• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

充電と準備の週末?!

充電と準備の週末?!先日の天気予報を聞いておりましたら『沖縄奄美地方で梅雨入りした模様』と申しておりました。 ^^;
地元の関東北部地方でも、今週末はスッキリしない雨まじり模様の天候になっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、気がつくとすでに5月も半ば。 ^^;
早いもので2017年も
日程的には3分の1が経過している訳で、
月日の経過の早さに驚くばかりです。

そんな我が家ですが、
個人的には来週以降はイベント事で出掛ける予定が
2週に渡って入っているため、
今週末は文字通り「充電と準備の週末」の様な感じに
なっております。





と言っても、
イベント参加に向けて特別に何をする訳でもなく、
両方の車両とも久々に長距離の稼働をする事になるので
トラブルシューティングも含めて、
タイヤの空気圧調整やオイル類の確認、
バッテリーの電圧の確認などなど
稼働に向けてのメンテナンス作業が主な内容ですね。 ^^;


イベントに参加される方々、
もし会場等でお逢いする機会がありましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。<(__)>

Posted at 2017/05/14 12:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2017年05月05日 イイね!

安曇野へ行って参りました。

安曇野へ行って参りました。本日は5月5日の「こどもの日」、それに合わせるかの様に絶好の行楽日和となりましたが、いよいよこの「大型連休」も残すところあと僅か... ^^;
連休中の「のんびりモード」に慣れてしまい、休み明けの仕事の事がそろそろ気になってくる「こどもの日」の祝日、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、そんな我が家はといいますと、
やっと家族の休日の空き予定が一致したので、
突然ですが思い立ってお隣の長野県の「安曇野」へ
家族揃ってドライブして参りました。



というのも、以前に黄色い車のコミュニティである
「たんぽぽ倶楽部」の全国ミーティング
この地を訪れた事があり、
機会があればまた来たいと思っていたからでした。


しかし、以前訪れた時は8月の最終日曜。
今回は、「大型連休」の真っただ中という事で、
高速道路上での渋滞を覚悟して少々早めに出掛けたのですが、
交通量は確かに多い状況でしたが車列が停止する事無く
目的地の「安曇野」まで到着する事が出来ました。


そして、嬉しい予想外という点では
自分の普段の日常の中では体験出来ない、
雄大な自然の絶景を目の当たりに出来た事ですね。



北アルプスの山並みにはまだ雪が残っており、
その雪山と地上の花々との対比に感動でした。





一緒に出掛けた娘たちも、
大自然の中で時間を過ごす事が出来て
気分的にも随分とリフレッシュする事が出来たみたいです。




こういった時間を過ごす事が出来る機会も、娘たちの
成長とともに今後はそうそう出来ない事だと思うので、
今回の家族ドライブは貴重な1日となりました。
Posted at 2017/05/05 17:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2017年04月29日 イイね!

「ワイルド・スピード ICE BREAK」を観てきました。

「ワイルド・スピード ICE BREAK」を観てきました。いよいよ世間的には本日より「大型連休」に突入いたしましたね。
新緑の時期となり、気候的にもお出掛けするには最適なそんな状況ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


そう言っている我が家ですが、この「大型連休」に、なかなか家族揃って予定が開いている休日が無くて、高速道路などの渋滞情報を横目に見ながら日々が過ぎて行きそうな今の所の状態です。 ^^;

そんな訳で、
自分は昨日から全国ロードショーが開始された
『ワイルド・スピード ICE BREAK』
を公開初日のレイトショーで鑑賞して参りました。



まぁ、ネタバレになってしまいますので
詳しい本編の内容に関しては、色々な映画レビューなどに
お任せいたしますが、
このシリーズで見慣れた出演者が登場する
あり得ないカスタムカーが走り回る、
想像もつかないスケールのアクション映画としては
かなり楽しめた内容でした♪

個人的な感想としては、我が家の車が「自動運転機能」が搭載されてなくて良かったな、と? ^^;


蛇足ですが、P.ウォーカー亡き後
この「ワイルド・スピード 」シリーズが
どうなるのかと思っておりましたが、
どうやら今回の「ワイルド・スピード ICE BREAK」が、
シリーズ最後の3部作の第1弾の作品になるとの事。


今後は2年毎に、
2019年に第2弾の上映が、そして2021年にシリーズ10作目となる
完結編の製作が決定したとの事。

2001年に始まったこの「ワイルド・スピード」シリーズも
20年目の節目の年に完結するんですね。

映画に登場する車たちも、
時代の変遷とともに随分と様変わりして参りましたが、
果たして20年目の節目の年にはどんなカスタムカーが登場してくるのか、今からその時の上映を楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2017/04/29 11:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月22日 イイね!

車検狂走曲。 ^^;

車検狂走曲。 ^^;4月も折り返しを過ぎ、春の代名詞とも言える「桜」の花びらもアッという間に散ってしまい、季節は早くも新緑の時期へと移り過ぎておりますね。
そろそろ、5月の連休などの予定も話題になり始める今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


そう言っている我が家では、
毎年何かしらの車が車検の時期を迎える事になっているのですが、
今年前半はいよいよToday の車検時期となりました。 ^^;


早いもので、2年前に「構造等変更検査」
を受けて「軽貨物車両」へと変更してから
4ナンバーとして迎える初回の車検になります。


ご存知の方も多いとは思われますが、
車検は満了日の1ヶ月前から受験が可能なので、
色々と車検準備のために
この間は作業を進めて参りましたが、
いやぁ〜!今回はかなり苦労をいたしました。 ^^;


まずは「軽貨物車両」という事で、
最大積載量ステッカーを表示する事は当然ですね。



また、フォグランプの方もバルブを明るいLEDへと
変更するのは一応想定していた準備の作業内。



しかし、最初に預けた車検認定工場では
色々とダメ出しを食らう事となりまして、
最後には「門前払い」で一旦自宅へ出直しをする事に
なってしまいました... orz

詳しいダメ出しの内容は実際にお逢いした方にお話しさせていただく事といたします。 ^^;


さて、そんな訳で指摘箇所を修正させていただきまして、
今度は違う車検認定工場へ入庫する予定となり、
いざ車両持ち込みと相成ったのですが、
早速車体をリフトアップさせて作業開始となった所で
作業ピットの方から呼び出しが... ^^;

今度は
「タイロッドエンドブーツが切れてグリスが出ております」
との事


前回、サスペンション交換をした際には発見出来なかった
のですが、当然このままでは車検には通過いたしません。 ToT

大急ぎで、部品発注を行ないどうにか再度予約した
車検作業予定日に間に合わせる事が出来ました。 ^^;



今回の車検作業では、結果的に
色々と勉強になる事が多々起こった事態となりました。

まぁ、車歴も20年を過ぎた車両ですので、
あちこちガタや故障箇所が出てくるのは当然ですが、
もう少し普段からマメにメンテナンスを怠らない様にしないと行けないと痛感させられた出来事でした。
Posted at 2017/04/22 19:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today | クルマ
2017年04月08日 イイね!

まさに満開♪

まさに満開♪小中学校などの入学式に合わせたかの様にこの時期一気に桜の開花が進み、この週末はまさに各地で桜が満開の状況になっている今日この頃。
ですが、お花見に行くにはちょっと天候の方が不安定なのは致し方無し、そんな週末ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、本格的な春の到来を感じさせる
桜の開花宣言も各地で行なわれて、
正に『春本番の時期』になって参りましたね。

昨年から新たな通勤路になっている川沿いの場所でも、
菜の花の黄色い色合い桜の花のコラボレーション
楽しめる時期になっておりまして、何となく慌ただしい
朝の通勤時間帯でもホッとした気持ちにさせられます。



また、先週末には気温も上がり一気に桜の花の開花が進んで、
毎年桜の開花の状況を確認して車と一緒に撮影している場所も、
今日が一番の見頃となっておりました。


今年は我が家に新たに仲間入りした娘のアルトバンと撮影です。 ^^;


そう言えば、4月に入った先週から朝の通勤時間帯などは、
初心者マークを付けた車両を頻繁に目にするようになりました。

自分の娘の車が
その
初心者マークの集団の中の1台になる日が来るとは、
ちょっと感慨深いものがありますね。

Posted at 2017/04/08 23:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation