• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99のブログ一覧

2017年04月02日 イイね!

新年度始まりました。

新年度始まりました。いよいよ4月になりましたね、新年度というと新入学生に新入職員に新生活のスタートと何かと新しい事が待ち構えている時期になりますね。
そんな4月最初の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、我が家はといえば
新年度のスタートにふさわしく、
上の娘も明日の月曜日から
新社会人のスタートを迎える事となりました。



気の早い自分が、昨年から準備していた
マニュアル運転免許練習用のアルトバンにも、
「若葉マーク」が初々しく装着されて明日からの通勤に備えて
準備が完了いたしました。

最近は通勤ルートの運転に慣れるためにも、
春休みに入ったこの間は『時間があれば自分の車に乗るよう』にと
課題を与えて、実際にガソリンスタンドの利用のやり方を教えたり、
我が家の買い物の用事などでも運転手として
積極的に出掛けるようにしておりました。



教習所時代は、まだまだマニュアルシフトの操作に馴染めず
『今日は○回エンストしちゃった... 』なんて言っていた娘でしたが、
高校生の時の自転車通学とは違い自分の意志で動ける行動範囲が
大幅に広がった事が嬉しいのか、昨日などは
『気がついたら、◯◯まで行って来たよ』と報告するようになりました。

という訳で、
本日は初めてカー用品店に連れて行き、
『納車記念で好きな物を買ってやる』と言ったのですが、
娘が随分と悩んだ末に選んだ物は
「ワイドルームミラー」でした。 ^^;


まだ、道路状況に応じて巧く交通の流れに乗り切れない場面があるので、
少しでも後続車両の接近に気がつきたいからだとか... ^^;


親としては、1日も早く運転操作に慣れて
自信を持ってドライビングが出来る事を祈るばかりですね。
Posted at 2017/04/02 19:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトバン | クルマ
2017年03月26日 イイね!

第44回 東京モーターサイクルショーに行って参りました。

第44回 東京モーターサイクルショーに行って参りました。早いもので、3月最後の週末となりました。
来週からは2016年度最後の数日という事で、仕事上では「棚卸し」業務が待ち構えております。 ^^;
来週末からは、いよいよ4月、そんな今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、自分はと言えば、
昨日は2017年の新たな春のシーズンの到来を感じさせるイベント

「第44回 東京モーターサイクルショー」
へ行って参りました。



フォトギャラリー


今回、Hondaブースで注目の1台
『CBR 250RR』


今年の夏前の正規販売が予定されているようですが、それに先駆けてレースベース車両を展示しちゃう所が
 Hondaらしい... ^^;



無限からは、電動モトクロッサーの展示もされて
おりました、残念ながら市販モデルではありません。



また、映画「ゴースト・イン・ザ・シェル」で使用された
バイクの展示もありました。

プレスリリース



しかし、今回事前の情報も無く、
会場で一番気になったスクーターがコチラ



模型メーカー TAMIYAのブースに展示されておりましたが、
自分が子どもの頃作成したラジコンのカラーリングと一緒!






こういった遊び心を忘れない大人のカスタム、
大好きですね♪
Posted at 2017/03/26 15:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR | クルマ
2017年03月16日 イイね!

インフルエンサー... ^^;

インフルエンサー... ^^;気がつくと3月も本日で折り返し、仕事的には今月末には年度末の棚卸しなどが控えておりますし、そろそろ桜の開花予想などの日程も発表となり、本格的な春の到来を感じさせるようになって参りました。
そんな3月の中旬、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、我が家はといえばタイトルにもある通り、
だいぶ本格的な流行時期から遅れたような感じですが、
家族内で「インフルエンザA型」の大流行に見舞われておりました。 ToT


まず、最初に感染したのは上の娘。
高校の卒業式後に久しぶりに逢った友人が、
実は「インフルエンザ」を発症していたという事も重なり、
あっという間に高熱が出て1週間ばかリ寝込む羽目に。

その上の娘を集中的に看病していた嫁さんも、
上の娘に引き続き38℃〜39℃の高熱が続くのですが、
病院で検査を行なってもらっても「インフルエンザ」の陽性反応が出ずに、体調的にも高熱が続く大変な時期を過ごしておりました。

で、1週間後に上の娘の熱がやっと下がって一安心した所へ、
今度は自分の方がひどい寒気に襲われて、
嫌な予感がしつつも病院で検査してもらった所

見事にビンゴで「インフルエンザA型」orz
その自分が病院を受診した翌日には、
今度は一番元気だった下の娘までもが咳、鼻水の症状が出始め、
次の日から学校を休ませさせなければならない事態へとなっておりました。


そんなこんなで今日現在は、
自分の方も熱も下がり体調の方もだいぶ回復してきましたが、
「インフルエンザ」の感染の威力を改めて身を以て知る事となりましたね。


という訳で、
整備手帳に上げてブログに出来ていなかった作業内容を改めて

「HIDからLEDへ、Part.2」




今回、LED化に伴って取り外したベロフ製の
H7規格のHID キットのハーネス類などがコチラ↓


装着していたベロフのインバーター自体が、
HIDのコンバージョンキットが出たての初期の物だけに、
その大きさや左右2個合わせたハーネスの量なども
かなりの物でした。 ^^;

これでつくも号のボンネット内も
かなりスッキリと整理出来たので、嬉しい限りですね!
Posted at 2017/03/16 12:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2017年03月05日 イイね!

冬仕様から変身

冬仕様から変身3月に入りました、心無しか朝日の明るさにも冬の時期とは異なり暖かさを感じる気がいたします。
そんな3月最初の週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?


さて、3月に入ると最初にやってくるのは『ひな祭り』 ^^;

我が家は自分以外、
2人の娘も含めて女性ばかりの状況ですので、
毎年この日が来るたびに春の時期になったと感じますね。
さらに、今年の冬は寒さや雪の状況も
例年に増して厳しかったように感じていたので、
一層春の訪れを待ちわびておりました。


ふと気がつくと、
庭に植えてある杏の木の枝のつぼみもほころび始め、
確実に春がやって来ている事を実感いたしました。




そうやって自然の中からも春の便りが感じられると、
やらなければならないのは、車の冬装備の変更。 ^^;

冬の間に履いていたスタッドレスタイヤを外して、
ホイールを含め夏仕様へと変身です。




今年は新たに上の娘用に購入したアルトバンが
我が家に仲間入りいたしましたので、
例年に比べて作業台数が1台追加となりました。 ^^;

しかし、今回履き換え作業が終わってみて思ったのは、
やはりホイールの変更で同じ車でも随分と印象が変わるという事。



たかがホイール、されどホイール。

車好きの人々が
ホイールのインチ径やディスクデザイン、
リム幅やインセット、タイヤのブランドなどなど
実際にホイールを変更する際に随分と悩むというのは
変化の度合いを考えると確かに納得出来ますね。

Posted at 2017/03/05 09:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトバン | クルマ
2017年02月26日 イイね!

いよいよ3月。

いよいよ3月。長く続いた寒さもようやく峠を越え、そろそろ春の気配が感じられる時期になって参りましたね。
そんな2月の最終週、来週にはいよいよ3月となって参りますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて我が家でも、来る春に向けて
上の娘の新生活の開始も含め、諸々の準備作業などで
なんだかんだと慌ただしい日々を過ごしております。 ^^;

しかし、やっと本日は
まとまった時間が確保出来ましたので、
冬の間は作業出来なかった懸案の

LEDバルブの取り付け作業
を行なう事が出来ました♪

LEDバルブの取り付け作業

思い返せば、
中古で購入してから1度も手を入れてこなかった
ヘッドライト裏の車体スペースの、
発売から20年以上の長年の汚れも
今回クリーニングする事が出来たので、実際の取り付け作業より
も作業の充実感は大きかったですね。 ^^;



また、今回
HID配線を取り外してみて改めて思った事は、
時代の進化は凄いなぁ〜という事。 ^^;



この車が販売されていた平成初期の頃は夢にも思わなかった、
ヘッドライトのLED化がバルブ交換感覚で出来るというのは
当時は想像も出来なかった事態ですね。

今回の作業で、ますます愛着感が増した事は確実です♪
Posted at 2017/02/26 18:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Today | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation