• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosworthのブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

タービン故障

タービン故障現在O/H中のタービンですが
インペラーはこんな感じでした・・
軸が曲がって上下の隙間が違うの
分かりますか??

ハイフロー化してあるインペラーの内側の羽根が欠けていて、
その結果、軸に負担がかかって振れてしまったようです。
ハウジングも削れているので、これが始まってから変な音がしたのかな?

10万回転/分で回転するそうなんで、バランスの狂いが凄く影響するんですね。
それにしても、なんで羽根が折れたんでしょうかー??
機械なんで何が有るかわかりませんけど、修理に時間が掛りそうだし、
2月いっぱいはSCで粘るしかなさそうです・・・
Posted at 2010/02/08 00:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2010年01月26日 イイね!

入院のようです

入院のようです昨年末からちょっと気になっていた音が・・・
エンジン掛け始めのピョーっておとが20秒位、
回転と共に音質変化。
だんだん時間が長くなってきて遂にピョーンって
回転に合わせて鳴りっぱなしに・・
音源はどおやらタービン周辺の様・・・

ターボホースが破けたり緩んだりしてるのかなぁ?
と思ってたんですが。


さすがにピヨーンピヨーンって言いっぱなしだと煩いので診てもらうと・・・

タービンブレードが削れてます!!との事。
去年、ハイフロー加工したばっかりなのにぃー・・どおやらタービン外しになりそうですぞ。
もう一度O/Hしてもらわないとですが、車輛側にも原因あるかも?だし、
なかなか完調にならんもんですなぁ。

なので、暫くは入院させて白SCでの生活になりますねー。
あれヒーター弱いんでこの時期辛いんですが、乗る車があるだけよしとしましょうか。
ヨタ8なんかは燃焼式ヒーターでガソリン燃やすタイプだからもっと大変だし・・・

辰巳に白いの来たら優しくしてくださいねー。
Posted at 2010/01/26 14:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2010年01月06日 イイね!

復調の兆し

復調の兆し昨夜、久しぶりに乗ってみた。
エアマスか?コイルか?アイドル時のブルンは
出なくなったきがしました。
一般道を走ってる分には今まで通りの絶好調!
やっぱり楽しいし、コンパクトな感じが私好みでいいなぁーって再確認。

ちょっとやる気出して料金所から加速してみると・・・?
いつもの4速6000rpm超えでエンジンチェック灯かない!!
代わりにセーフモードに入ってしまいました・・・
ブースト1.25位までは問題なしで1.5超えるとどおやら・・・・
でも、状況変わってきたし、整備効果はあったみたい?
上までブースト掛ってる状態だと、カムシャフト変えないと空気吸い込めないのかなぁ。
やはり簡単には速くならないもんですね・笑

まっ、ちょっと良くなったからよしとしましょうか。
FSW走り初めに行きたくなってきましたよ!
Posted at 2010/01/06 11:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2010年01月03日 イイね!

イメチェン!

イメチェン!病は気からって事で、ホイルをペイントしてもらいました。
キズの補修も兼ねてハイパーペイントをオーダー。
黒に近いガンメタにパラパラっとハイパーシルバーを
振りかけてくれました!

イメージ通りの色目にかなり満足です。
ルーフのブラックとの相乗効果で車体が
締まって見える様な気が・・・・



気だけでは前進しないので、エアマスセンサーとIGコイルも同時交換!
早くテスト走行したいなぁー。
良い年になる様に祈りながらの走行かな??
休み明けまでは乗らずに念を込めてる次第です!!
Posted at 2010/01/03 18:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2009年11月25日 イイね!

対策中

対策中永らく更新をサボってました・・・・

プスプスしっぱなしではやる気ゼロだし、それじゃあしょうがないので始めます!

まずは今まで変えていなかったマフラー交換。
TTQSはリアバッテリーなのでマフラーの取り回しが普通のTTQとは違うみたい、
なのでワンオフ製作してもらう事に。

1.8Lのターボなので、あまり太くてもスカスカしそうだし・・・ちなみにノーマルマフラーはセンターもリアも65φ
なのでどおしようかとマフラー屋の親父と相談してみました。

結果、2Lのインプレッサあたりでも60φで充分との事でダウンサイズしながらの製作に!
センターパイプ60φ+センターマフラー(ストレート構造)+リア左右への振り分け50φ+(左右独立サイレンサー)
テールは純正と同じ80φでチタン切り落とし。
リアスカートの下にタイコが出ちゃうと格好悪いので、独立細身サイレンサーはGOODかも。

STDマフラーはリアがバッフル構造なんで、ストレートになったぶん抜けは抜群に良くなりました!
現状はサウンド面で少し不満ありなんで、もう少しやり直してもらおうかと思ってる所です。
4気筒特有のポロポロした音が強調されてて気になるんですよねー。

それで向かった某高速にてフル加速、気になる性能は→全然違う!でした。
燃圧を今までよりもっと上げて走った感じでは、プスプスがほとんど出なくなってる気がするし。

もしかして復活か??いや、でもサーキット行かないと分からないなぁ・・・
オレンジの車と競争する日を夢見てる今日この頃。
Posted at 2009/11/25 12:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

335~Z4MCに乗り換えて、サーキット遊びにはまってしまった私・・ですが、FRを一時中断して、AUDI-TTクワトロでしばらく頑張ってみます! ノーマルで乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
屋根が黒くてボディカラーが気に入ったTTクワトロスポーツを衝動買いしました。 良くも悪く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェのガサガサした音が好きなんで・・ 964RSのホワイトにオールペンし ...
トヨタ その他 トヨタ その他
ほとんど乗らずにガレージの主になってます。 年に一度位しか乗りませんが、ポロポロってエン ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
週末サーキット仕様のMクーペですが、走らせる時間があまりなくて・・ 最高のクラブマンレー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation