
永らく更新をサボってました・・・・
プスプスしっぱなしではやる気ゼロだし、それじゃあしょうがないので始めます!
まずは今まで変えていなかったマフラー交換。
TTQSはリアバッテリーなのでマフラーの取り回しが普通のTTQとは違うみたい、
なのでワンオフ製作してもらう事に。
1.8Lのターボなので、あまり太くてもスカスカしそうだし・・・ちなみにノーマルマフラーはセンターもリアも65φ
なのでどおしようかとマフラー屋の親父と相談してみました。
結果、2Lのインプレッサあたりでも60φで充分との事でダウンサイズしながらの製作に!
センターパイプ60φ+センターマフラー(ストレート構造)+リア左右への振り分け50φ+(左右独立サイレンサー)
テールは純正と同じ80φでチタン切り落とし。
リアスカートの下にタイコが出ちゃうと格好悪いので、独立細身サイレンサーはGOODかも。
STDマフラーはリアがバッフル構造なんで、ストレートになったぶん抜けは抜群に良くなりました!
現状はサウンド面で少し不満ありなんで、もう少しやり直してもらおうかと思ってる所です。
4気筒特有のポロポロした音が強調されてて気になるんですよねー。
それで向かった某高速にてフル加速、気になる性能は→全然違う!でした。
燃圧を今までよりもっと上げて走った感じでは、プスプスがほとんど出なくなってる気がするし。
もしかして復活か??いや、でもサーキット行かないと分からないなぁ・・・
オレンジの車と競争する日を夢見てる今日この頃。
Posted at 2009/11/25 12:08:33 | |
トラックバック(0) |
モディファイ | クルマ