• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

ボンネットダンパー付けますた。

ボンネットダンパー付けますた。
 《ノスタルジア》さんオリジナルボンネットダンパー    「早く取りに来ないと通販分のバックオーダーに回しちゃうよ~?」との連絡が!  早速買いに行って付けてみました。ウチからアジトまで車で10分は助かりまする。送料は浮くし、まさに地産地消??    ダンパー本体には英語やドイツ語で色々書かれてい ...
続きを読む
Posted at 2009/05/17 17:57:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年05月09日 イイね!

見本誌来ますた...

見本誌来ますた...
 《祝!!創刊記念RE関連マツダロゴステッカー》×2枚と共に。ほぼ最終巻?にこのステッカー...何たる皮肉か?在庫処理か?  誌面についてはそれぞれの感想や意見はあるでしょうが、今回は1読者ではなく関係者として関わってしまった?ので。    「そう言った」「そうは言ってない」ライターさんが取材し ...
続きを読む
Posted at 2009/05/09 21:59:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月05日 イイね!

ヘンタイ祭りだ~~!?

ヘンタイ祭りだ~~!?
 昨日の某アジト  タダでさえ毎日FC祭りなのに、さらにヘンタイ達?が大集合だ~。  あの広い敷地がいっぱいイッパイだ~。  自分もヘンタイだったのか~~?のメロンマンですた~。
続きを読む
Posted at 2009/04/05 20:40:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記
2009年02月20日 イイね!

2月17日『ノスタルジア』走り放題走行会

2月17日『ノスタルジア』走り放題走行会
 17日(火)に『ノスタルジア』の走り放題走行会に行って参りますた。  何か周りでもTC2000とか富士とか走行会ネタ多いなあ、皆さん頑張っておられます。    FCは主催者のす太さんの《るんるん号》からメロン号まで6台いました。さすがにFCカブリオレはメロン号のみですが...  『走り放題』は常 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/20 11:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年01月11日 イイね!

1月10日 『いっしょに走ろっ♪』走行会

 数少ないお友達のakutsuさんから走行会のお誘いがあって今年初の走行会に行って来ますた。《いっしょに走ろっ♪》走行会に。それにノスタルジア走行会以外の走行会に参加するのは初めてなので、ちょっとキンチョーの夏ですた。  昨年12月にノスタルジア走行会に行ったきり未走行だったメロン号。ヘッドライト ...
続きを読む
Posted at 2009/01/11 18:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年10月13日 イイね!

手作りニーパッドの記録 -その2-

手作りニーパッドの記録 -その2-
 つづきなのだ~。  右用もほぼ同じ工で作製~。  こちらも自分に合わせて厚みを調整。さすがにこの厚みはベニヤ板の重ね合わせは大変なので、家にあった角材をベースにしますた。アンフィニ用の万人向け汎用品サイズを遥かに超えるこの大きさと厚み!(笑)大は小を兼ねるって言うし?  そうして出来上がった ...
続きを読む
Posted at 2008/10/13 16:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2008年10月12日 イイね!

手作りニーパッドの記録 -その1-

手作りニーパッドの記録 -その1-
 アンフィニモデルの装備品、またはオプション装備の左右ニーパッド。  オフ会でアンフィニオーナーさんにお試しで座らせてもらった時は、  「横Gの踏ん張りや長距離の際に役に立つなぁ。欲しいィ~」そう思ったもんです。    いざ入手となるとオークションでもレア品なので値段が高い高い。仮に付けたとして ...
続きを読む
Posted at 2008/10/12 19:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2008年10月08日 イイね!

ドリドリ ドリカーナ

ドリドリ ドリカーナ
 ひっそりと開催されますた?『ノスタルジア』さん主催のドリカーナに参加してまいりますた。    参加費1万円で参加車両20台締め切り!待ちが少なく快適に走れます。  今回の参加に当たっての目立った見えない?変更点はフロントピロアッパー装着~。何かもうライトチューンの領域を超えてきたような... ...
続きを読む
Posted at 2008/10/08 18:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年10月01日 イイね!

自作アクセルペダルカバー Ver.1

自作アクセルペダルカバー Ver.1
 ペダルカバーって色々ありますよね。  FCも純正OPでアルミ製があるし、探せばFDやロードスター用もあって流用すれば何でも付けられちゃう。  FC用純正OPのアルミ製はペダル形状がノーマルと同一で、踏み心地は変化しないし、雨の日靴底が濡れているとスベりやすいとも風の噂で聞きます。(それにマニ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/01 19:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C | クルマ

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34
[マツダ RX-7] FD用 ラジオ変換コード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 08:13:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation