• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫田猫男(場末ポッポ)のブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

引き算の美学w

 引き算の美学w こっこれはwww
この商品見見た瞬間思わず手に取って、笑ってしまいましたww

 誰でもあると思うんです、、、
新米取れた時には、最初の一杯は、何も加えずに頂く。
新じゃがのときもそう、、、さすがに塩はふるかなwww
うどんを素醤油で楽しむ。。。。とか、、、
車で言うとスイフトちゃんとか



Mazda3。


そんな、白紙の部分を楽しむ水墨画的な楽しみ方ww
日本人ってそんなとこあるじゃない?w



焼きそばでそれをやるんですかとwww(知らんがなwww)
 発想がおもしろくって買ってしまいますた。。。。。あえて言おう、、、これから来る世界を楽しく乗り越えるための提案型商品であると。(知らんがなw)

ちょっとしょっぱかった。。。。。やっぱり具とスパイス大事ねw
Posted at 2019/12/21 23:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

豚(さん)を運ぶ仕事

豚(さん)を運ぶ仕事最近、豚(さん)を運ぶ仕事がまわってくるようになったのでございますが、、、それによって、、、ワダスの価値観のパズル、、、一気に崩壊いたしました。。。。
今までも、違和感があったですがなんとか無理くりはめてたジグソーパズル。バランバランになって、、しかもピースがハマらなくなってしまいました。どうしようww
この酪農という仕事の端っこを見てるだけなのですが、、、、この仕事には常にどーーんと横たわるこの世界(社会システムとかそういうのでなくって)の根本的な問いが含まれていて、、、

まぁとにかく、、、見つめなおす事柄がイパーーイ押し寄せて来るのでございます。

◎押し寄せる価値観崩壊1「うんこ問題w」

 豚(さん)ってうんこ垂れ流しっだったりするので、汚い臭いって一瞬思うワダスが居るのですが、その直後に究極の問いが、、、
 

「おまえはうんこしないのか?」

 はい、究極でございますw
小学生のころ、、男子の大トイレに入ったクラスメートが、ガキ大将に「うんこマン」と卒業するまであだ名されていた違和感、、、、

 隙あらばガキ大将に「デュクシ」かますチャンスをうかがっていたおれw
 思春期には、部活で思い通りに肉体を動かすトレーニングしながら面白さにはまりながらも、、、、、なんでこうも毎日、、、うんこしなきゃいけないのだろうか、、、、この落差に違和感wwww
さらには当時ハヤった有名人よろしくこの肉体を着飾らなくちゃいけないって言うじゃない??
 うんこを出すこの肉体を装飾するっていったい どうかしてるんじゃwwwなにカッコつけてるんだよってのが魂の叫びっだった。

とかいいながらも、、ニットのセーターを着用する女子を見ると萌死からの悶死してしまうジレンマwwwwwいったいどうなっているんだいw
ハマらないジグソーパズル。フタして見ないようにしてたのに。なのでファッションには全く興味が持てずw
でも女子は多いに楽しんでくださいwwww

◎押し寄せる価値観崩壊2「豚(さん)が、人間とそんなに変わらないw」

実際に運ぶまでは、家畜というくくりで豚(さん)見てたので、豚(さん)がただの「食欲おばけの化身」であり、食べることだけ考えて生きている動物。。。というイメージだったのですが、、実際は違ったのです。。。。
 実際には、人間社会よろしく、それぞれに個性と尊厳がある、、、、トサツ場に行くまでの短時間なのですが、、、、見て取る事が出来てしまうのです。。。ちらっと見えた豚舎内は、、、、ただただ、、

豚(さん)の幼稚園
だったものだから、、さらにジレンマMAXの様相を呈すw

◎押し寄せる価値観崩壊3 「それでの生姜焼き定食はうまい問題w」

 まぁそのまんまでございます。ですが、いままで出会ったかたの中には、「肉は食べません」というトサツ場に勤務していた方がおられました。ブラックボックスの中を今は見れるのかなぁ~見れないのかなぁ~見ないように生き方変える必要があるのかな~~~うまいって言うのもただの刷り込み、、、かもしれない、、、、、っでも、、、、、食べていけないってーとですね、、、エスキモーさんを否定することにもなるのか???迷いは増すばかりなりけりw

◎押し寄せる価値観崩壊4 「豚(さん)が赤ちゃん(人間)に似たパワースポットである問題w」

 豚さんをトラックに載せる作業をしていると、常に豚さんとドッジボールをしているような状況であり、体力的に大変であり疲れる(達人は違いますが)w

なのでドッジボールでいつも外野に出ていたワダスには不向きだというのは自覚しているのですが、、、豚(さん)と接していると赤ちゃん(人間)を抱っこしてもらえる元気に似たような何かを得る感覚あるのでございます。。。

これにはほんとうに困った
 スピリチュアル的に言うとエネルギー循環という現象のようだ、、、、
エネルギーを得る方法として現在は「食べる」ことで得ているけれども、、、、ゆくゆくはこの現象が進んでいくと究極的には食べなくてもよいっていう方向になっていくのかなぁ。まじか?
依然として生姜焼き定食がうまい現状からみると違和感しかない。。。。でも触れるだけでエネルギーもらえるのも事実なんだよね。。。よくわからんなwwwww

丹精込めて育てているけれども、、いずれは、、、、そんな表情。。。。ジレンマがこの看板に出ています。

 いろいろと相反する事象が押し寄せてきて???ってなっている今日この頃、、そうしてる間にも豚(さん)は食べられるエネルギーになっています。。

そんな今現在出ている答え。。。。。

丁寧に生きるしかない。。。
 いまはこれしか結論がでていないです。。。人智の範疇はすでに超えているので、、、唯物論では見てみないふりする(本質に近づかない)ことが唯一の処理方法になるのではないかと思う今日この頃でございました。。。。

この仕事がメインになるようだったら、、、転職しなければ、、、、、

Posted at 2019/12/17 18:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月16日 イイね!

ピアノ演奏リレーに参加してきました。

ピアノ演奏リレーに参加してきました。 日曜日、ピアノ演奏リレーに参加してきましたwww普段から好きで弾いてるのですけれども、こういう場があって自分の進歩状況を発表できるっていうのは、、、、
本当にありがたいことでございます。
普段弾いてる時の気持ちの張りにつながります。

ただ、トラック運ちゃんの宿命みたいなところで、そういう時に限って仕事がwwwwwwwww土日にまたがる仕事がありましてwww

えぇ~~とか思ってたときに、タイムリーな動画がアップされてたりして



完成を目指さないで最後は神に任せるやり方 マドモアゼル・愛


改めて気を取り直して
、宮城から大急ぎでかえってきて睡眠不足のまま参加でございました。考えすぎて固まって演奏するよりは、睡眠不足のフワフワ感をうまく利用すれば、、、と思ったりもしてたのですが、、、うまくいきませんでした。演奏ボロボロで終~了~、、、やっぱり悔しいですね。。。




とはいうものの、この歳になってくると、そのあたりも心得たもので、

いきなり上手くいったって面白くないじゃん。それがいいじゃない!(みうらじゅん名言)

 と気分を切り替えましたwwつぎなにやろっかなーーー今回ボロボロだった曲を熟成させながら、ピアノもう一回やろうって思うきっかけになった松本圭司さんの曲、、いよいよチャレンジしてみようかにゃっておもうきょうこのごろでございました。
Posted at 2019/12/16 18:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

本当は国産を買ってあげたいんですけれどもw

本当は国産を買ってあげたいんですけれどもw 国産品を買えば、国内の経済の循環が良くなって云々(でんでん)っていうのは、馬でもシカでもわかる話なんだけれども、こちらの表が示すように、だんだん首を絞めてくる実情があるのでございますね。
一方で、、、
経済を回すためにごみを捨て続けるというのがついて回るので、、、、もしかしたら、、、
実はこれでいいのだ
っていうストーリーなのではないか、、、、と心のどこかで思っているワダスでございます。。。。

日月神示でいうところの

グレンとひっくり返る
っていうのは、よく自然災害などの天変地異のことを指すことが多いけれども、、、、それよりも、、、
人々の価値観がひっくり返る
ことを指しているのではないか、、、と思う今日この頃でございますね。

それにしてもピアノとサックスたのすぃw


これが本当の宝石なんじゃないかな
Posted at 2019/11/10 10:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

アルトサックス買ってしまったwまたやってしまった。。。。でも置物にはしないwww

アルトサックス買ってしまったwまたやってしまった。。。。でも置物にはしないwwwヴェノーバでしばらく遊んでたら、、、、やっぱり、、、、やっぱり、、、、アレやってみたい。。。アルトサックス。。。。ってなってしまってwww

国産ですと、一気に値段があがってちょっと遠いんですが、海外製だとなんとかなりそうなので、サクラ楽器さんのアルトサックスを
思い切ってwポチってしまいました。。。。

レビュー見てると賛否両論のようですが、ワダス的には、これは

いいものだとしたいと思います。これは純粋にたのすぃwwwwwこれだけ音出れば充分でございます。音合わなくてどうしようも無いってこともなく(メーターつけてマウスピース側での微調整の練習もやるw)楽しく吹いておる今日この頃でございます。。。。

思い切ってポチって良かったwwww

相変わらずいつものFeel Like Makin' Loveデスw



Posted at 2019/11/04 07:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHKこれからはアフリカだ!って番組からずいぶん経ち(笑)あれ?思ってたら最近「何故アフリカは発展しないのか?」って動画が。白昼堂々公共物の鉄管を外して持って行く姿が(笑)無理もないよhttps://youtu.be/sZR5zxNq_g0?si=JLUjQDOutYLCBNS0
何シテル?   08/27 18:39
車で、自分の足で、走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浅はか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 01:12:39
後悔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 19:52:52
特命刑事のRX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 21:25:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ぽっぽさん (スズキ スイフトスポーツ)
新車購入して丸8年経ちました。 27年3月現在85776kmです。ちょっと冷間アイドリ ...
ポルシェ 944 キューちゃん (ポルシェ 944)
ジェミニで曲がらない車を曲げるのを学んだけど、 それが全く通用しなかった車。 だってそん ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
セダンとハッチ2台立て続けに乗りました。 草ジムカーナをメインに、走りの基本を学ばせてい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二十歳で初のマイカー。 新車購入して3ヶ月で廃車。。。。。 今でもジムカーナやラリーで現 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation