2015年12月12日
作曲したのは、松本圭司さん。いろいろのバージョンがいろいろのアルバムの中に収録されています。作曲者もかなりのお気に入りの曲みたいです、、、、わだすもかなりのお気に入りでございます。初めて聞いた時は、サックスがメインのバージョンだったんですが、このバイオリンバージョンが一番いいかもしれないなーーと思っています。
ピアノとバイオリンってすんごく合うんですね♪
しかし、即興演奏でこんなに心地よいメロディが出てくるってすごいです。。。天才だと思います。。
いつかライブで生で聴いてみたいと思っています。。
それにしても穏やかに楽しいね。イイ曲でございますねーー。
夕焼けせまる、郊外の街角(公園とか)そこでデートしているような二人。。。。
何かの拍子に、男は、女の何気ない行動とか、仕草、言葉の言い回し、、、がツボにハマる。。
そして、、、
んあーーなんだか知らんが可愛いなーーーこんにゃろwwwwww
、、、、となる。。。。わだすそんな曲イメージが沸いてますねww野郎のみなさんは、よくありますよねwwww
このメインのメロディは何回聞いても飽きが来なくって不思議です。脳内で流れていると、日常が穏やかに過ごせる確率高しです。
Posted at 2015/12/12 23:21:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日
表題と画像に関係はございませんwwwwwwwwww
んんんn~~~これは名言でございますねwww
本当にその通りと心の底から思います。
最近似たようなことを考えていたのだす、、、、、このブログを書いている方とはかなりシンクロしてる感があります、、、、不思議だす~~~~www
そのブログがこちら
またちょっと引用いたします。
調子に乗ったら即死する。
家のない生活を二年ほど続けて、幾つかの信条を獲得した。そのうちのひとつが「自分をオープンにしている限り人間は死なない」ということであり、もうひとつが「調子に乗ったら即死する」ということだ。日本のモスクワでお馴染みの新潟県で、三人兄弟の末っ子として生まれた私は、すぐに調子に乗る。非常に甘やかされて育ったために、先日話した心理学者もどきには「永遠の赤ん坊」と言われた。
瞑想をしながら「愛と感謝を忘れるな」と言われた。ネガティブな表現を避けて、周囲の人間に対して自分ができる最大限のことを行うように努めること。自分が生まれ持ったパワーを最大限に生かすには、冷静に物事を判断しながら、自分のインスピレーションを信じることだ。優しさを忘れたらアウトだ。傲慢になったら殺されるぞ。表情筋のトレーニングを怠るな。調子に乗ったら即死する。自分は生かされているのだということを忘れるな。
この日のブログについて、かなりの部分で共感を覚えるのでござしますが、、、、今回は、このお題で、わだすなりの対処法なんか書いてみようとおもいます。。。。。
20歳で初のマイカー、シティを3年ローンで買って、三か月で廃車の時、、、、確かにわだす調子に乗ってましたねwwwwおれは運転上手いとwwwwwww恥ずかしいwwww
違う違う!!わだすの運転がうまかったんじゃなくって、FFを作らせたら世界一のホンダがつくった、素晴らしいハンドリングを持つシティがすごかったのでございましたが、、、、
本当にもったいないことをした!!
話ずれましたwwwwww
この出来事からもめげずに、またローンを組んでジェミニターボを買うわけですがw
なんかココでわたすの中で「車は危険なもの」という結論で終わらせたくなかったのだすwwwww
さて、二度目は無いよ。。。。ということで、ドライブテクニック的な側面からと、精神的な側面から記憶をたどって検証したのでございますた。。。。。
もちろん、検証したのちに用心に用心を重ねるのは良いとしても、それで楽しくなくなってしまったら意味がなくなってしまう。。。。。
なので、もう一人の冷静に観察している自分を常に置いて、リアルタイムで検証して「楽しい!」と「調子に乗っている!」のなんとも微妙な境界線にある、、、最良の妥協点みたいなものを探し続けているのでございますねw
ここから始まった今も続いている精神的な側面の検証から、わだすなりにまとめてみます。。。。
◎どういうときが「調子に乗ってる状態」か?
得体のしれない高揚感がある時(心の底から楽しいと思っていない)
感情だけが先行して、身体に力が入らない時(そのまんま気持ちだけ先走り)
他人の弱点に食いついて、離れなくなっているとき(手っ取り早い自己正当化。地に足がついていない)
などなど、、、、入口はたくさんあると思われますwwww
◎そのまま行ったらやばいよ的なシグナルがあるんだす
日々の出来事のめぐりが微妙に悪くなる
マナーの悪い人が頻繁に目の前に現れる
手積み手おろし仕事なのにつめ切ってない⇒生爪をはぐwwww
口内炎も無いのに口の中をかむ
強引な体の使い方をして筋を痛める
おなかが空いていないのに食事をとろうとする
味わうことなくガッツイて食べる
普段のおいしいが100としたら、50くらいしか感じない
鳥ちゃんやにゃんこを見ても、かわいいと思わなくなる
自然に目がいかなくなる
この中の一つでもあったら危険信号発動だすwwwww修正に入りますww
◎軌道修正の方法
洗濯物をきれいにたたんでみる(こんまりさんリスペクトww)
ごみを拾って近くのゴミ箱に捨てる(結構清涼感があって目がさめるww)
トイレ掃除をする(わだすも同じ人間だ、、、ってなって地に足がつく感じに戻れる。)
自転車にのるwww(これで心の底から楽しい感覚に戻れるw)
鳥ちゃんやにゃんこに意識的に目を向ける(何回もやってるうちにかわいいに戻ってくるwww)
528Hz音叉を鳴らしながら風呂に入るww(プラシーボかもしれないが、わだすは効くww)
全身に塩を塗ってから、風呂に入るww(確かに邪念が消えるますwww)
不安や混乱を招く発言を繰り返す人、会社や人の批判が多い人には可能な限り近づかないようにする(言葉の力は強力ですwww)
ですが、本当に調子に乗った状態ですと、これらの行動すら出来なくなってくるのだす。。。
そしたらもう、赤信号+警報サイレンものでギリギリ状態wwwwヤバスなのだすww
と、、、こういう感じでへんな方向に逝かないようにしているのでございます。。。。
もともと変だというツッコミは無しでおながいしますww
なんかねーーもっといろいろと書きたいんだけども、まとめられないwww相互作用とかもあって、、、なんかこう、、、、言葉にするのが難しいです。wwww
きょうはまじめにまとめてみました、、、、そんじゃまた。。。。チャオ♪
Posted at 2015/12/05 19:19:21 | |
トラックバック(0) | 日記