• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫田猫男(場末ポッポ)のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

マドモアゼル愛 著 「月の教科書」 に図星を突かれて死にそうになりましたw

マドモアゼル愛 著 「月の教科書」 に図星を突かれて死にそうになりましたwこういう時代なもので、この先どうなるものか?なんて考えてみてもわからんのですww政治家や経営者も決まった占い師さんがいるというのもよく聞きます。  

農はワダスに向いているし、やったほうが良いのは決まったです。お天道様も見てくれてる。ただ農業となると相場に振り回されての見てるので一気に面白くなくなってしまいそう。。相場でなくて、、単純にかかった費用と収穫量で値段にしたらいくらになるのでしょう。。。という素朴な疑問。。。おっと脱線。


 ほかに自分に向いている方向性って?

 YouTubeで○○座の下半期の運勢は?っていうタロット占いをみてるんですが、複数の方のをみてても、だいたい同じようなことを言っている???カードはなにも見ないで刻んで、ランダムに選出で並べているし、、、、それでも、、、
なんかフシギなんですよね。面白いなぁ。。。。というわけで

最近占いに興味が湧いてきていまして、、こちらの「月の教科書」を購入してみました。
なんでも、どういう幻想に惑わされやすいかというのがつかめるという事のようです。 どういう方向にいったら地雷なのかわかるということなんかな?


 ふむふむ。 
○「自分の考えがあるようでありません」
まさに今のワタスじゃないかww考えてもわからんのです。農がイイというのは、今までの体感とお天道様で判断しているだけで考えているわけでないしw

○「わかりにくく何を言っているかわからない面があります」
まさにワタスじゃないかww んーーー何気ない会話が難しいくってなー無理に話すとホントにわけわからなくなって収集不可能なるんだよなーーーなんて思ってたら、、、それも書いてありましたwww

 いえね、、、これホントに図星でですねww
今までの経験で「俺すんごく知ってるぜー」ってやってろくな事になってないんで、気を付けてはいたんです。www
体感の危険信号としては「鼻が詰まってくる」のです。なのでここ何十年かは地雷踏んでないですね。いや踏んでるか?わからんw
コチラのブログも、まじめに書き続けると苦しくなってきて、必ず「ふざける回」挟みますしwww 

あと気を付けてるのは、、なるべく体感が伴ったものを書くようにしています。これ肝ですね。

全部書くとへこむのでこれくらいにしておきますww
それでもワタスにこういう特性があるというのが分かるのはやっぱりありがたいですね。しかも「鼻が詰まる」が危険信号ってのが真実だったとわかったので良しとしましょう。

 ほかの資料と併せて読み解くこともできるようですので、やってみます。これ面白いですよーーー!
Posted at 2020/07/11 22:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「題名が「夜風の〜」ってあるけど透明度の高い秋の晴天を眺めながら聴くとめっちゃピッタリという(笑)要は限りなく遠くを眺めたくなる曲という事よね。良質曲。https://music.youtube.com/watch?v=_vL-xA2b2t4&si=GPy40o3bsnAfTuPW
何シテル?   09/07 10:54
車で、自分の足で、走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

浅はか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 01:12:39
後悔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 19:52:52
特命刑事のRX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 21:25:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ぽっぽさん (スズキ スイフトスポーツ)
新車購入して丸8年経ちました。 27年3月現在85776kmです。ちょっと冷間アイドリ ...
ポルシェ 944 キューちゃん (ポルシェ 944)
ジェミニで曲がらない車を曲げるのを学んだけど、 それが全く通用しなかった車。 だってそん ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
セダンとハッチ2台立て続けに乗りました。 草ジムカーナをメインに、走りの基本を学ばせてい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二十歳で初のマイカー。 新車購入して3ヶ月で廃車。。。。。 今でもジムカーナやラリーで現 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation