
26日の朝を迎えて、5時に目が覚めました。ほんと深く寝た感じ!
2度寝は無理だなあ、でも集合時間までは時間がありすぎるし、思い付きで平和記念公園にいくことにしました。
早朝なので、すいすいと公園付近に到着。周りにはコインパーキングが多数あるので、すぐ近くに停められました。
平和記念公園には高校生のころ修学旅行で来たことがあったけど、歳食ってから来る平和記念公園は見方が変わってきましたね。展示施設は時間外でしたので、次の機会に。
それから集合場所の宮島SAに。
少しすると、masataka.さんが来られました。お元気そうで何よりでしたが、車がない?
休日出勤の為、SAの外に車停めてお見送りに来てくれました!お忙しい中ありがとうございました!
私の行った26、27日はセブンデーウィークが終わった後でお忙しい方も多く、夏祭り期間でお忙しくされてる方が多かったようです(残念)、そういえば先日ラジオで「鯉々(こいこい)音頭」聴いたのですが、広島の皆さん、夏祭りには「鯉々音頭」で盛り上がるんでしょうか??楽しそうだなあ。
宮島PAから角島ツーリングに向かうのは、私とななこさん、ななこさんの後輩?エイト乗りのAさん。
美祢西ICを降りて、ちょっと寄り道して、マツダの美祢試験場の正門で記念撮影。
交通量が少なく気分よく走れる道なので、前走車がいなくなると、ななこさんはいつ間にかペースアップしてカーブの先からいなくなっています(笑)。ななこさんの後ろを走っていて思ったのは、走りに手抜きがないのです。
必ず白線やセンターラインの内側一杯のアウト側からイン側について、そしてアウト側に抜けていくという事。山道ではそうして走ってるよ、って人は多いと思いますが、山道以外でも必ずしてるって人は少ないでしょう?
この日、ずっとななこさんの後ろを走って勉強になったな、と思いました。ネコの髭センサーのような車幅感覚を身につけたくなりました~。
そうして、瓦そばの「たかせ」に着いたのですが、ここで合流する、J34Pさんとサッチモ!さんが見当たりません。たかせの新館、本館、別館が固まっていて、その駐車場が無数にある…!車の合流は後回しにして人様が先に合流。J34Pさんとは群馬県ではなく山口県で久しぶりに、サッチモ!さんとは初めてで。暑い中遠路来て頂けてうれしかったです~。
関東だと、お蕎麦をそば猪口にどぼん!って感じでですが、瓦そばは小さい受け皿に少しの麺つゆ。それにもみじおろしとスライスレモン。そして浮かべたレモンの果肉を箸先でつぶして~、めんつゆの準備完了!
後は思い思いに食べて行きますが、薄味の麺つゆにもみじおろしの辛さとレモンの酸っぱさがマッチしてましたよ~。食べる前はレモンは乗せるのやめようと思ってましたけど、レモンが一番いい味してました!茹でてある薄切り牛肉、錦糸卵、海苔、ネギが乗ってましたけど、私は海苔が一番うまかったかな(貧乏舌…)1人前の量は少なく感じましたけど、ノンアルコールビールも美味しくいただきましたので十分満足!
それから一旦車を並べて道順の確認をして、いよいよ角島へ。近づくにつれ道は海沿いを走るようになります。
運転しつつ、よそ見もしつつ、右手は団扇をあおりつつ。
道の駅を通過するといよいよ角島です。うまく伝えられませんが、写真よりはくっきりとして、色が濃く、鮮やかな風景でした!!トップシーズンでしたので駐車場はいつも満杯。今度は我が物顔で車撮ったり走ったりしてみたいので冬にいってみたいなあ。
橋の渡り始めは下り坂になっていて、海に入って行くかと思えるような錯覚を覚えましたね、来れて良かった~感無量!
あとはサッチモ!さんに追突しないように、出来うる限りのわき見運転。でも目線と欄干の高さが一緒だ…でも最高~。
こんな時にはドラレコでもあればなあと思いました。また元の駐車場に戻って、FC談義やトラブルシューティング、FCのオフ会って感じで楽しい時間でした。
楽しい時間はあっという間で、帰る時間となって来たのですが、ここで「ぴーちゃ」さんのFCが来られました!「ぴーちゃ」さんは道に迷ってタイムロスしたりで、私達は角島側に渡ってたりしていた中でうまく合流で来て良かったです!ありがとうございました!
もっとここで過ごしたいのはやまやまなのですが、広島に向けて帰ることに(残念!)またお会いする機会を願って、さいなら~~!
帰りは美祢ICから乗って、廿日市ICで降りました。エイト乗りのAさんとはここでお別れです。1日お付き合い頂いてありがとうございました!
ここで降りるという事は?そうです、masataka.邸に行くことに!行って見たら、そこはもう夢の島?!こんな所でFCのメンテしてみたい…!なんか何でもできそうな気にさせてくれるステキングな場所でした!トイレも名物のようですが?いくら飲み物飲んでも汗になってしまうので、今回はトイレとは縁がなかったのでまた行って見たいです~。
晩御飯は山口県の「山賊」ってお店に似ている、masataka.邸の近くのお店にに案内してもらいました。本家「山賊」は土曜の夜ですと待ち時間が大変なようです~。こちらのお店で、もも焼きとおにぎり、小さい肉うどん食べましたが、ボリュームありすぎでした。次回は控えめに少しにします~。
食後はまた名残惜しいですが、masataka.さんとはお別れ。ななこさんにはホテルまで送って頂いて、角島ツーリングは無事に終了です!
行ってから2週間は経っていますが印象深い1日でしたので、未だよく鮮明に記憶に残ってます。書こうと思えば、この3倍は書けそうなくらい!(数日前の晩御飯は思い出せませんが…(笑)
また行って見たいなあ~、今回は角島渡ってすぐの駐車場までしか行ってないので、次回は灯台にまで行って登ってみようと思います!
Posted at 2014/08/03 20:30:07 | |
トラックバック(0) |
広島訪問 | 日記