• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

静音化第1弾その後とアンテナ交換

静音化第1弾その後とアンテナ交換車内へのノイズを少しでも抑えたく、静音化を実施して1週間経ちました。

ドア開口部にテープ状のエプトシーラーを貼ったことで、気になっていたドア周辺の風切り音が見事に減ったのですが、今度はフロントガラス付近の風切り音が気になり始めました。
風切り音を減らす次のステップは、ボンネットスポイラー状のモール追加になりそうです。

そしてロードノイズのほうですが、フロントからのノイズがまだ気になっています。
時を同じくして、フロアマットの下にロードノイズ低減マットを仕込んでいたのですが、満足できるレベルではありませんでした。

これ、フロントのインナーフェンダーを外して内部に静音対策するのと、車内側にも何らかの対策が必要なのかも・・・

そして、何気なく外したルーフアンテナのねじ込み部分のメッキがはがれて、白く粉を拭いていたのを見つけてしまったので、別のものに交換しました。

今回選んだのはスパルコのショートアンテナ。ラジオの感度がちょっと落ちてしまったのは残念ですが、常にラジオを聴いているわけではないので、良しとしましょうか。
Posted at 2014/10/29 21:54:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年10月23日 イイね!

そうだ、静音化に着手してみよう

そうだ、静音化に着手してみようこれは前からやってみたかったことだったので・・・

タイヤハウス内の防音と、ドア開口部の風切り音低減を図るべく、各部に施工してみました。

タイヤハウス内は素直に防振スプレーを使いましたが、ドア開口部は専用の風切り音防止テープを使わず、テープ状のエプトシーラーを代用しました(だって同じ値段で3セット買えてさらにおつりがくる計算だったんだもん)。

スプレーの乾燥のために1日モビリオを動かすことができず、効果を確かめることはできませんでしたが、これは明日にでも確認するとしますか。

あ、バイザーに貼り付ける風切り音防止モールもゲットしてあるので、これを取り付けてから確かめてみようかな・・・?
Posted at 2014/10/24 00:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年10月18日 イイね!

懐かしのCD

懐かしのCD車の中で、ちょっと前にダビングしたMDを聞こうかと思って、部屋の中をガサ入れしたのですが、2つあるうちの1つがどこかに隠れてしまったようで見つかりませんでした。

20年近く前にリリースされたCDを、その当時にレンタルしてダビングしたので、レンタルショップにはもう置いていない状態。
近所の中古ショップでも壊滅状態だったので、最終手段はネット通販しかありませんでした。

で、アマゾンさんで検索を掛けてみたら、少ないながらも見事にヒットしたので、「これから先に手に入れられるかわからないかも」と感じ、ゲットすることにしました・・・というのが、1週間前の話。

それから1週間が過ぎ、やっとCDが到着しました。

届いたCDは2枚で、共に角松敏生氏プロデュースのアルバム「VOCALAND」と「VOCALAND2」。

今改めて聞いてみると、懐かしさと同時に新鮮さを感じました。
うん、これをiPod化したiPhoneかAVナビのHDDに取り込んでおこうかな・・・?
(MDにダビングするのは、先日のMDチェンジャー取り付け不可事件勃発で見送りました)
Posted at 2014/10/18 21:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2014年10月16日 イイね!

オイル交換よりもやらなきゃいけなかったこと

オイル交換よりもやらなきゃいけなかったことモビリオは88000kmの走行距離を過ぎ、オイル+エレメント交換の時期に差し掛かりました。

そんなわけで、いつものオートバックスで作業をしてもらいました。

今回選んだオイルは、前回に引き続きBPのバービスキュート。
よほどのことがない限り、これを選んでいる確率が高いような気がします。

さて、オイル交換を済ませたのはいいのですが、それよりも済まさなければならない作業がありました。

タイヤのローテーションです。

今年の春先に履かせたタイヤなのですが、半年経つか経たないかの時点で、フロントタイヤのスリップサインが「こんにちは」しそうだったのです(実は8月半ば辺りでヤバそうと感じていましたが、リアタイヤはバリ溝状態をキープしてました)。

冬タイヤに履き替えるまで残り1ヶ月半くらいなのですが、気にしたままで走らせるのも嫌だったので、ローテーションもすることに。

そのついでに、フロントの車高をフェンダーにかぶるギリギリまで下げるお遊びもしておきました。

冬タイヤに履き替えるまでの残り1ヶ月半、ローテーションをしたタイヤがどれだけ減ってしまうのか(フロントが)、ちょっと気になるところです。
Posted at 2014/10/16 18:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2014年10月11日 イイね!

キリ番をゲットしました

キリ番をゲットしました88000kmゲット!

次に待つのは88888km。待ってろ!

あ、オイル交換ともうひとつやらなきゃいけないことが・・・
Posted at 2014/10/11 22:26:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | キリ番とかぞろ目とか | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12131415 1617 18
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation