
天気も良いし、久し振りのモテギスポーツ走行にウキウキで行ってきました。
良く行く仲間と5台で・・本当はオタローさんも行くはずだったんですが今回は見送りになってしまって残念でした!
993RSとアルファ3台と共に走ってみると、FFやRRの中で
FRの楽しさを存分に感じましたね。
ただ、以前から気になってるリアアクスルのグニャグニャ感が・・やはりアクスルマウントの強化が必要なのかな?
今回は14k/16kにバネ変更して、更にアライメント弄ってノーマルキャンバーアームの限界である2度に
リアのキャンバーを設定しました。それに合わせてリアのトーを0度にして行ったので
予想では結構踏んで行ける仕様を目指したんですが・・安定したテールスライド量をなかなかキープしにくかったですね。ニュルニュルしながら前に進む感じがFRの醍醐味なのでそこをもっと追及したいところです。でも、前回FSWの時よりはかなり良かった!
タイムは2分20秒フラットでしたが、例のグニャグニャが無ければもっと踏めそうなのに
惜しいところです。
一般的にはモテギ-15秒=FSWと言われてるので、FSWは5秒台?
ということは、リアの変更でちょっと速くなったのかもです・・
フロント、リア共にブッシュやトーコンアームまでやらないとピシっとしないのかも知れませんね?
ちなみに、993RSとマシンチェンジしてみると無駄のない動きが印象的でした・・
目指すはあの一体感でしょうか。
結局はZ4MCをCSL化するしかないのかも??
Posted at 2008/10/14 23:39:37 | |
トラックバック(0) | クルマ