• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

燃料計の針が振り切りますた

燃料計の針が振り切りますた ここ数年、燃料高騰もあり数回しか満タン給油していなかったのですが、7月の長距離移動の際は口切り満タンにしたのに針が”F”ラインと重なるだけ...前は”F”ラインこえて”F”の字さえ越えていたような...いや、越えていた!と思う。

 なのでサービスセンターさんの整備手帳を参考にしてアース線追加をやってみました。

 そしたらバッチリ!満タン給油後2分ほどで”F"の字越えてます!

 何だか嬉しいです

 ささやかな喜びですね
Posted at 2009/08/31 18:04:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC工作シリーズ | 日記
2009年08月26日 イイね!

『鳥めし』オフ行ってきますた?

『鳥めし』オフ行ってきますた? 久しぶりに《FC3S.JP》のオフ会行ってきますた。

 走行会、長距離ドライブ、オフ会。いろんなお出かけがありますが準備としては水やタイヤ圧等基本のチェックするだけ。そして持ち物はベルト4本とその交換に使う工具だけ。ベルト以外のトラブルの時はいさぎよくリタイヤしてロードサービスのお世話になる覚悟。こんな感じでいつも出かけてま~す。

 道中、群馬方面に向かう際は小山市内にガソリン最安値のお店があるのでそこで給油。国道50号~北関東道~関越、駒寄PAで下りて榛名湖に。以前より北関東道が東に伸びてきてるのでチョット楽になりますた。

 後はお昼の移動までおしゃべり。ほんとネタが尽きないですよね。えっ、もうお昼なのって感じで。

 今回、モツ煮が目的で集まったんですが、わたすはモツが苦手ちゃんなので単独で前橋市内の登利平(とりへい)に行って《鳥めし(竹)》食べてきますた。
 一番値段が安いですが、地元の人が言うには高いのより安い方がうまいとの事です。
 何事も基本が大事って事かな?FCも(謎)
 薄味好みなのでタレがしょっぱかったけど、おいしかったです。茨城で例えると奥久慈、大子町の《玉屋旅館の(しゃも弁当)》見たいな感じかな。お土産に買っていこうか考えたけど8月の暑さとトランクの中の高温を考えてやめました。それに午後の山登りの横Gで折角のお弁当が偏っちゃうだろうし??

 まあ、しかし、団体行動不適格人間だよなあ。ネコ好きが高じてネコのような気ままちゃんな性格になってきてしもうた?でも団体行動不適格なのは自覚があるので、あまりそういった場は遠慮してま~す。

 でも「時間はしっかり守る派」!

 モツ煮部隊と合流して一休み。足湯もいいけど走るのが一番!ってことで山登りへGO!

 道は広くはないけど、狭すぎず。交通量は少なく、ヘアピンカーブは”R”がキツすぎず。登りなので楽しく走れました。榛名湖までの道は交通量多すぎるし、それに比べ赤城山周辺最高でしたね。さすが漫画に出てくるだけはあります?(まだ読んだ事無いけど...)

 そんなこんなで無事解散だった訳ですが、最近出掛ける度に雷雨に会います...

 もちろん今回も帰り道にバッチリと。

 先月塗った撥水剤がもう効かなくなって ...って、ここ最近どんだけ雨の中走ってんだか?

 今回も一部区間燃費計ったんですが、
 388km ÷ 45.7L = 8.5km/L

 《ECOCPU》ならこれが普通ですかね。上界に行って屋根開けてたとき以外は常時エアコン使用、高速乗った際は90キロペース(一部区間は飛ばしました、脳汁こぼしながら?)

 一日の中で撮った写真はコレだけ、時代に逆行するカメラ不精だね。

 でも社長の《くろ》だけはケータイで撮りまくって写真やま盛り~、のメロンマンですた~
Posted at 2009/08/26 09:40:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記
2009年08月02日 イイね!

『中村屋』さんに行ってきますた。 その3

『中村屋』さんに行ってきますた。 その3 とはいっても昨日ようやくガソリン給油して燃費計算出来たのでその報告で~す。

~~2回目の給油は加古川市内で18.10L給油 距離は134キロ走行 燃費は7.40km/L

 走行内容は現車合わせ、加古川や姫路市内の下道移動。常時エアコン稼動で温調位置は青ゾーンの右から1センチ辺り(左一杯でないのは私が冷え性だからです(笑))。


~~3回目の給油は東名浜名湖PAで34.90L給油 距離は346キロ走行 燃費は9.91km/L

 走行内容は加古川市内から加古川BP~第2神明~北神戸線からと西まで高速使って、 一般道のうら六甲~西六甲~おもて六甲~、神戸線西宮で高速に乗って浜名湖PAのスタンドまで。
 
 六甲山の上り下りはエアコンオフ。それ以外はエアコン常時使用。奈良県付近で怒涛の雷雨!で雨漏り全開ィ~雨宿りで寄ったPAで漏れ拭きタオルが簡単に絞れますた...今まで一番スゴい雨漏りですたよ...(途中嫁はんに豪雨の中、窓開けてタオル絞ってくれと頼もうかと思いますたが、自身の生存本能セーフティ回路が働いて頼みませんでした)でもしゃーないです、オープンカーだし。

~~4回目の給油は地元で35.09L給油 距離は343キロ走行 燃費は9.77km/L

 走行内容は浜名湖PAからウチ周辺まで 常時エアコン使用。3回目よりチョット悪いのは一般道の割合が増えたからかな? いや、途中で楽しくて(ガマンしきれず)踏んだからか。

 今回の道中いつも雨天に見舞われ止む終えず常時エアコン使用でしたが(一人だったらチョットは止めてたかな?)この燃費であれば今後ためらわずエアコン使って行こうと思いました(修行は体に悪いし?)。

 これからは快適に楽しく乗って20万キロ目指します。(何だまだ往路着たところか)今月はガソリン代の請求コワいけど、大台目指して走って見せねば! 

 おわり

Posted at 2009/08/02 20:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中村屋さん | 日記

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

R35ドアチェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 07:28:55
デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation