• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らいちごの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2016年3月20日

雑なキャッチタンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブローバイ、結構出てるような跡があるので
キャッチタンクを仕掛けてみた。

PCV側で作ると色々面倒なことが起きるので大気側のみにしたよ。

転がっていたブレーキフルードの空き缶に
ニップルを差し込んで、JBウェルドで埋めただけ
(´Д`)

金属ニップルをロウ付けしたほうがスマートなんだろうけど
材料費が高くなるから今回は却下。

ホースの取り回し含め、
見事、残念な見てくれの作品が完成したよ。
(´Д`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月31日 1:01
およよ、香里奈のカムカバーにPCVを今回つけてみようかと…

今時の車はPCV側は駄目と聞きますが、今回エンジン内を負圧方向にもってくつもりで2TGでトライ。

それって危険??
コメントへの返答
2016年3月31日 21:18
キャッチタンクの位置でいえば、PCVをインマニ側(スロットル下流)に仕掛ければたぶん大丈夫だと思いますよ。
インマニ(スロットル下流)-キャッチタンク-PCV-エンジンだとキャッチタンクもインマニ容積に含まれてしまうのでアクセルからワンテンポ遅れた動きになってしまうかも知れませんね。

このアルトのキャッチタンクは気密性が怪しく、負圧かけるのが怖いこともあってブリーザー側にしましたー

キャッチタンクの作用からいえば負圧かかっているところに仕掛けたほうがブローバイ蓄えられるんでしょうかねー

2TGってブロック側にPCV付いてましたよね。カムカバーとダブルでつけてエンジン内を完全負圧にするってことですか
2016年3月31日 21:47
そんな狙いです。カムカバー→PCV→(ここでブロックPCV合流)キャッチタンク→エアクリBOX

ただ、お宝エンジンは2T-GEUなんでブロックは無しになってます。現状は前オーナーによってブロックはメクラになってましたけど、これを復活させるかそのままか?

まぁカムカバー上にPCVをつけて(上からの)吸いこみをなるべく少なくしてインマニからの吸いこみに貢献させようという感じです。

旧車は効果がありそうな気が…

素人発想なんでどうですかね??

古めのバイクではよくやる手です。
コメントへの返答
2016年4月1日 23:49
そーいえば、ジムニーか何かでやっている人を見たような記憶があります。
バイクでよくやるんですね!

クランクケースが大きいので、どのくらい負圧を引けるのか、効果がどんなものか、わかりませんが(引き過ぎても危険でしょうか)(^^;
正圧じゃなければシール的には安全方向でしょうか。
ブローバイは多くなるでしょうから、ちゃんと回収できないと油膜には厳しくなりそうですね。

やってみないと何ともわかりませんが
興味深いですね!(^^

プロフィール

「@たんけんぼん さん 元のやつをベースに強化する感じですね。なるほど。トライしてみたいと思います」
何シテル?   06/25 06:47
なんやら分からんままはじめてしまいました みんカラ ジムカやらドリドリやら 広く浅く経験。すべて中途半端・・・ 最近はめっきりやってないけど、またやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
2004年から、かれこれ20年くらいの付き合いになる本妻。 スカイライン(ハコ)によく ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤車をNAのヴィヴィオにしました。 昔から欲しかったんですよねヴィヴィオ。 RX-Rは ...
スズキ ランディ スズキ ランディ
2023年6月購入/2024年3月さよなら なんとなく買ってみました。ボロです。 会社 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2022年10月購入/2023年7月さよなら ボロを一桁マンで通勤車として購入。 微妙な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation