• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS-hiroboxのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

新鮮な空気をーщ(゜▽゜щ)

段々ど気温が上がれば、気になるのは露出の高めな尾根遺産😝✌もですが…

同じ位に気になるのは、今年は吸気温度も気になってます。
なぜ?吸気温なのか?って言うと

エアクリをキノコにした為なんです。
エンジンルームの熱い空気を吸っちゃうから、夏場は辛いかな?
調子悪くなっちゃうのかな(;゚Д゚)?

気になり始めたので、温度計を設置してみると、走行していれば外気温度+10℃程で落ち着く様です。


が、渋滞やエアコンONでアイドリングしていると、エアクリの周りは60℃超( ゚A゚ )
(設置してる温度計が60℃までしか計測出来ません😅)
温度が上昇しても、走り出せばソコソコ下がって来るのですが、温度を早く下げたい、外から空気が入ってこれば、エアクリの周りの温度は空気は低くなるはず?
って事で、

だいぶ前に⬆️ここに穴を開けてみたり
(エンジンルーム無いの熱抜きがメインのつもりで)
開けたけど、出口が無いので、

フェンダーライナーに穴を開けたり
出るのか?出ないのか判りませんが😅

エアクリの箱取ったらライナーとフォグの後ろは空間が有るみたい

空間が有るって事は、外から空気が入れば流れるし、外の空気も吸えるんじゃない?
って事で

外から空気の入る所を…
ここへ穴を開けてみました
(ちなみに右側のみ😅)
ここへ穴が開けても、ストレートにエアクリの下へ行く訳ではないけど
空間の所には少し行くんじゃないかな?
穴が無いよりは良いんじゃない?的な感じでf(^_^;

ナンなら見えないフォグ上の所にも
🕳️穴を開けてみた。

効果(・・?
気分的にはかなりイケてる?🎵

穴を開けて数日経った雨上がりにボンネットを開けてみると、エアクリとホースの取り付け部分が濡れてる( ゚A゚ )
ん? ボンネットとフェンダーの隙間から雨が入って来るって事😱?
キノコから雨が入っちゃうのは良くないので、
何か手立てをしないと…🤔
とは思ったので、ここで見るとガッツリとキレイな箱で作ってる方もいらっしゃいましたが…
僕にはそんな事が出来るハズもなく(>_<)

とりあえず雨避け策として、クリアファイルを被せてみました。

柔らか目のファイルなので柔軟性もあるし、穴を開けて横にあるベラベラのカバーのクリップと共締め+両面テープで設置。

ファイルが熱に耐えられるか?心配なので様子を見ながらですね。









Posted at 2020/07/26 21:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express! さま
堤防落ち… 聞いた事有る様な~😅」
何シテル?   09/15 19:11
弄りのコンセプトは…  安心快適で快速? ^^v 距離と年式がそれなりになって来ているので 壊さず長く乗れる様な そんなハイゼットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567891011
121314 15 161718
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

アイピープロジェクト製 電球変換ウェッジ変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:19:23
エアコン操作ノブ交換(S500P純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:27:41
ダイハツ(純正) ムーブ用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:31:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ゼット君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
レヴォーグから乗り換えです✌️ 5速の4駆 ABS エアバッグ無し、メーカーオプショ ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
CBで復活しました✌️ 排気量は下がりましたか、楽しく乗れれば良いかと🏍💨
ダイハツ ミゼットII ゼット君 (ダイハツ ミゼットII)
スイスイ🌀クルクル ミゼットⅡの 2人乗り A/T A/C付きです。 娘のファースト ...
スバル レヴォーグ 零防具(レヴォーグ) (スバル レヴォーグ)
平成29/11より レヴォーグに乗り始めました(^o^) レヴォーグに辿り着くまで長か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation