• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosworthのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

久々にサーキット

久々にサーキットちょっと復活の兆しが見えたので、早速行ってきます。
今週末の29日に菅生サーキットへ!!

2時間の走行会(1時間×2)でお腹いっぱい走れそうです。
8年前位に一度走ったことあるんですが、テクニカルで面白いコースなんで楽しみ。

964C2とMASE-GRANSPORTSと楽しく攻めてくる予定。


お互い無線機持ってるんで、話しながらバトル出来たら最高だなぁ。
って完治した前提で話してますが、実際の所はどおでしょうねー??
最終コーナーからの上りでプスプスしたら最悪です。

28の午後から行って、秋保温泉で宴会やってから翌日は気持ち良く走れたらいいのですが・・・
祈るのみです!
Posted at 2009/11/25 12:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年09月27日 イイね!

持病

持病そろそろ持病となりつつあるプスプス病(4速6000rpmあたりから上で起こる失火してるかのような吹け上がらない症候群)は、先日の21日も出ました・・・
ここんとこ3回はFSWのストレートでまともに加速した事がないので、寂しいですねぇ。
例によって、帰り道には大丈夫・・・
単発的に加速する時は、なんか平気で連続して3速、4速、5速と踏んで行くとダメみたい。
爆犬さんのウルトラローブーストとは少し違うかも?ですが同じ種類の病気です。

んで、昨日は目先を少し変えて排気の詰まり説を診てもらいました・・・
マフラーはノーマルなんで気になってたんです、ターボ車はまず交換しますからねぇ。
触媒が詰まってたら壊してしまおうと思って意気込んでいたのですが・・・・
メカ曰く、これメタル触媒なんで全然壊れてませんとの事。
ノーマルでもメタルか・・リアマフラーの抜けは?と粘ってみるも特に異状なし。
あー、これも大丈夫みたいでガッカリ。

じゃあインテークホースの潰れはどおだ?って感じでSAMCOホースに交換してもらいました。
まだテストはしてないので、色が変わっただけで結果は??ですが・・。

完治するまでまだ時間が掛かりそうです。

21にご一緒したALFAや993RSCS達は、皆さんNAなんでこういった病気には無縁で
羨ましかったなぁ。
特に993RSは、いつか手に入れたいリスト筆頭の車なので活躍が嬉しかったです!
300PS+Sタイヤで、FSWを57秒で走ってました!
仲良い方なんですがその腕前恐るべし・・・・
まだまだ修行が必要ですね。


Posted at 2009/09/28 13:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月30日 イイね!

ダメダメ

ダメダメアップが遅れてしまいましたが、30日は予定通りFSWに行ってきました。
チョロっとタイムアップ!!というつもりでしたが、結果は・・・

ほとんどまともに走れずに終わってしまいました・・・
コースインして、最初のストレートでフェイルセーフ突入→ブースト0.3で粘る→復活!→ストレートで再発・・・
すぐに30分終了(笑)でガッカリです。


一般道(高速含む)でテストした時は3速~4速リミット位までは加速してみてたんですが、
そこまではGOODだったのに~。
FSWストレートで5速6000rpmあたりでエンジンからプルプルって振動感じるとフェイルセーフ+エンジンチェック点滅!
今までは点灯は良くあったけど、点滅は初めてでしたね。
少しすると点滅が点灯したりと様子が変でした・・・・

走り終わってからログを見てみると、どおやらノッキング(危ねぇ・・・)したみたい。
壊れないように守ってくれてありがと。
ハイフローの効果が出てるのかも?(ポジティブ思考で)

燃圧をもう少し上げて帰り道色々試してみると→ビューンと5速吹け切りOKみたい!
うーん、やはり燃調が原因のようでした。
あーあ、早く走りに行きたいなぁ・・・
もやもや続きでスッキリしないもんですー。

9/21ETCCの日にスポーツ走行あるので、再度テスト日になるかもです。
Posted at 2009/09/08 20:39:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月19日 イイね!

久々のFSWは熱射病

久々のFSWは熱射病気づいたら、2か月振りの走行になりました。
なかなか時間が作れず、寂しいものです。

真夏のサーキットで微妙な晴れでしたが、気温は34度!!
かつての愛車Z4Mクーペの友人、156、308と共にコースイン。
さすがにターボには辛かったようで全然ダメでした・・・
やはり熱対策をしていかないとなんですね。垂れ垂れです・・

昨日のETCCでTTが何台かアタックしてましたが、きちんとやってある車は違うなあ?
って思いましたよ。

なにせ、タイムが物語ってるんですが・・・13秒12がベストでした・・
いくら暑いからって5秒も落ちるかなぁ??
油温もすぐに130度到達→クールラップみたいな感じだったので補正とか掛かるのか?
分からないんですが、何らかの対策が必要なようです。

SP-Gを遂にオーダーしたんで、気合いは充実していたものの
一筋縄ではいかないもんです!
インタークーラーウォータースプレーで誤魔化して真中にオイルクーラー付けるか?
それとも脇にオイルクーラーって感じでしょうか?悩みますね。
Posted at 2009/07/22 21:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年05月06日 イイね!

やはり雨だった

やはり雨だった6日のFSWはやっぱり雨でした・・
それも大雨!!
晴れ男パワーも通用しなかった。
せっかくなんで、1本だけ走ってみるも、
前車のウォータースクリーンはF1みたいだし、
ちょっとビビリました。

果敢にSタイヤ(ドライ)で走るライバルにこの天候ならば
勝てるか?クワトロの威力を?と思いましたが、
さすがは手慣れたドライバーなので
ヘビーウエットで2分18秒、同タイム位でした。

やはりHALコント付けないと、こんな時に特徴的な挙動がでてましたよ。
どんなかというと、アクセル少しでも絞るとリアの駆動が抜ける感じ・・
つまり極端なアンダーオーバーが出やすかったです。
多分HALコン付けると、この辺が乗りやすくなるのかも?
特にリアのバネレートアップ等で100Rと300Rは安定したスライドをキープ出来ずに
ウニョウニョした変なコーナリングになってしまい、気持ち悪かったです。

リアの調子やブレーキの様子等、色々課題があるんでまたドライの日に
行きたいなぁ。
Posted at 2009/05/11 21:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

335~Z4MCに乗り換えて、サーキット遊びにはまってしまった私・・ですが、FRを一時中断して、AUDI-TTクワトロでしばらく頑張ってみます! ノーマルで乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
屋根が黒くてボディカラーが気に入ったTTクワトロスポーツを衝動買いしました。 良くも悪く ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェのガサガサした音が好きなんで・・ 964RSのホワイトにオールペンし ...
トヨタ その他 トヨタ その他
ほとんど乗らずにガレージの主になってます。 年に一度位しか乗りませんが、ポロポロってエン ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
週末サーキット仕様のMクーペですが、走らせる時間があまりなくて・・ 最高のクラブマンレー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation