• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

田んぼでどぼん

田んぼでどぼん
 ようやく終わりますた、今年の田植え。今年は三日も働いちゃいますたよ、例年は2日働いて363日お休みなのに。泥んこメイクをキレイさっぱり落として1年引きこもりますよ~のニート状態です。  今年は雨が多くて例年に無く田んぼがぬかっていて、各所で田植え機どぼん祭りの大フィーバーらしいです。流行に乗っ ...
続きを読む
Posted at 2010/05/09 22:11:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | はたらくくるま | 日記
2010年03月04日 イイね!

儲けすぎますた...

儲けすぎますた...
 『儲けすぎだろ~』  ※メロンマンひとくちメモ:ウチの方では物や車など長く使っている人に、『ずいぶん長く使ってんな~感心だな』などと無難な言い方をせずに  いきなり『儲けすぎだろ~』です。痛烈です...  からかうというか、おちょくるみたいな時に使われてます?私もばあちゃんから教わった言い ...
続きを読む
Posted at 2010/03/04 21:07:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | はたらくくるま | 日記
2010年01月16日 イイね!

真実の水温見てみよう~大作戦 その2

 余ったネジも無く、本締め忘れは多分無く...エア抜きの為にエンジン始動。    後付け水温計が82度近くになるとサーモが開いて水が流れてラジエターが熱くなるのが分かります。なので今回の移設はサーモスタットの故障判断には役に立ちそうです。    一度冷まして補水、エアもあらかた抜けたようなので試走 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/16 19:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2010年01月12日 イイね!

真実の水温見てみよう~大作戦 その1

 今年もよろしくお願いすます~  今までチョコチョコと後付け水温計のセンサーをウォーターポンプボデーに取り付け加工していました。    ウォーターポンプボデーのサーモカバー根元にBACVへの水ホースと純正水温センサーが刺さっているトコに空きスペースがあります。この場所はAT車用の水温センサーが刺 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/12 13:36:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年12月15日 イイね!

風が出なくて冷え冷えだ~

風が出なくて冷え冷えだ~
 急に風が出なくなりますた...  風向き調整ボタンは反応するが、風量調整がダメ。  それじゃあブログで原因の教えを請おうか?いや、誰も反応なしかも...?待つのはつらいし...  そうだ、ノスタルジアさんの営業日だ。という訳で電話してすぐ伺いました。  豊富な在庫から、まずはブロアユニッ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/15 21:09:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年12月08日 イイね!

ユーザー車検 受験編

 さて、8時半に陸運支局に到着。重量税の印紙を買いたいと告げると、書類を貸して下さいとの事。バインダーに挟んだ書類一式渡すと記入漏れをチェックしつつ印紙を貼って返してくれました。  別棟のユーザー車検窓口に書類を提出。「排ガス検査の時は”C”のボタン押して下さい。」  検査開始まで15分くらい ...
続きを読む
Posted at 2009/12/08 20:16:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年12月07日 イイね!

ユーザー車検 準備編

 走行会に続いて12月に車検。キツいな~、ピンチだ、参った。  持ち主の苦労とは無縁なグッドコンディションを保つメロン号。  良い子な排ガス濃度と音量、車高、メンテが行き届いたメロン号なので手間と時間を犠牲にして、多少のお金を浮かすべく初めてのユーザー車検にチャレンジしました。(色々自分でメン ...
続きを読む
Posted at 2009/12/07 20:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年12月04日 イイね!

12月3日『ノスタルジア』走り放題走行会

12月3日『ノスタルジア』走り放題走行会
 12月3日、TC1000のトイレにパンフレットチェックに行ってきますた。  今年最後の走行会。雨で仕事にならないので半ば強引にドタ参させて頂きました。  今まで明け方まで降ってたとか、午後から降り出したとかはありましたが、1日止まずに時には本降りの雨は今回が初めて。雨の中、計測器やゼッケン止め ...
続きを読む
Posted at 2009/12/04 17:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年11月25日 イイね!

大黒パーキングで排ガス検査

去る23日に毒蝮会の耐久(スプリント)作戦会議とオフ会に行ってきました。  つい先日速度計を180キロを越えても針が回り続けるように加工したので、試しに高速乗りたかったんです。都合がイイ時にオフ会があってステキなタイミングで感謝です。  空いてるところで試したら180を越えて、時計で言う6 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/25 22:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記
2009年11月02日 イイね!

カブリオレミーティング 感想編

カブリオレミーティング 感想編
 走行会やその前にクラッチ板交換やら忙しかったので、今頃ですが感想とか。  今回は2時半起床で3時出発。  約90キロペースのエコランで高燃費を狙いましたが、外気温が低くい為水温が低い時は40℃台、高くても60度台、もしかするとほとんど冷間モードで走行していたのかもしれません?それに中央道は結構 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 20:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34
[マツダ RX-7] FD用 ラジオ変換コード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 08:13:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation