• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

orca@のブログ一覧

2012年06月05日 イイね!

車高調整

 最初の設定がやや前下がりだったので、今の現状を考えると良くないと思いブレーキのバランスと、前につんのめる対策のためにリアを下げることにしました。

全長調整式では無いのであまり下げれないかと思いましたが、まだ下げれそうです。
今回は10mm下げ、ややリア下がりになりました。ショップの説明だとあと8mmくらいは下げれるみたいです。現状で底打ちや干渉による支障なければもう少し下げようと思います。

物が物なだけにこのうような設定になるよう想定していたようでショック自体はショートストロークになっています。
Posted at 2012/06/05 21:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2012年06月04日 イイね!

ブレーキパッド

ブレーキパッド 箱を開けるとなんと、鳴き防止にシムが付属していました。
ラッキーと思ったのもつかの間。
これ、純正やデイクセルといった他のメーカーより摩材が1mm薄いです。何度測っても間違いなく・・・
うーん。価格が高いので損した気分です。

Posted at 2012/06/04 15:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月20日 イイね!

2年ぶりの表彰台

 本日早朝に勝山法恩寺ヒルクライムが開催されました。
毎年この時期は体力が低下しているので、参加を避けていましたが、今回初めて申し込みしました。
水泳とロードバイク月1000km程の練習しかしていなかったのですが、それなりに走ることが出来ました。

気温11℃

距離     20.7km
標高差     870m 
平均勾配    4.9%

時間    50分47秒08
アベレージ  24.5km/h

クラス U40
順位  6位

 寒かったです。心拍の強度が9割以上の連続で途中何度か挫けそうになりましたがなんとか完走し、入賞することが出来ました。
 最後は殆ど体力が空になり、順位が変わる集団が射程距離に入っているにも関わらず捕らえることが出来ませんでした。これも現段階での自分の実力ですから仕方ないです。
 しかし、去年のレースでは良い結果を出せなかっただけに今回はとてもうれしいです。
本日、レースに参加された方、クラブチーム員、主催者さまお疲れ様でした。
Posted at 2012/05/20 19:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2012年05月15日 イイね!

レースコースの下見

レースコースの下見 レース間近なので、コースの下見で、練習と減量をかねて勝山市までツーリングしてきました。
画像はR157の谷峠。

走行距離157km
平均速度28.6km/h
最大標高720m

勝山で年2回レースがあり。いつもなら、秋のヒルクライムのみに参加するのでコースは法恩寺有料道路入り口からですが、5月は勝山市役所からスタートなので、コースのレイアウトを調べました。

前半のコースの平均傾斜は2,3%でこのポイントはロードレースになりそうです。
路面もひびが多くライン選ばないと悪路でロスしそう。
ドラフティング(スリップストリーム)されるので、ここで仕掛けるには相当実力が要りそうです。
逃げれる人は凄いでしょう。

 後半はヒルクライムになり8、9%くらいになるので、ここは坂での脚力の差がでそうです。
ドラフティングで追尾できてもここで力無いと篩いに掛けられますね。

 いつも、この時期は走れていないのでレースには参加しないのですが、今年は、ローラーと雪が無ければ直走をやっていたので、思ったよりトレーニングが出来たので参加することにしました。
どうなるやら楽しみです。


 あと、気付いた事なのですが、福井県はドライバーのマナーがいいですね。
車道を走行していると後方から来る車が追い越しをかけますが、無理な追い越しをしないです。対向車が来た場合は減速して私の走行速度に合わせ走り、やり過ごしたあとに安全な車幅をとり追い越しします。
 やらない人もいましたが、マナーの悪い人に会う確率が低いです。
 ちなみに石川県だと、対向車有無に関わらず15センチ、20センチすれすれで減速せずに無理に追い越すドライバーが多いです。中にはクラクションを鳴らしそこのけといわんばかりに追越する酷いドライバーもいます。なんか県民性を感じた日でした。


Posted at 2012/05/15 09:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2012年05月01日 イイね!

サーモスタット交換後

 水温が90℃まであがりました。普段だと停車時で78℃走行中は2,3度下がりました。
気温は同じく22℃です。

このまま、大丈夫ならラジエーターノーマルで行きますが、厳しいならオイルグレード上げないと駄目だろうね。

この前使っていた0w30のプロステージは多分駄目だろうね・・・硬くするしかないか
Posted at 2012/05/01 19:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「故障のブログばかりになっている」
何シテル?   04/13 10:01
友人からの勧めでみんカラをはじめてみました。 今年にやっとサーキットデビューしました。とても楽しいですが、磨耗、消耗によるメンテナスで負の遺産が増えます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後のわたし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 08:55:07
【AAあり】2012走り納め【PC推奨】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 23:47:13
メールオーダーハウス 
カテゴリ:よく利用する通販
2011/05/08 20:07:12
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 セットOPのMTです。初めての新車です。 ボディ剛性の強い、手頃なコンパクトカーを探し ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
EVOではなく4ドアでしたが、流石に加速が良かったです。 燃費は悪く、手放す直後はマフラ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
はじめての車です。納車するまでが待ち遠しく・・自分の車があるというのがとても嬉しかったで ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
 ランサーの燃費が悪かったので、燃費のいい車を探したところこれになりました。排気量・加速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation