• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫田猫男(場末ポッポ)のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

すっかり変質してしまったワダス

すっかり変質してしまったワダス 昔だったらね、、、車の塗装面に鳥のうんこついてたら、、、、
 うんこの酸で塗装面溶けるんじゃ、やめてくれ!!
 って軽くきれてたワダスwww(恥ずかしいwwwww)長州力のキレてないすキレてないっすは信用してはイケナイ。

 最近は、こういう感じになってもあんまり気にならなくなてきた。むしろ鳥の足跡とかついてたらちょっとうれしいwww
やっぱりよーーかわいいんだすよ。小鳥。。。ドアミラーで遊んでるセキレイ見てから?急激に変質がはじまったのはwwww



 んんーやっぱりかわいい。朝起きた時に鳥の鳴き声の無い世界とかかんがえられんものね。
そんなに好きなら飼ったらいいじゃないって話は、なんか違うんですよね。あの自由に遊んでる感じがイイんですね。とはいうものの、見たいなーって思ったら割とすぐのタイミングで現れてくれるのが不思議w
気分を切り替えようとしたときは、セキレイを探すきょうこのごろでございます。(セキレイを飼うのは違反でなかったか?)
Posted at 2020/06/05 20:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月02日 イイね!

一台の車を乗り続けるのに、ちょっとしたストーリーがあると気持ちを維持しやすい

一台の車を乗り続けるのに、ちょっとしたストーリーがあると気持ちを維持しやすい マスプロダクションで、わたすたつに提供される商品には「次の奴買ってちょうだい爆弾」が仕掛けられていて、長く使えるように作れる技術はあるけども、我々が飽きるのと同じタイミングで壊れるようになっている。。。というのは、ある意味常識ですけれど。

懐かしいVHSビデオデッキでよく聞かれた「テープ食べちゃう病」ありましたよねwwそのデッキを分解して何回もテープを食べさせて原因を探してみたことがあったのですが、その原因が、指先に乗る小さい部品の潤滑不足で発生していて、田宮のオイルスプレイひと吹きで治ってしまった。。ということがあり、何とも言えない気分になったものでしたwww

 いっぽうで車という商品の場合は、そういった時限爆弾が量産化されるどこかのタイミングで時限爆弾が仕掛けられているとはいえども、、、次の車も○○社の車を、、、、と、ユーザーに思ってもらうには、、乗り味を確かなものにする必要があります。そういった意味ではテストドライバーさんというのは、大企業の中にあっても、大量生産消費の毒牙にかかっていない人たちと言えるのではないかと勝手に思ってたりします。

 スバルのS402登場時のきらびやかな記事。
その付属記事でそのS402を熱く語る辰巳さんが、今乗っている愛車は何ですか?で出てきたのが初代レガシイのタイプRA(だっけか?)だったんです。たしか20万キロ超えてたんでなかったっけか。。もうこれだけで、ストーリーですよww「あー大事に乗ってほしいって思ってつくってたんだ」って伝わってきますよね。

 日産の加藤さんも、確かもう35GTRが出てた時の、付属記事で今乗ってる愛車は何ですか? で出てきたのが33GTRだったんですね。「この代をGTRにするのはとても大変だったんです。だからなおさら可愛い」っていった意味のことをおっしゃっていて、これまたストーリーです。「イイ車にしたい一心だったんだなー」って

 本田のタイプRといえばこの方



 ワダス本田に乗ってないけどかなり影響受けてますwwww弟のシビック試乗した時も「俺のポルシェと交換してくれ」って言ってしまったこともありますたww

 スイフトちゃんはというとこういうキーマンは登場しませんが、あるんですよストーリーがw



 この方のドライビングはすごくって、一周みてるだけで「ぷはー」ってなるwwすごいドライビング&コースです。ニュル北

 序盤で蹴散らされている、白いボディに赤いラインの入ったスイフトを見て、「スイフトかわいい」って思ってしまうワダスは

 かなり重篤な鈴菌感染者であると自覚していますが。
 それはさておきwこの過酷なニュルブルクリンクのレンタカーを務めていたんです。スイフトちゃん。
ほんとうにエグイことするスズキさん。熟練のテストドライバーが乗るんでなくって、ニュル走ってみてぇぇぇぇって来る鼻息荒い素人さんが乗るんですから、どう使われるか想像がつくってものですwwwww
本当にエグイ事するスズキさん。
そんな環境で新車から6マン㌔まで大事なところは壊れずに走り切ったっていうんだすから恐れ入ります。
ほんとうにエグイことするスズキさん。もう本記事はないので、ここに張っておこう



スズキ 『スイフト スポーツ』 ニュルブルクリンク専用のレンタカーだった、過酷な人生

レンタカーを借りた経験がある人も多いと思うが、借り物であることをいいことに、車はかなり酷使されることがある。その中でも極めつけなのが、ドイツのニュルブルクリンク専用のレンタカー会社Rent4Ringで貸し出していたスズキ「スイフトスポーツ」だろう。



2009年の4月にサーキットへとやってきたこの小さなハッチバック。そのときの走行距離はわずかに150キロだったが、2011年8月に引退したときには5万9000キロを超えていた。周回数は2800周以上、延べ457人が運伝したという。ドライバーは必ずしもプロではないため、「速い人もいれば遅い人もいたし、車を丁重に扱ってくれる人もいれば、それはヒドイ扱いをする人もいたよ」と同レンタカー会社の代表は語る。



激しいドライビングが繰り返された結果、取り替えたパーツはクラッチ2本、フロントブレーキパッドが27個。ブレーキオイルの交換は3回、ホイールベアリングやオルタネーター、バッテリーは各1回だ。タイヤは、トーヨータイヤ製プロクセスR888を52本、日本グッドイヤー製イーグルF1を4本。そして、98RON スーパープラスガソリンを8400リッターも消費した。



Rent4Ringによると、このスイフトは決してメカがダメになったり、クラッシュしたりすることはなかったという。引退したとはいえ、新車並みに走行できるだけでなく、動力計テストでも135psのパフォーマンスを見せている。そのため、Rent4Ringの顧客の一人が、引退したこの車を購入したようだ。スクラップされたり中古車で埋もれてしまったりするよりは、よほど幸せな第二の人生を送れそうだ。




Posted at 2020/06/02 21:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「肉体引きずってるとか表現してるワタスのお気に入り動画(笑)https://youtu.be/PtvMLxcRzQ0?si=DYuOcGS5Y_clLpVf
能楽に倣ってのメッセージらしいのですが、機械さなみ系にも応用効く。というか拡大されて動くから上位互換かもしれん(笑)」
何シテル?   10/09 20:27
車で、自分の足で、走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 234 56
78 9101112 13
1415161718 1920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

浅はか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 01:12:39
後悔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 19:52:52
特命刑事のRX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 21:25:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ぽっぽさん (スズキ スイフトスポーツ)
新車購入して丸8年経ちました。 27年3月現在85776kmです。ちょっと冷間アイドリ ...
ポルシェ 944 キューちゃん (ポルシェ 944)
ジェミニで曲がらない車を曲げるのを学んだけど、 それが全く通用しなかった車。 だってそん ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
セダンとハッチ2台立て続けに乗りました。 草ジムカーナをメインに、走りの基本を学ばせてい ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
二十歳で初のマイカー。 新車購入して3ヶ月で廃車。。。。。 今でもジムカーナやラリーで現 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation