• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

『中村屋』さんに行ってきますた。 その2

『中村屋』さんに行ってきますた。 その2 実は中村屋さんに行くのは2度目! そう、ECUだけ先にいってECOCPUに生まれ変わってます。なのでECUだけは2度目の郷帰りなんですね。勝手知ったるECUの道案内で迷わず到着

 着くと見慣れているmasatakaさんのFC 何年も前から会ってはいるけどいつもニアミス?いやお互い本能で避けていたのか(笑)

 でも車は会った当時から変わらないつやつやの純正赤 画像や紙面で見るよりずっときれいです。保管と手入れが行き届けば当事の最高塗装技術のハイレフコート塗装の耐久性の良さを証明しております。モディファイの意匠としては80後半から90年代初頭のフェラーリかな?リップ塗り分けやモデナを見ると。

  工場扇で車を冷やしつつ、中村さんやお客さん達としばし歓談。映画やマイケルジャクソン、時々REの話 

 マイケルさんはここ何年かはワイドショーねたばかりで、曲の一つもちゃんと聴いたことが無かった私。(まあベストヒットUSAで見てたくらい)
 亡くなって伝説になったマイケルさんをライブDVDで彼の踊りと歌とファンの人達の熱狂!歌詞の日本語訳(コレ一番重要でした、歌詞が理解できて)

 ぶすりと突き刺さりました ぐりぐりとねじ込まれました 詞に

 思わず字幕からさえ目を背ける自身の心境だけども...

 さあ まずは 「鏡の中の男から変えていこう」

 かなり手強そうだけど

 《三百六十五歩のマーチ》(大好きな歌(笑))のCDと《ライブ・イン・ブカレスト》DVDをお供にして

 
 それではそろそろ参りまっしょう~ 現車合わせ開始

 アイドリング状態でエアコン、ライト、ワイパー等代わる代わる負荷をかけたり切ったり 

 その後、ご近所を1周して現車チェック エンジンもボデーも調子いいみたいで安心しました(当たり前は当たり前かな、熱意あふれるマツダマンが作った状態をほとんど今の今まで維持してきたのだから)

 そんなこんなで CPU書き換えや再度試走など2時間くらいで無事終了

 吊るし状態から改善の余地があった2000~3000回転域を調整してくれました。ゆっくり走る時に一番使う回転域をより使いやすく 飛ばす時には高回転によりスムーズに移行するようになりました。踏み込み具合で変わるジキル氏とハイド博士みたいな感じかな?

 あとは乗って中村さんの味付けを楽しむだけです。この場で伝えきれないことや私が理解できないこと、感じ取れないことがかなりあります。(あとは他の人様のパーツレビューを参照下さい(得意の他力本願です))今までの維持管理方法に自信を持って!今お世話になっているお店に感謝しつつ乗りまくって距離を稼いでREの真の耐久性に迫っていこうと思います。

 めざせ最終解脱!?
Posted at 2009/07/23 21:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中村屋さん | 日記

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

R35ドアチェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 07:28:55
デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation