• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポロネーゼの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2019年3月4日

ステアリングヒーターの取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングのサイドカバーを外します。
同様に反対側も外します。
2
エアバッグを外します。
とても分かりづらいのですが、
固定しているバネをマイナスドライバー等で、矢印の方向に押すと外れます。
サイドカバーを外して中をライトで照らしながら作業するとやり易いです。
3
エアバッグが外れたら、ボディの金属部分を触って除電してから端子を外し、エアバッグを取り外します。
エアバッグを置くときは、配線端子側が必ず下になるように置きます。
でないと万が一展開した場合、激しく飛んで行ってしまうようです。
4
コネクターをすべて外してから、ステアリングロックナットを外します。
固いと面倒なのでエアインパクトで外しました。
5
ステアリングホイールプーラーでステアリングを軸から抜きます。
なぜかこの工具のセンターボルトのサイズがミリではなくインチでした。
6
スパイラルケーブルのコネクターをすべて抜き取ります。
7
スパイラルケーブルの爪は左右と上の3か所ですが、
コラムカバーを外してあると全部見えますから、
折らないように注意して外します。
8
右が外したスパイラルケーブルで左が付け替えるスパイラルケーブル(84308-30020)です。
裏についているステアリングセンサーも左のに付け替えます。

その3に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コトコト音修理③(シャフトを外すよ!)

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

ステアリングのスレ補修🔧

難易度:

コトコト音修理(分解編②ウインカーレバー辺りまで)

難易度: ★★

30ヴェルファイア後期 ステアリング交換

難易度: ★★

コトコト音修理④(最終章)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア echo dotからリニューアル ヤックのスマホ ホルダーのこだわり取り付(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/434291/car/2731329/5541695/note.aspx
何シテル?   11/03 16:12
白ヴェル乗ってる白髪頭のオヤジです。 とうとうヴェルも2代目になりました。 11年の歳月は永かったようで、同じグレードのクルマなのに装備も値段も驚くほどビッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年12万キロ連れ添った20系初代ヴェルの後継車です。 エアロボディが圧倒的なシェアの ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
暫くぶりの軽自動車です。 とぼけた外見の割には装備充実でビックリ! 最近の軽自動車は中身 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
12年と8ヶ月! ホント良く走ってくれました。 大きな故障もなく12万キロあまり、あちこ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年間お疲れ様でした。 大きなトラブルも無くとても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation