• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orca@のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

ガンプラ製作 ③

ガンプラ製作 ③前回、目的であるスナイパーⅡを購入し組立したため、製作意欲は無くなりましたがせっかくなので続きをしました。

胴体部分の加工とバックパック取り付けです。胴体はゲートの余った部分を利用しプラ版追加加工して使いました。一から作るよりは時間短縮出来ます。



 バックパックは昔のネモがあったので流用。しかし、サイズが合わないのでダウンサイジングの加工をしてジムコマンドに合わせました。

 多分、この機体はスナイパーⅡでは無い別物になります。このままじゃ意欲わかないですから。
Posted at 2013/02/17 21:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2013年01月04日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
色々と絡んでください。

新年早々にガンプラ作っていました。
仮組です。本来ならスクラッチでこいつを作るはずだったけど、発売したので我慢出来ず購入してしまいました。
ジョイント稼働域に不満はあるものの、やはり完成度は高いです。手を加える部分が最小限で済みそうです。限定品でホワイトディンゴ仕様もあるみたいですが、塗装で組むわたしには色は関係無いのでこいつをホワイトディンゴに塗装します。限定品がRGだったら購入していましたが、HGUCだと塗装無はしょぼいのでわざわざ2つも要らないでしょう。


 車の方は車検を控えているなか、いろいろと変更やら加工やらやらなければならないことがあります。
グレーゾーンなフェンダーはなんとかしないと車検が厳しいです。間違いなくこの2点は費用確定ですね。

 それを解決するのに、つめ折りか、フロントのキャンバーを1.5度から3度超えにするとか・・・
キャンバーはタイヤの片減りがあり、つめ折りは塗装が割れるので悩みます。
TMの車高調キットみたいに簡単にキャンバー調整が出来たらいいのですが、ならショックをOHの際にカスタマイズするとか考えましたが、ピロアッパー・ロールセンターアダプターとついでにやりたいものが多いので更に費用がと考えると現実的でない。ショック自体もOHというほどへたっていない。


 リアのブレーキキャリパー変更等も検討中です。
とある車の純正キャリパーがボルトオンで付く予定でしたが、キャリパーの向き(スイスポのリアは変な位置についてます)サイドブレーキワイヤーの位置問題もあるので、流用キャリパーの形に合わせてステーを作る方が安く済みそうです。これなら他の車種のキャリパーでもよかったかな?

リアブレンボは何回も妄想しましたが、サイドブレーキが難です。
スイフトのリアナックルを加工してインナードラムが付かないかいろいろ調べましたが、分からないです。国内のブレンボ装着車はFRか4WDなのでナックルが全く違う形状なので、ナックルごとの流用は難しそうです。仮に付いたとしてもハミ出ホイールになる可能性も高いです。
モーターショーに出展しているブレンボ仕様のスイフトはどのように装着されているのか気になりますね。でも妄想かな・・・
Posted at 2013/01/04 23:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2012年07月07日 イイね!

RGM-79SP ジムスナイパーⅡ HGキット化 決定

 いよいよ9月に発売予定で、0080とホワイトディンゴの2種類のカラーバリエーションで出るらしいです。なんといっても、この0080でのシリーズでは唯一キット化されなかった機体です。
可動部品の作成が難しかったのか、それとも他のキットを売るために人気?のある物は保留にしたのか定かではありませんが・・・


 で、今作成しているガンプラはジムコマンドベースのスクラッチでジムスナイパーⅡを作っています。


なんかジムカスタムと同様のオチになりそうな予感大です。


今作成中のキットにどこまで手を加えることが出来るかが差になると思うんですけど、図面作らずにイメージだけでやるのでいつも時間が掛かってしまいます。


手間が掛かった分画像の通り可動域が豊富ですけど、なんか他にバリエーションを加えるか?
装備換装可能なハードポイントシステムみたいなやつで・・・

というか、関節の可動域を弄っただけで全く形になっておりません。ただのジムコマンドです。
この状態から脚部・膝。脹脛のバーニア、バックパック(ランドセル)、肘のディティール、そしてヘッドのバイザー(メインだろうね・・)

完成は発売より後になりそうです。

9月に発売しちゃうし、ジムコマンドにしてしまうか?
Posted at 2012/07/07 21:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2012年03月20日 イイね!

HGUC RGM-79GS ジムコマンド

HGUC RGM-79GS ジムコマンド 久しぶりにガンプラ作り。
とりあえず仮組完了、間接部分改造予定です。既に両肩が外れています。これから、色々弄り破片や粉がいっぱい出ます。手間がかかりそう。
Posted at 2012/03/20 22:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2011年04月13日 イイね!

やっと完成しました。

やっと完成しました。 ジム・カスタム高機動型 (ジムクゥエルベースのミキシングビルド)
 作成期間1年半くらい。元々外出する趣味が多いので、少しずつ作ってはしばらく放置したりとしていた為完成するのが遅くなりました。
エアブラシを使って完成させたのはこいつが初です。
 当初ジムカスタムがHGには無く、他の機体をベースにスクラッチビルドを予定していましたが、形状が近いジムクェルが発売されたので、こいつをベースに作成しました。
が、近いと思われていたベース機が以外に形が違っていてプラ板とパテを使い四苦八苦で下地をつくりました。
 その間にHGUCでジムカスタムが発売されてしまいモチベーションが下がりつつ、このままノーマルではつまらないので、高機動型というHGには設定が無い物で作りました。


今回これを作り、サフェーサー、エアブラシでの塗装、色調整、グラデーション、墨入れ、ウォッシング等少しながら技を身に付けました。今後作るキットはこれ以上の出来に成ると思います。未作成が後何機あったかな?
Posted at 2011/04/13 22:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記

プロフィール

「故障のブログばかりになっている」
何シテル?   04/13 10:01
友人からの勧めでみんカラをはじめてみました。 今年にやっとサーキットデビューしました。とても楽しいですが、磨耗、消耗によるメンテナスで負の遺産が増えます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後のわたし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 08:55:07
【AAあり】2012走り納め【PC推奨】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 23:47:13
メールオーダーハウス 
カテゴリ:よく利用する通販
2011/05/08 20:07:12
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 セットOPのMTです。初めての新車です。 ボディ剛性の強い、手頃なコンパクトカーを探し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
EVOではなく4ドアでしたが、流石に加速が良かったです。 燃費は悪く、手放す直後はマフラ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
はじめての車です。納車するまでが待ち遠しく・・自分の車があるというのがとても嬉しかったで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 ランサーの燃費が悪かったので、燃費のいい車を探したところこれになりました。排気量・加速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation