• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2017年2月26日

HIDからLEDへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2月も僅かとなり、そろそろ春の気配も感じられるようになって来たので、寒い冬の間は屋外作業が行なえなかったヘッドライトのLED化の作業を開始いたしました。

まずは取り付けていたHID配線を外すために、フロントバンパーの取り外しです。
2
今回、HIDからLEDに変更するに当たって、ちょっと心配だった事が一つ。 ^^;

それは、社外のHIDキットを使用しているとヘッドライト内のリフレクターにHIDのバーナーによる「焼け」が発生してしまうという問題点があるためです。
3
そんな訳で、リフレクターの状態を確認するためにも今回の取り付け時にはヘッドライトユニットを取り外して確認する事にいたしました。

いざ取り外してみると、車体の黒ずんだ水垢の汚れが気になってしまいますね。 ^^;
4
せっかくヘッドライトユニットを外したので、この機会に水垢取りのクリーニングも実施。

まぁ、こんな所を磨いて綺麗にした所で自己満足な作業でしか無いんですけどね。 ^^;
5
さて、LEDヘッドライトの取り付け作業ですが、HIDの配線作業に比べれば作業自体は雲泥の差。

ヘッドライトにLEDバルブさえ確実に固定出来ればもう作業の半分は終わったようなもの。
あとは配線を繋ぐだけと言う手軽さは感動ものです。 ^^;
6
今回の作業時間の大半が、車体の水垢取りのクリーニングとHIDの配線を取り外す事に費やしていた事はナイショ。 ^^;

ヘッドライト裏のスペースに余裕がある車両でしたら、ハロゲンバルブ交換の要領でLEDバルブの取り付けが可能だと思われます。
いやぁ〜、時代の進化には驚かされますね。
7
実際にヘッドライトユニットを取り付けてしまえば見えない場所の、水垢取りのクリーニング作業の方が今回時間がかかりましたが、発売から20年以上経過した車ですので自分で作業が行なえた事への自己満足的な充実感はありましたね。 ^^;
8
そしてコチラが今回取り外したHID配線のすべて。

HIDバーナーにイグナイターにインバーター、ハイロー切り替え様のリレーなどなど左右ヘッドライトの合計ですから、かなりのハーネス類などが無くなった事でちょっとは軽量化にも貢献出来たような気がいたします。 ^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月26日 21:26
交換作業、お疲れさまでした(^^;

で、どう?

カットラインとかグレアとか?

自分もHIDの光軸が狂い易く、LEDに交換しようかと思ってるんで、インプレが気になります(^-^)
コメントへの返答
2017年2月26日 22:34
以前、CBRに取り付けていた冷却ファン内蔵のLEDバルブと比べると、今回取り付けたスフィアライト製品は、本当にハロゲンバルブ交換感覚で取り付けが出来たんでLEDバルブの進化には驚くばかりやね。 ^^;

メーカーHPや製品を実際に見ても、車検対応で光軸用のカットライン対策がしっかり考えて作られているみたいなんで大丈夫やないかな。
今回ヘッドライトユニットの脱着作業を行なったんで、まだ実際に光軸調整してないけどHIDに比べれば無駄なグレア光は出てない感じやな。

それよりも、LEDの特徴で点灯直後に100%の光量が出るのは正直感動ものやね。
2017年2月27日 19:06
交換お疲れ様です(^0^)/
自分もアクティのを安物中華製のに取り敢えず的に交換しましたが、まぁ~楽ですね…(^^;

HIDの取り付けったら、やれリレーだの、やれヒューズだの…

あの面倒な施工に比べたら鼻歌歌ってる間に終わっちゃいますよね…(^^;

うちのトデ子も真似してコレにしようかな…早いところ交換しないとリフレクター焼けが大変なことになりそうなので…(_ _; 
コメントへの返答
2017年3月5日 10:06
こんにちわ、コメントありがとうございます♪

実際に交換作業を行なってしまうと、LEDは本当に作業が楽ですね。 ^^;

おまけに、ちょっと前までは考えられなかった位、LEDヘッドライトの明るさも随分と向上してきているので、技術の進歩には目を見張るものがあります!

今回 Todayのリフレクターには「焼け」は確認出来なかったのですが、母親のタントでは確実に「焼け」が進んでいるのを見ているので早めに交換出来て良かったです。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation