• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS-hiroboxのブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

皆様のおかげです(^^v

ありがとうございます🙏

愛車紹介と


パーツレビューと


整備手帳と1番上になってました✌️




Posted at 2022/08/18 21:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

夏休みの宿題 その2

整備手帳にも載せましたが、
ココにもその2(写真多め)です。


昨日の、シート下とフェンダーの静音断熱化が終わる頃、シートがメチャメチャ余ってるし、他に使い道無さそだしー、こっちもやっちゃうか?
って事で その2開始。


マットを外してみたら…
新車から一度も掃除らしき事はしていなかった為
そりゃー もぅ大変な事でした🤣
上の写真は、キレイにした後で撮りました。

キレイにしながら、ん?マットが湿っぽいんだよな??なんでだろ?

これは運転席の後ろ 錆びてるし
どうやらココから雨漏れもしているみたい😭


助手席側も錆びている😭


荷台側から見ると、合わせ目が錆びているので
ココからも雨漏れしていると思われる💦😭


ので、養生マットは貼らずに置くのみに。
(修理する時に貼ってしまってると大変だから)


後は上に重ねる 
純正マットの下にスピーカー線を入れて


乗用車の廃車から貰って来た、トランクのマットを置き完成✌️

そして、前々から気になっていたフェンダー部分の鉄板部分にもマットを。

この部分はエンジンの熱はあまり来ないけど
フェンダー部分の静音と見栄え感向上を狙います。


ココは養生マットではなく、ニードルフェルトを純正のビニールマットに貼り付けて、シートのパッキンて押さえる様な感じで置いて有ります。

ここも 置いてるのですが、
実はココも雨漏れしていて、クラッチペダルの奥から雨水入ってきていて、純正のビニールマットの下は、お湿りなのでニードルフェルトが水を含んだ時に外して干せる様に貼らずに置きにしました😅


運転席


助手席

マットは ハイゼットバンの物なので
色柄同じなので、申告しなきゃ分からない😁
ってな感じなので、やった感は薄いのです😅

で、シート下、jumbo部床、フェンダー鉄板部の3点の静音遮熱作業を終わり、走行テストしました。

静音に関しては、
エンジン音は、鈍感な僕でも分かる位ボリュームが下がったと感じます👍
が、Bピラーのシートベルト巻取り部からの音が気になり始めました☹️
※ベルト巻取り部の通気口みたいな所には、スポンジ🧽を入れて有るのですが、エンジン音ボリュームが下がったので気になり始めたのでは??

遮熱に関しては、
最近は、アイドリングでエアコンONのままって事が少ないので、少し様子見にします。

見栄え感向上に関しては
足元に見える鉄板部分が少なくなり
(ドア下 ペダル前 助手席前は見えます😅)
ほんの少し高級感が出た??自己満✌️


そして
洗車もしました✌️




毎度の名もなきの撥水シャンプーで
バッチリ水弾きしてます👍



コレで夏休みの宿題 完了👍


スピーカーの背中のカロッツェリアを
光らせるのは、ヤル気スイッチがONになったら…😁























Posted at 2022/08/16 22:13:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月16日 イイね!

夏休みの宿題(^^; その1

夏休み最終日の今日、宿題を終わらせました✌️
(昨日から徹夜で⬅️❌やってます🤣)

課題として
ゼット君の
◯ 4スピーカー化
◯ 断熱静音化

プラス、おうちの手伝いとして、
シャンプー洗車(お小遣いは貰えません😭)
の2点とプラス分を頑張りました✌️

先ずは4スピーカー化から始めました。
かなり昔に1スピーカー(ラジオデッキ本体内蔵型)から、CD💿ラジオデッキにした時に、2スピーカーにアップグレード済み

パラパラっとバラして


確か、現在のデッキにした時にトヨタ/ダイハツ用のコネクタでリヤスピーカー用配線は、相手かが居ないので余ってました。

🛻トラックだから元々のゼット君の配線が2スピーカー分しか無いのよ😅

で、26年前のスピーカー🔈なので、音が出るのかの確認x2

1つ目 🎶出た♪


2つ目 出ない♪❌
やっぱなー😭 寝かし過ぎだよ😭
仕方ない廃棄だな🥲
宿題終了だなぁ😱🤣
…ん? ギボシが錆びてるんじゃ?
磨いて再度差し込み電源オン
🎶おー、出た使えるじゃん✌️

じゃっ 次のステップ
メッシュ部分が錆びているので、簡易塗装開始。

なんとなくのマスキング😆
えっ?コレだけ? です。


ちょっと黒くなれば良いので、油性マジック太で
塗り塗り

塗装後😅🔈
まぁ黒くなったからオッケー👌

そして配線しながらの、
さらに次の断熱静音化も着手。
サイトブレーキのパネル下に配線通したいし、
その中に静音材も入れたいし。
シートも取り外し

新車から取り外した事ないから汚い🤮ので
ビニールマットもタワシでゴシゴシ


シートは天日干し


そして、シートの台(鉄板)の上に、静音材を置いて、なんとなく測ったらお約束の超フリーハンドで✂︎チョキチョキ切って、ボルトの通す穴開けて純正のビニールマットをひいて、シートを乗せて配線を通して完成✌️

スピーカー🔈置き場は どうしましょ?
どこにおきましょ?と、暫し考えて色々試したが
上の位置で上手く挟まったので、ガタつかないし落ちないしオッケー🆗👍

左右置いてみました。


ちょっと外から見えるしね
(ヤル気スイッチが入ったら、車幅灯で光る様に
配線するかも?😅)


ここまで作業したら、汗だく💦でヤバそうなので、とりあえず終了👋

その2(整備手帳)へ続く






















Posted at 2022/08/16 17:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

オリパラ&FUELFESTに行って来ました

ワイスピの車が見えるイベントがFSWで有るよ
って事で行って来ました。
映画で出ていた?車も来るし、映画に出ていた人も来るみたいなので楽しみでした。

前売り入場チケットは買っておいたのですが、駐車チケットは別売だったので当日に払えば良いねー、と思っていたら数日前に まさかのsold out Σ( ̄。 ̄ノ)ノ (オクで¥3万とかで出てました😫)
って事は、自車ではFSWに入れない😭
ネットでも公共機関で来て下さいってなってたし
まぁ、たまにはバス🚌で行くのも良いかも^ ^
なんて思っていたら、アッキーさんが同日FSWでオリドパラダイスも有って、オリパラの方に特別展示枠がまだ空きが有るみたいで、オリパラなら自車でFSWまで行けるって事で、アッキー号で特別展示枠で参加する事に👍(僕は同乗者)
特別展示枠なので、メインスタンド裏広場でした。


当日早朝出発、途中夜が明けてきます


そしてtetsushiベースにMyレヴォさんを置かせてもらい、4人でアッキーさんでFSWへGO
FSWまでの道も、コンビニもチューンドカーが沢山👍

そして着

こんな↑感じで色々な車がたくさん👍

僕のレヴォさんじゃないけど…😁


落ち着いてから会場を🚶フラフラ開始

割と早い時間なので人もあまり居ません。


ピット側へ行くと、有りました👍
カッコいい❤️


僕は🛻トラックも好きなので

こっちも興味アリなのです。


荷台には↑スゴイ



各出品者さん


さらにフラフラと

駐車場(展示出品車)には、これまた
凄い車が沢山有りました👍😃

ヴェルサイド


アメリカンなパトと👮警官

















もうもう↑この辺は、映画で見覚えの有る感じ✌️

割と天気も良く、暑かったので

メインスタンドから見えてて、気になってた氷苺🍓も食べたり🤤
キッチンカー販売のお昼を食べたり

ピットの中にも




好き好きマジョーラ😍


日産のゼット君
最新とレース用


レースの様子(ロリショ用)を🎥撮ると思われるGV


レッドブルのミニ 実車初めて見ました✌️


キレイなAE86
エンジンは5バルブの4A-Gが乗っかってました👍

と他にも色々な車が沢山あって、楽しい1日でした👍
























Posted at 2022/08/12 23:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

実家倉庫にて

発掘しました(^^)v
倉庫片付けてたら、たまたま見つけたのよ😅

カロのスピーカー🔈TS-X380
中々の年代物じゃ あーりませんか?🥸

調べてみました。

発売は1996年11月〜
今って2022だよね、って事は
だいたい26年程前 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

網の部分も中々の味が出ています😅

サビが出始めちゃってます🤣

26年も経っていればねー😔

そう言えば、この頃の置き型スピーカーって
どこのメーカーさんのも中々派手で、
背中部分のメーカー名が
スモールで点灯したり、
ウインカーで点滅したり(有ったよね?😅)
ブレーキで赤く光ったり
って事はこのスピーカーも何かしら有るはず…

配線見ると、スピーカー以外に✌️2本来てる
って事は💡スモールで点灯タイプじゃない?💡
💡点くのか? 💡🙅点かないのか? 点灯するのならどんな色?チェックしてみました。

むかーーしのだから、もう点灯しないだろうな

通常時(非点灯時)

配線バッ直

💡点灯したー( ̄▽ ̄)v💡オオスゴイ
メーカー名が青白くなってるのが
分かります??

たしか…
このスピーカーは後輩号からの遺品だったりします😅(本人健在よ👍)


現在2スピーカーの🛻ゼット君に乗せて4スピーカーにしてしまいましょ。
夏休みっても👛財布軽量だし、時間は有るし、やる事無いからねぇ😅











Posted at 2022/08/10 20:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@下津Express! さま
堤防落ち… 聞いた事有る様な~😅」
何シテル?   09/15 19:11
弄りのコンセプトは…  安心快適で快速? ^^v 距離と年式がそれなりになって来ているので 壊さず長く乗れる様な そんなハイゼットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123 456
789 1011 1213
1415 1617 181920
2122232425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

アイピープロジェクト製 電球変換ウェッジ変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:19:23
エアコン操作ノブ交換(S500P純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:27:41
ダイハツ(純正) ムーブ用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:31:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ゼット君 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
レヴォーグから乗り換えです✌️ 5速の4駆 ABS エアバッグ無し、メーカーオプショ ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
CBで復活しました✌️ 排気量は下がりましたか、楽しく乗れれば良いかと🏍💨
ダイハツ ミゼットII ゼット君 (ダイハツ ミゼットII)
スイスイ🌀クルクル ミゼットⅡの 2人乗り A/T A/C付きです。 娘のファースト ...
スバル レヴォーグ 零防具(レヴォーグ) (スバル レヴォーグ)
平成29/11より レヴォーグに乗り始めました(^o^) レヴォーグに辿り着くまで長か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation