
内灘バンク、今年も来ました。
今回は色々と問題がありチームリーダーとの連絡がうまくいってなくて、参加出来ないのではと思っていましたが、なんとかなりました。
リーダーに確認すると連絡したよ。とのことでしたが、不通で受けておりません。こちらから、連絡しましたが電話に出てもらえず。当日は本当に走れるのか不安でした。
市の壮行会にも参加確認したとのことでしたが、全く連絡無く、一体誰に連絡したのでしょう?
後で、聞いた話ですが、連絡した私と思われる人物は人違いで同じ苗字のロードバイクに乗っている別人だったようです。よく会話が成り立ったなぁとおもいます。
1年ぶりのバンクです。感覚を思い出すまで少し怖かったです。最大で傾斜45度あるそうです。
すぐに感を取り戻しました。速度が速いと遠心力がかかり、バンク大してバイクが垂直になるので問題なくなります。ペダリングを止めたり、減速すると落車の原因になります。
予選は、昨年の失敗があったので、抑え気味で決勝へ温存しおきました。
そして決勝で、去年とまったく同じで西風が強くなり、迎え風と追い風を利用した戦略をする必要がありました。前半にポイントがとれず、遅れないよう上位に食らい付後半になんとかポイントとり、後続と一定の距離を保ちつつ先頭逃げの状態になってしまい、最後に差をつめられさされました。2位でした。
もっとレースの経験が必要ですが、普段はこのようなスピードレースは落車によるリスクが多いのでやらないようにしています。ただし内灘のバンクはクローズで綺麗に舗装されているので、車道でやるロードレースよりは安全だと思っています。
目的が健康増進とおやつ食べ放題なので、怪我して不健康になるのは本末転倒ですから。
みんカラ友達で大会の係員の たにぽん さん に会い、またお世話になりました。
当日はどうもありがとうございました。またよろしくお願いします。
Posted at 2011/08/18 09:50:12 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記