• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orca@のブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

ディープリムを久しぶりに履いた。

 友人から、マビックのコスミックカーボンSL-Rを借りました。
次のレースで使用する予定なので、脚を慣らしておく為に貸してもらいました。



 装着しました。流石にここまでくるとカッコいいです。オーラが出ている感じがします。
ホリゾンタルフレーム。今では殆どスローピング形状なので稀少です、このTREK2000はお気に入りですね。




 そして、スプロケットも11-21のハイギア仕様です。なのでギアの歯数が減りとても小さくなってます。
通常は12-25の10速仕様ですが、1速が3速で2速が4速となっています。
クロスバイクやマウンテンバイクだとローギア仕様なのでギアが大きくなり、ギアもクロスしてます。
フロントは53-39、車でいうとファイナルです。自転車の場合はファイナルを変速できるので、主に坂で変えます。

 高速巡航仕様なので回せばリムで遠心力が加わり高い速度域でのペダリングの負荷が減り高速に回せます。よって最高速度、平均速度が上がります。

ホームコースで速度が5km以上変わり、今シーズンベストタイムが出ました。
1周38km アベレージ36.46km 所要時間62分33秒
ペースは軽くで時速35km以上で、いつもの負荷で走ると40km以上でずっと走れます。
フラットな平地ならいいのですが、失速するくらいの坂があると逆に重りになります。

ハイギアなので1速が3速、1番軽いギアにしても3速で坂を上がることになります。

乗り心地は同メーカーのキシリウムSLよりいいです。
最近ずっと使っていたパワータップより軽いですね。
フロント剛性はキシリウムSLより無いと思います。コーナリングで荷重をかけるとスポークがいつも履いているキシリウムより撓り、マグネットがフォークに干渉しました。いつもと同じコーナリングでこのようなことにはならないので、このホイールの特性だと思います。
慣れもありますが、曲がるときは使いにくいです。
Posted at 2012/07/09 20:56:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月12日 イイね!

NEWホイール導入

NEWホイール導入 自転車のです。画像は真ん中のハブだけですが、これにスポークとリムが付いた完成品です。

入荷が延期になり待ちくたびれました。
ハブからペダルとチェーンに掛かる負荷を計測できる。出力計測機です。
これを導入することにより、ギア比回転数等の計算上でなく正確に自分のパワーを知ることが出来ます。
なんでも、10分の平均ピーク出力を計測することで、レースしなくても相手よりも速いことが分かるらしいです。ドラゴンボールに出てくる戦闘能力というやつですかね?

心拍機などよりも正確に自分自身の調子も分かるのでいいです。

 このパーツ導入に伴い出力を計測するためにサイクルコンピューターも新調しました。
GPSが搭載されており、パソコンにUSB接続でデーターを送信してグラフで分かりやすく表示出来ます。

いつものホームコースでベンチマークをしてみました。上り下りのバランスとれたオールラウンドなこーすです。

走行距離38km
最高速度 53km/h  体力持たないと意味がないからあんまり気にしないかな?
平均速度 34.6km
時間  65分46秒
上り平均傾斜2%
下り平均傾斜1% 

10min平均ピーク出力 277w
最大出力         637w (固定ローラーの状態ならまだ数字を出せます。)

本当の最大出力を計測する場合は固定ローラーでやらないと力尽きて落車するし・・・直走はある程度セーブするので。

 やはり去年のデーターが無いので比較しようがないですね。上り坂ではパワーが落ちているのは体感できました。となると過去のベストタイムで比較

 ベストは62分なので3分も遅いです。62分だとどれくらいの数値になるか楽しみです。
因みにベストを超えない事には今年のレースは間違いなく優勝は出来ないでしょう。
同等で表彰台に上がれるかどうかというところです。

数値にだすと分かりやすいです。

Posted at 2012/04/12 23:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年08月18日 イイね!

メンテナンスとういうか修理に・・

メンテナンスとういうか修理に・・ シマノ鈴鹿ロードまで残り9日になりました。
そろそろ、翌日に疲労が残る練習を控えないといけないですね。最終調整に入りそう。
もう少し、減量したかったのですが、食事制限は一切やらなかったのでじんわり痩せました。
サドルポジションの確認など、色々大変です。



 タイヤの前後ローテションをしようと思ったら、リム内パンクです。
せっかくの軽量チューブにパッチをあてるはめに・・・バネ下増量です。
自分で初めて修理したけどうまくいっているか不安です。ショップでママチャリのパンク修理見ていたのを見よう見真似です。2,3日エア漏れが無ければokかな?
Posted at 2011/08/18 18:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月29日 イイね!

ホイール購入

 ロードバイク用に新しい軽量ホイールを導入することになりました。
本当は目標の体重まで減量するまで、買う予定が無かったのですが、練習中に不慮の事故によりホイールが破損してしまい使用不要になったので仕方なくです。
幸い、メインでは無くセカンドバイクのホイールでしたので損害は少ないほうです。安くないですけど・・・
同じ物にしようか迷いましたが、この際グレードアップすることになりました。

 こうなった以上、なんとか目標の減量体重に達成するよう追い込ないと、軽いホイールが泣く。
Posted at 2011/07/29 22:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月15日 イイね!

ちょっと、タカスまでサイクリング

ちょっと、タカスまでサイクリング 今日は福井県で勝山ヒルクライムでしたが、体重を落とせなかったのでレースの参加は見送りました。他の方はレース又は応援の為現地へ行き、同行者が誰も居なかったのです。
現状の身体の仕上がりも悪く、応援へ行く余裕も無いので練習の単独走行でタカスサーキットまで走りました。
現地へ到着するとカートとバイクが走行していました。午前は2輪とカートの枠?
 同じ2輪?に乗っていたので、事務所へ行って1枠走りたいのですが、駄目ですか?と尋ねてみましたが規定外の車両なので駄目でした(笑)どちらにしても1枠全開で走れる自信はありませんが・・


151km 阿部30.5km 5時間程、休憩30分くらい(トイレとドリンク補給等)







Posted at 2011/05/15 15:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「故障のブログばかりになっている」
何シテル?   04/13 10:01
友人からの勧めでみんカラをはじめてみました。 今年にやっとサーキットデビューしました。とても楽しいですが、磨耗、消耗によるメンテナスで負の遺産が増えます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後のわたし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 08:55:07
【AAあり】2012走り納め【PC推奨】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 23:47:13
メールオーダーハウス 
カテゴリ:よく利用する通販
2011/05/08 20:07:12
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 セットOPのMTです。初めての新車です。 ボディ剛性の強い、手頃なコンパクトカーを探し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
EVOではなく4ドアでしたが、流石に加速が良かったです。 燃費は悪く、手放す直後はマフラ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
はじめての車です。納車するまでが待ち遠しく・・自分の車があるというのがとても嬉しかったで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 ランサーの燃費が悪かったので、燃費のいい車を探したところこれになりました。排気量・加速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation