• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

これはメインかサブなのか・・・

これはメインかサブなのか・・・2年前に買いなおしたagnis bのフチなしメガネは、レンズが傷だらけになってしまい、交換を余儀なくされたのですが、調子に乗って同カラーの35%グラデーションを入れてみたら必要以上に濃い色(夜が若干危険)になってしまい、仕事&休日兼用から日中のドライブ専用に転用する羽目になってしまいました。

「では」ということで、仕事&休日兼用のメガネを1本作った(画像手前の白フレーム×フチなしのもの。なんと戦国無双4のコラボ品です)のですが、フレームの色が色なだけに、そこだけ浮いてしまう感がありました。

「ではもう1本作るべ」ということで、フルフレームのメガネ(画像奥の黒フチに見えるもの。こう見えて実は5色の色使いなんです)を作ってしまいました。

これなら普通にかけてても変な風には見られないかも・・・
Posted at 2015/07/29 23:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2015年07月18日 イイね!

バッサリといくのも手段のひとつ

バッサリといくのも手段のひとつエクスペリアM2からiPhone6 PLUSにチェンジするにあたり、ひとつの問題がありました。

それは、SIMカードのサイズが違うということ。

エクスペリアはMicroSIMを使用していますが、かたやiPhoneの方は更に小さいNanoSIMを使用しています。
これが逆の立場だったら、カードアダプタを使ってサイズを合わせることが可能なのですが、今回は大きいのを小さくしなければなりません。

普通の考えれば「SIMカードの交換手続き」をするかたちになるのですが、そうすることで入れてあるアプリの再設定もしなければダメなこともあるらしく(データ通信用の電話番号も変わっちゃうので)、なるべく簡単に済ませることができれば・・・と思ってました。

「じゃあどうするべ?」とネット検索していると、「SIMカードをぶった切っても使用可能」なんてのを発見、さっそくSIMカッターを手に入れ、使っていないSIMカードで試し切りしてから、実際にiPhoneに使うSIMカードをカットしました。

カットしたSIMカードを端末にセットし、電源ON。

通信可能なのかとても不安でしたが、アンテナ表示とLTE表示が出たときは内心ホッとしました。

完全イレギュラーなやり方なのでお勧めはできませんが、自己責任で・・・・・なら、やってみるのもいいかと思います。
2015年07月16日 イイね!

今回は内陸で

今回は内陸で念願の初コラボから2ヶ月。

3日前の話ですが、今回は単身赴任パパさんが内陸に来てくださいました。

待ち合わせ場所に向かう途中の道すがら、道路脇に建ててある温度計を見てみると、38℃を指していました。

38℃って・・・・・(しかし、庄内の方がもっと暑かったらしいです)

待ち合わせ場所の「道の駅天童温泉」も、やはりというか暑かった!
足湯付近の日蔭も、日差しを遮ろうと開けたテールゲートも無駄にさせるほど、立ち込める熱気が2人(いや、その場にいたすべての人)の体温を上げ、避難を余儀なくされました。

道の駅→AB→YHと渡り歩き、イオンモール天童で撮影と相成りました。


お互い新調した、デイライトを点灯してパチリ。

駐車場でいじりネタや洗車ネタなどなど話していましたが、やはり暑さにはかなわず、モール内のスタバに避難して話の続きでしたが、ここでタイムアップ。

パパさん、今回もありがとうございました!
次回は・・・8月はちょっときびしいので9月になりそうな予感です。
Posted at 2015/07/16 23:53:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2015年07月09日 イイね!

さて、これはどうしましょ?

さて、これはどうしましょ?L字型のデイライトを取り付けるにあたり、フォグランプ横のインテーク状のカバーを左右セットで事前にそろえておき、元々ついていたものは外していました。

現状のデイライトは、カバーのルーバーを挟み込むようにして固定しているのですが、近くで見ると、この部分だけ飛び出ているように見えて、どうにも気になってしまいます。

「じゃあカバーを加工しちゃおうかな?」というわけで、取り外したカバーのルーバーを切り落としてみました。

ここからどう進めるか、全然考えないでやってしまったのですが、メッシュくらいは貼ってみたいな・・・
Posted at 2015/07/09 20:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記
2015年07月08日 イイね!

結局リンゴに戻りました

結局リンゴに戻りました去年の6月末にやってきた香港仕様のエクスペリア

端末の性能自体には何ら問題はなかったのですが、タッチパネルの反応の鈍さに当初から疑問を感じていました。

さらに「ビックSIMのエリアはドコモのエリアとほぼ比例する」はずなのに、全国的にも有名な温泉地である肘折温泉では、なぜか圏外になってしまう有様でした(ちなみに、エリア内である米沢市板谷でも圏外だった)。

「SIMカードをデータ通信専用から『データ通信/SMS対応品』か『フル対応品(データ通信/SMS/通話)』に交換すれば圏外は解消される」という情報をつかんで、さっそくやってはみたものの、状況は一変すらしませんでした。

「これは端末の問題かも、ドコモ仕様の本体でも探してみっか」というわけで、今回は中古の端末を探してみたところ、意外に安かったのを発見。

しかし、本体の四隅に落下キズがあり、タッチパネルには目立つキズが2本入っていました。

「本体のキズはカバーを付ければわからないし、パネルが割れてるわけじゃないから問題なし!」てなことで、iPhone6 plus(128GBバージョン)が手元にやってきました。

うーん、一度あいぽん使った人は逃れられなくなるってことなのか・・・?

ハイドラで試してみると、米沢市板谷(板谷駅周辺)は感度良好。となりの圏外でもおかしくない峠駅周辺でも、通信可能な状態になりました。

目立つキズが入っているタッチパネルですが、操作には全く問題なし。
ここからさらにキズが入らないように、保護フィルムを貼り込みました。

さあ、これでまたあいぽん生活が始まりました。

※結論:MVNOを検討中で、通信エリアに不安がある方は、海外仕様SIMフリー機ではなく、ドコモ機を選ぶといいと思います。

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5 67 8 91011
12131415 1617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation