• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.99の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2014年12月6日

アイドリングストップ車対応、バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アイドリングストップ車は燃費向上のために、車両が停止した場合にはエンジンが停止するように設計されておりますが、その反面エンジン始動時にはバッテリーに負担がかかり、そのため電圧を細かく制御するために一般的に販売されているバッテリーとは異なる品番になっております。

今回、オークションでアイドリングストップ車用のバッテリーをお安く購入する事が出来たので、交換する事にいたしました。
2
こちらが納車時から装着されているアイドリングストップ車用のバッテリー、GSユアサ製の製品で型番は「M42R」でした。
(今まであまり聞いた事はありませんでした。 ^^;)

今回のアイドリングストップ車のバッテリー交換に関して、車両情報メモリーが消えてしまったり、初期化が必要になるなど色々とリスクを伴いますので、自信の無い方は素直にプロに作業を依頼される事をお勧めいたします。
3
今までの純正バッテリーですと、味気なかったエンジンルームに青色が加わる事によって一気に華やかに♪

おまけにPanasonic製品のバッテリーのオプション品の「ライフウィンク」も同時に装着。
ボンネットを開けた時に光っているライフウィンクのLEDが、バッテリー自体のコンディションを教えてくれて安心感を与えてくれますね♪
4
これから気温も低くなり、一層バッテリーに負担がかかる時期に入る前に交換作業が出来たので良かったです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正M-42Rの充電

難易度:

【N-ONE RS(CVT)】M65R換装【DAY796】

難易度:

YHのおねーさんのおかげで

難易度:

パルス充電してみた

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ついでにバッテリーも交換です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております。 http://cvw.jp/b/434537/43581643/
何シテル?   12/28 17:22
小さなクルマが大好きです♪ どうぞよろしくお願いいたします。(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MTB!2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/24 22:11:20
あの時君は若かった 
カテゴリ:ビート
2017/01/28 19:51:25
ビーパラ車両ナンバー消し(^-^)/ 
カテゴリ:ビート
2016/10/17 21:35:15

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
1991年の発売時に新車で購入、今まで維持してくる中で色々と手を入れながら現在に至ります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
自身初マイカーで購入した、丸目初代のToday(JW1)から数えて、通算所有台数4台目の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発売前から『欲しい!』と思わされた軽自動車 N-ONE。 念願かなって新たなファミリーカ ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
自動車保険のファミリーバイク特約で乗れる「スポーツバイク」が欲しくて、色々と新車中古車含 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation