• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メロンマンのブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

FC30周年イベントに参加してきました

 どうも。ノーベル文学賞、永遠の泡沫候補?村上春樹読者です。

 先日は、マツダ横浜R&Dで行われた
 
 FC SAVANNA RX-7 30th Anniversary Meeting
 
 に参加してきました。
 
 ミーティング成功の為に、企画から当日の運営にあたられたスタッフの皆さん、R&Dのスタッフの方々、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
 
 当日は天気も良くて、りんくうやもみの木公園に行くことを思うと距離も短くてラクかと思っていましたが、強敵は不慣れな首都高速…
 
 以前に比べたら案内看板も分かりやすい表示になって来てる気がするけど、やはり間違えてルーレット族の如く1周余計に回って現地に無事着きました。朝方は寒いくらいの気温なのに、緊張の首都高通過のため有働アナのように両脇汗びっしょり(笑)料金も距離制なので結構なお値段するし、一律600円や700円のころが懐かしいです。「首都高速、感じ悪いよね」(違)
 
 小早川さんの講演では、小早川さんの著書の中で一番心に残ったエピソードである、ポール・フレールさんの「おじいちゃんは本当は75歳ではない」イベントの事を直接聞けて嬉しい限りでした。途中途中で、「余談ですけど」と別の話に移るのですが、全然余談じゃなくて嬉しいお話。お昼のお弁当の到着がおくれたので、届くまでトークを延ばして頂いてとても貴重な時間でした。
 
 小早川さんが度々「余談ですけど」と言うと私の頭では《林家ぺーさんの「余談ですけど愛してる」》が浮かんでくる…
 
 「高田文夫先生」と「佐瀬寿一先生」プロデュースの曲。これ知ってる人は演芸通だけ?
 
 「佐瀬寿一先生」といえば、泳げたい焼き君を始めとする、童謡や歌謡曲。舛添前都知事の宿泊会議費で話題沸騰。《ホテル三日月グループ》のCMソングを手掛けてましたね。
 
 これが本当の余談。
 
 お昼ご飯は豪華な!崎陽軒(ラジオCMいつも聞いてます)のお弁当を頂いた後は貴島さんの講演。
 
 リラックスした場ながらも、授業のような雰囲気も感じさせる技術一筋の第一人者の貴重なお話。
 
 SA22Cのアクロポリスラリー出場車のリアサスペンションからFCに続いてFDまでRX-7に関わり、その間に商用車のタイタンやル・マン出場車両のサスペンションまで手掛けた、そのエピソードの一寸を聞くことが出来ました。
 
 その後のじゃんけん大会では、出来さんの?MZレーシングさんの?セブンストックのお土産の一つ。レーシングビート社のTシャツ頂きました!ありがとうございました!ありがたく夏場に着させて頂きます~。
 
 その後は解散までフリーで、貴島さんは帰路に着くべく羽田空港に向かわれたのですが、その送迎もスタッフさんが行われていて、改めてスタッフさん方々の働きに感謝した次第です。
 
 小早川さんは最後までフレンドリーに参加者さんとお話しや記念撮影にお付き合い頂いて嬉しい限りですね。りんくうやもみの木公園で拝見するお姿同様でした。
 
 そしてお二方ともダンディ!清潔感あふれるファッションでお洒落!!
 
 楽しく充実した時間はあっという間で、りんくうやもみの木公園で過ごす時間よりも早く時が流れたような気がしました。
 
 来年はRE車生誕50年記念の年だそうで、イベント計画あるようですが都合付けば是非さんかしてみたいですね~。
 
 会場に集まったFCは皆さんグッドコンディションで、全国津々浦々自走なんてへっちゃらでしょう!!
 
 それでは、また。
Posted at 2016/10/23 16:59:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠足 | 日記

プロフィール

FC3Cファイナルバージョン 一生エンジンO/H無しで乗り続けたいなあ。 と、思っていたら’16年春、水喰いにてブロー(泣)マツダ製リビルトエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

デフロスターグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 15:01:56
[ダイハツ ハイゼットトラック] スピードメーター灯などが消える(原因判明し修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 20:01:34
[マツダ RX-7] FD用 ラジオ変換コード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 08:13:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
 在庫処分な?お買い得最終限定車。    1997年春に中古で購入。当時カーセンサー誌で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation