• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つばさ(旧PC-E)のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

ちょっといい気分がしなかったので・・・

ちょっといい気分がしなかったので・・・それは、ある日の長距離ドライブをした直後のこと。

なんとなくタイヤの残り溝がどれくらいなのか気になって、ちょいとハンドルを切って確かめてみたら、タイヤのパターン面の溝の部分にひび割れが起きているのを見つけてしまいました。

その時は「まぁこんなものなんかな?」と思っていましたが(タイヤが中国製のデリンテだったっていうこともあったし)、日にちが経つほど心配になってくるものです。

・・・それから2ヶ月

さすがに我慢ならなかったので、一度ショップの人に確認してもらってから、タイヤをどうするかを決めることにしました。

で、ショップの人に確認してもらった後の答えが、「ひび割れが出ている部分が気になるのだが、まだ大丈夫なような感じでもある。そのまま様子を見るか交換するかはあなた次第」という回答だったので、思い切って交換することにしました。

今回選んだタイヤはこちら

ナンカンAS-1 205/35R18

最初はエコノミストATR-Kにしようかと考えていましたが、タイヤがとても堅くて組み込みしづらいというのと、ウェットグリップが絶望的というレポートを見てしまい、「過去にナンカン履いてたが、ウェットグリップはそこそこ」という点で、こちらに決定。

そして時を同じくして・・・

ホンダマルチマチックのジャダー対策で、某界隈では有名な添加剤のSOD-1Plusも入手。

エンジンオイルも交換時期に差しかかってきているので、タイヤとCVTフルードもひっくるめて交換作業を来週にショップにお願いしました。

さて、タイヤはともかくSOD-1PlusはCVTジャダーに効果を発揮するのか?
そして、これをエンジンオイルにも投入するので、こちらにも効果は現れるのか?

なんだか来週の作業後が楽しみになってきました。
Posted at 2016/07/29 00:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2016年07月24日 イイね!

フルサイズの世界へようこそパート3

フルサイズの世界へようこそパート3なぜだ?α-7持ってるのになぜ手を出してしまったんだろう・・・?

どうしても欲しくなって手に入れてしまった、α-7リミテッド。

2001年に、世界3大カメラ賞受賞記念として2001台販売された限定モデルで、シリアルナンバーを見てみると1531台目の個体のようです。

グリップに特有のベタつきが出ていましたが、こちらは先に手に入れたα-7ほどではなく、アルコールでサッと拭きあげて取り除きました。

それ以外の動作などなどは何ら問題はなく、試しにフィルムとレンズを取り付けての試し撮りも難なくクリア。

さてこのカメラ、ワタシに使いこなすことはできるのでしょうか。
2016年07月23日 イイね!

久しぶりの再会です

久しぶりの再会です別の位置ゲー(ハイドラを駅のCPだけにしたようなやつ)で左沢線ラリーをやるために某道の駅で一服していたら、去年の夏ぶりに単身赴任パパさんと再会できました!

お互いハイドラは立ち上げていたのですが、自分のほうが別の端末で立ち上げていたので気づかなかったという・・・

またゆっくりお話ししたいですね。
Posted at 2016/07/23 22:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2016年07月12日 イイね!

やっちまいました

やっちまいましたハンドル切りすぎて、縁石にサイドステップこすってしまった・・・

この程度なら自力で修復できるとは思うのですが、やはりショックは大きかったです。
Posted at 2016/07/12 11:54:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2016年07月11日 イイね!

センターコンソールを流用してみた

センターコンソールを流用してみたモビリオに標準装備のセンタートレイがとても使いづらく、これまでは市販のコンソールボックスを取り付けていたのですが(ディーラーオプションのアームレストコンソールは眼中なかった)、これを付けていると助手席のシートベルトバックルが見えづらくて付けづらくなるということが判明しました。

ではということで、なにかネタはないものかとみんカラを徘徊していると、ビスタ用のセンターコンソールが少しの加工で取り付けられることがわかり、オークションで格安でポチったものを取り付けてみました。

(※一時期モビリオスパイクのフロントシート一式をブチ込もうかとも思ってましたが、値段の面でとりやめました)

他車種の流用なので、もちろんポン付けはできません。

センタートレイ撤去→センターコンソールについている純正ナビのコントロールパネル撤去→センターコンソール左側に生えているリブをカット→高さ合わせで厚さ5cmの角材をセンターコンソールの下にタッピングで固定→センタートレイ跡地に強力両面テープで接着→後ろ方向のグラつきは硬質プラボトルで吸収・・・な感じでお手軽取り付けしました。

ナビのコントロールパネルを取っ払ってできた部分に、プラ板と100均で手に入れた滑り止めシートを敷いて、小物トレイに変身させました。

こうして付けてみると、今までのコンソールボックスの倍の容量があるので、使い勝手はすごく良さそうです。

久しぶりに、付けて良かったと思えるパーツでした。
Posted at 2016/07/11 20:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「2025年の幕開けです! http://cvw.jp/b/433735/48180877/
何シテル?   01/01 23:51
つばさです。 初めましての方も、二度目ましての方も、それ以上の方もいらっしゃいませ♪ ホンダ車ばかり3台乗り継いできましたが、4台目になる今回、初め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3 4 56789
10 11 1213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ] フック付きアシストグリップに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:17:59
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] シフトパネル&シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 02:49:01
[スバル エクシーガ クロスオーバー7] フロントバンパーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 19:43:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
4台目の愛車、今回が初のスバル車です。
その他 その他 その他 その他
某ジャ○コで買ってきた2号機。 近距離移動に活躍しております。 6速ミッションを装備し ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
ちょっと前まで我が家にあった車です。 軽自動車の規格が550ccから660ccに切り替 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ウチの親が乗っている車です。 走行距離が16万キロを突破しましたが、いまだに快調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation