• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

10月8日『プロアイズ』毒蝮走行会

10月8日『プロアイズ』毒蝮走行会  『プロアイズ』毒蝮走行会に参加してきますた。

 走行会の翌9日が市民運動会、盆暮れ正月並みの忙しさだ~。

 ノルマで出場する競技が朝1と最終競技...走行会でいう1ヒートと5ヒートだけを走るみたいで待ちが長くて待ちくたびれました~。その後は慰労会で地元の人と楽しく飲んで話せて、競技より疲れました(笑)。参加賞と抽選景品がベーコンとマカロニ、おみそ。これで暫くは我が家のエンゲル係数は低下することでしょう。

 んで、走行会の話に戻します。

 前回、参加した走行会から1年10ヶ月ぶりです、ずいぶん開いたなぁ。

 その間にTC1000では計測器がタグホイヤー製のナウな感じの物に変更されて、ゼッケンもボンネットの左側と左ドアに貼っていたのが、左右ドアに貼るようにルールが替わっていますた。(ボンネットに貼った後に(笑)、ご指摘頂いた龍さんありがとうございました)

 今回、第4グループ枠で走行したのですが、接触等トラブルも無く無事に走りきれました。他車様方には時々ラインつぶしたり、うまく譲れなかったりしたかもしれませんが、お陰さまで楽しく無事に走れました。この場を借りて御礼申し上げます。まあしかし、バックミラーに映るエイトを始めとするスポーツカーは迫力満点ですね。すぐにどかないとって気になります(笑)。

 前回から車両の変更点は(すごく苦労してつけた)4点ベルトです。ほんとは3インチのロータリーバックルが理想ですが高価!なので安物の中古2インチモデル、たまにしか使わないし、割り切り割り切り~。場数を踏むに従いベルトの装着も慣れましたし、コーナーでの運転姿勢が非常に楽になりました。サーキット走り始めた頃の皮シートに3点ベルトの頃が懐かしい~(笑)

 タイムは3ヒート目の最終周で出た46秒441がベスト。今回の不吉な予感のしたゼッケン44番に合わせたのか?(44秒台に合わせたかったけど(笑) 走行中視界に入ったチェッカーフラッグに闘士に火がついたのか??自分でもよく分かりません...まあほんと最終入り口手前の左コーナーから最終出口までが課題な1日でした。(眼前に迫るガードレール怖いんだもん。(笑)タイムも出なけりゃ、水温も上がらない、ガソリンも減らないし、減るのはタイヤで微妙にアンダー減り(笑えね~)満タンで行って半分よりチョイしたで家まで帰ってこられるんだから遠出して遊んでくるよりよっぽどお金使わないぞ(笑)。

12分1ヒートを5ヒート全開で走ってトラブルなし、リアの滑り出しも分かりやすくて、アンダー出せばステアリングを通して教えてくれる感じがして、今更ながらにノーマルFCの出来のよさと扱いやすさを感じます。タイムよりも壊さない、壊れないが大事なのでタイヤとパッドが消耗したら新品に換えるだけ!車両の仕様変更より場数を踏むのが最重要てな方向性で、今後もお安くお気軽サーキット遊びに臨んで行こうと思います。

 楽しみにして参加して、楽しく走って無事帰る。そしてまた参加したいと思えること。私にとってこれが一番です。予定が空いたからファミライにふと参加しようと思えるほどのサーキット熱はないし、2年に3回ペースくらいで都合が付く時に走行会に参加するっていうのが楽でいい感じです。年に一度の市民運動会に参加するのと同じ感覚に近いかも?

 幹事を勤めてくれたPeriさんには当日までの連絡や取りまとめをして頂いてありがとうございました。次回の1月も楽しみにしてますので参加予定者のみなさんどうぞ宜しくお願いします。

Posted at 2011/10/10 20:34:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34
[マツダ RX-7] FD用 ラジオ変換コード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 08:13:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation