07月10日 イイね!

合体させてみた

合体させてみたオークションでポチったフェンダーマーカーと、ひょんなことで手に入ったCRD付LEDバルブを合体させてみた。

うん、なかなか鮮やかに光るなこれ!

ただ、手に入れたLEDが3mmのもので、フェンダーマーカーの通し穴のスペースが結構空いちゃってました。
これなら、5mmタイプでも余裕で入ったかもしれません。

今度は5mmタイプを手に入れて、合体させてみようかな・・・?
Posted at 2014/07/11 00:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation