• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろランダのブログ一覧

2009年12月05日 イイね!

明日はいよいよ@KANTOマスターズ

明日はいよいよ@KANTOマスターズです。
心配だった天気も、夜には何とか雨も上がったので大丈夫でしょう。
参加者の皆様、寒くなると思うので暖かい服装でいらしてくださいね。
私はいつものつるやゴルフで、あったかいインナーを買ってきました。
そして景品も仕入れてきました。
屈辱のボールをゲットするのは誰でしょう?ウッシッシ

そして皆さんレモン牛乳に興味があるようなので、とりあえずレモン牛乳キャラメルを仕入れてきました指でOK

参加される皆様、安全運転でいらしてくださいね手(パー)
Posted at 2009/12/05 22:21:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | スポーツ
2009年10月20日 イイね!

@KANTOマスターズ 結果

@KANTOマスターズ 結果今日はOUTLANDER@KANTOのゴルフ好きなお友達、TamioさんとGOさんとで、
第1回@KANTOマスターズゴルフに参加してきました。
場所は栃木県さくら市の大日向カントリー。
昼食付き5,200円と、このあたりでは平均的な値段ですが、首都圏に比べるとかなり安いらしい…。

都心の渋滞を考慮したお二人はかなり早めに出発したようで、約束の30分以上前には集合場所に着いており、地元の私が最後になってしまいましたげっそり
遅刻じゃないケド、ごめんねごめんね~涙

平日の割りにコースは結構混んでいましたが、右に左に打ち分ける我々もそんなに早くはなくあせあせ(飛び散る汗)ペース的にはのんびりでした。
新ドラを買ったTamioさんはドラも他も好調で、5年ぶりのコースとは思えない見事なショット。本人も自画自賛してました。
GOさんはドラコン取るぞっ!と言っていただけあって、ドラの飛距離では1番でした。
ただグリーン周りとバンカーに寄り道が多かったようで…冷や汗

私はというと、肝心のドラが全く当たらず、チョロはするわOBはするわで散々でしたがまん顔
唯一の救いは、いつも相性の悪いキャメロンのパターが調子良く、ロングパットが結構入った事くらい。

スコアはあえて触れませんが、全員当然のように3桁失恋
一応私とTamioさんが同点で、初代優勝者は二人となりました。


プレー後車に戻ってみると、3台並んだランダーの横にもう一台exclamation×2
なんとジャマネットしまかたさんがサプライズで遊びに来てくれました。
しかもしまかた社長は全員にたくさんの賞品を用意してくれておりました。
しまかたさん、ありがとうございましたm(_ _)m

今回はレベルの近い人たちとのワイワイゴルフで、かなり楽しめました。
次回はGOさんが幹事となり、埼玉近郊で週末に開催の予定。
ご都合のつく方はぜひご参加ください。




昼食はじゅうじゅうステーキに生ビールビール


しまかた社長登場で、駐車場でしばしおしゃべりタイム


最後は全員でイルミを付けての撮影。
偶然にも全車青バルカン+青グリルイルミ+青ヘッドライトイルミを装着していました。


しまかた社長からの賞品の数々。
ブリジストンのグローブに、しまかたさんが書いた絵(のっちじゃなくてオバマ大統領と、石破元防衛大臣。んー、似てる。
そして妄撮揺れるハート揺れるハート揺れるハート
詳しくはググってください冷や汗


その後Tamioさんと宇都宮に移動し、ラーメン火山というお店で石焼ラーメンを食べました。
石焼の器にスープを注ぐと、グツグツと噴火してきます。
煮詰まってしまうため最後はしょっぱくなってしまいましたが、米投入でおじやにすると、これまたオイシイウッシッシ

Posted at 2009/10/20 23:37:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | スポーツ
2009年09月20日 イイね!

@KANTO有志オフ参加

@KANTO有志オフ参加今日は埼玉県にあるRedslandで行われた
@KANTO有志オフ
に参加してきました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

シルバーウィーク真っ最中という事で直前まで予定のつかない方もおりましたが、最終的には16台が集合しました。
中でも前回の成田に引き続き、遠く愛知県からCLSLVLANDERさんがご夫妻で参加されました。それも何かのついでではなく
『このために。食事をしに来ましたほっとした顔とさらりとおっしゃっており、その行動力に感心しきりです。

料理は相変わらずのボリュームで、色んな肉、肉、肉…。そして15玉あった焼きそばもあっという間に片付け、その後はいつものまったりした流れの中、おしゃべりTimeとなりました。

終了の時間も近づき、全員でちゃっちゃと片づけをしてから駐車場に車を並べての記念撮影カメラをしておひらきとなりました。
その後残ったメンバーはRe:パールさんの案内でレッズランドのラウンジへ。MMFや忘年会等今後の予定を話して、本当のおひらき。



かと思いきや、車に戻ったoutlagさんが車弄りを開始し、そのまま車談義に突入パンチ
結局6時過ぎまでワイワイやっていました。


行きはナビ任せで外環~浦和南ICを使って2時間半程かかりましたが、帰りは同郷のひろみれすさんから『岩槻でしょ』とアドバイスを頂き、下道で岩槻まで行きましたが、心配していた渋滞にもハマらず、2時間弱で到着することができましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


幹事をしていたいたRe:パールさん、そして参加された皆様、大変お疲れ様でした。
今回もまた大変楽しい時間をすごせましたうまい!るんるん
Posted at 2009/09/21 00:42:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年08月14日 イイね!

福島で病気うつしてきましたパンチ

福島で病気うつしてきました昨日知人の弟さんの車を弄りに、大渋滞の東北道を通り福島まで遠征してきました。
矢板から東北道へ乗りましたが西那須野まで渋滞20Km、その先白河から二本松まで渋滞60Kmと、ETC効果全開の混みっぷりもうやだ~(悲しい顔)
どこかで高速を降りて一般道で行こうと思ってましたが、なぜかIC近くになると流れ始める。そしてICを過ぎるとまた止まってしまうの繰り返し…がまん顔
ナビが須賀川で降りろとは言うもののここからまだ60Km以上ありましたが、ナビを信じて降りてみると、下道は車の量は多いもののかなり快適に流れてくれて、何とか到着。160Kmの距離でしたが、4時間もかかってしまいましたげっそり

弟クンは、とりあえずエクステリアにLEDを付けたいとの事で、グリルイルミを作成して持って行きました。
チューブ1本に5mm青色のFlux LED(30mA 半減角75°)を9発×4本の36発仕様。
但し今回は人の車に付けると言う事で、明るさより耐久性重視とし、25mAを流して定格の80%駆動としました。
それとヘッドライトにテープLEDを貼り付け、青い目にしてみました。
テープLEDは、チップLEDが2列並んでるダブルのタイプにしましたが、さすがに明るい。自分のもダブル仕様にしようかな…たらーっ(汗)


彼の車は24Gですが、エクステリアパッケージ的なものを付けたそうで、グリルはV6用。

取り付けた後はお食事をご馳走になりながら車談義を。
次はバルカンを装着したいとかホイールが欲しいとか物欲が沸いてきたようでした。
福島にもみんカラ流(というか@KANTO流?)の電飾が広まったら嬉しいですね。
もちろんみんカラもしっかりお勧めしておきましたので、参加するのも時間の問題でしょうかうれしい顔うれしい顔
参加された際はよろしくお願いします。

帰りは11時になってしまいましたが、無事に渋滞も解消され、2時間で帰宅できましたひらめき


福島市内で6,666Kmのゾロ目をゲットexclamation×2
結論:走行中の撮影は危険爆弾

Posted at 2009/08/14 21:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年08月13日 イイね!

福島遠征車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

ひょんな事から会社の同僚との弟がランダーに乗っている事が判明(非みんから)。弄りたいと思ってたそうで、この連休を利用してお会いする事に。

依頼されたグリルイルミを持って、大渋滞の東北道を北上し、一路福島へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

宇都宮市内から既に渋滞してるケド、辿り着けるのかぁ?あせあせ(飛び散る汗)
とりあえず安全運転で行ってきまーす。
Posted at 2009/08/13 10:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「伝えておきます」
何シテル?   10/24 23:37
車イジリは大好きですので、皆さんを見習ってランダフルライフを楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
13年ぶりの新車です。 大人しく乗りたい。。。多分無理ですが…(笑
三菱 トッポ sakuraトッポ (三菱 トッポ)
自分のチョイ乗用&母親の買い物用として買いました。 ディーラーの試乗車を1年落ちで購入。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
リベロと同時期に3年ほど乗った車。 出た当時から欲しくて、死ぬまでに一度は所有したかった ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
平成7年式のリベロGT。元々スキー&釣りのために荷物が積める4WD車として買いましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation