• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わた50のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

オーリンズ箱根試乗会

オーリンズ箱根試乗会







今日は、開発中のオーリンズ(R56用)の箱根試乗会に行ってまいりました。

ミニでは初めて同車種のミーティング?に行ったのですが、
自分のミニとディラーで試乗した経験しか無かったので他の方のミニを
体験や観察させて貰えたのは良い経験になりました。

本当にじょんパパさんやK-TAさんや他の皆様(名前が覚えきれなくてごめんなさい)
貴重な経験を頂きありがとうございました。

次までに名刺を用意しとこうと思いました。

せっかくなので簡単にインプレッションなど
まずは一番最初に乗せてもらったのがK-TAさんのR50で初めてR50を
乗ったのですが、走り出してすぐに感じるのは軽さでした。
R56はどっしりと安定した感じなのですが、R50はロードスターで言う
NA型のような軽快感がありR56とは違った楽しみ方が出来そうな気がしました。

K-TAさんのR50はオーリンズにF10キロR9キロでしたっけ?
固めのバネが入ってましたが、うちのロードスターの14キロ12キロに比べれば
まったく問題ないです、軽く締まった気持ちの良い足回りでした。
足のバランスが良いのでFF特有のアンダーステア傾向が消えていて
ニュートラルなバランスで気持ちよく走れました。
ただ、気になったのが足回りではなくクラッチがノーマルらしいのですが
強化クラッチ並みの重さがあり、渋滞などにはまったら辛いですね。

次はじょんパパさんのR56(クーパーS AT)に乗せて貰ったのですが、こちちらは
オーリンズにF6キロR4キロでまずは15段戻して試乗させて貰ったのですが
ランフラットタイヤなのに細かい突き上げ感がまったく無くっていました。
バネレートは低いのでノーマル並みのロールはするものの路面を捉えてる
感触がしっかりありまして街乗り+αならば、まったく問題が無く良い感じです。

次に減衰を7段戻しを試乗させて貰ったのですが、先ほどの柔らかいイメージが
うって変わってロール量も減ってしっかり感が増しています。
自分的にはこちらの方が好みの味わいです、若干、細かい凹凸は拾うものの
路面を捉えてる感じが更に増して安心感がまして気持ちよく走れます。

今回は朝早く起きて行ったかいがありました、他の車高調は乗ったことが
ありませんが、発売されましたらぜひ買いたいと思いますね。

じょんパパさん本当に貴重な体験をありがとうございました。
Posted at 2009/05/31 19:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2009年05月30日 イイね!

自動車税

すっかり、忘れていた自動車税を本日払いました。

ミニとロードスター合わせて7万9千円をお支払いです(痛)
しかも、カードで払おうとしたらダメでしたので現金を下ろして支払いました。

6月1日までが期限ですので払い忘れてる方はお気を付け下さい。
忘れると自動車税は延滞金が付きますからね。
Posted at 2009/05/30 20:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月30日 イイね!

新型プリウス

今日は会社で使ってるノアの6ヶ月点検に行ったついでに
新型プリウスの試乗して来ました。

営業マンが助手席に乗っているのでさらっとしか乗れませんが
軽く感想です。

まず、外観ははっきり言って自分は好きじゃないです。
どこをどうしても格好よくなる要素が無いです(汗)
旧型と差もよく分かりません。
注:デザインの好みは人によって違うので気にしないで下さい。

内装はグレーのプラスチックパーツが安っぽさを演出してます(笑)
商業車のような内装のような雰囲気をかもしだしてます。
あとは気になったのがセンターコンソール?が真ん中が空いていて
物置になっているのですが、あそこらへんのパーツをどかして
ウォークスルーとかベンチシートとかにした方が面白いと思いますが
無駄に空間を使ってる気がしました。

運転した感じは、悪くないです、モーターとエンジンの切り替わりも
ほとんど分からなかったし、パワーもある感じがしました。

EVモードも使ってみましたがそこら辺なら問題ない気がします。

気になったのはモード切替が運転中にできないことです。
どう考えても運転中に切り替えたいでしょう、停車しないと切り替えられないのは
不便だと思いますが、試乗の短い時間なので長く使うと違うのかもしれませんが?

あとは、価格はどこで買っても値引き無しだそうでこれって公正取引に
引っかからないのですかね?

それと、最近のトヨタ車全般に言えるのですが、オートクルーズコントロールとかの
オプションが上級グレードにしか付けられないのは納得がいきません。
絶対に配線が来てなくて付かないのではなく、格差を付けているのか上のグレードを
買わせようとしている戦略なのか分かりませんが、何のためのオプションなんでしょ?
まさか、貧乏人にはオートクルーズはいらねぇだろとでも思ってるのでしょうか?(笑)

せっかく、ハイブリッドの技術がここまで来ているならば
一番普及してる2リッタークラスのミニバンを出して欲しいですね。
Posted at 2009/05/30 20:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月29日 イイね!

サングラス

今日は仕事の帰りにメガネ屋によって度入りのサングラスを注文しに行きました。

普段はメガネをしてないのですが、車の運転をする際は看板等が見づらいので
メガネを掛けるのですが、最近、車で高速移動することが多いので
眩しい際は度無しのサングラスで運転していると見づらかったり
黒と白の色の車やヘルメットをかぶった4ドアセダンなどが確認しづらいので(笑)

新規に度入りのサングラスを用意しようとお店に行って視力検査をしたら
なんと、はるか前に覚えている視力は0.7だったのですが
今日、検査をしたら0.15でしたorz

普段はメガネをしなくてもなんの支障も無かったのですが
0.15という結果を聞くと普段もメガネをしなくてはいけないのかなと
考えてしますね。

なので、次回のレースからは使い捨てコンタクトで勝負です。
もしかしたら、視力が上がったらタイムもあがったりしてね(笑)

ちなみに買ったサングラスはオークリーのフレームにTALEXの
トゥルービュースポーツにしましたが、めちゃ、高かった(汗)
Posted at 2009/05/29 21:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月28日 イイね!

富士チャンピオンレース 第2戦 後編

続きです。

予選結果が良かったことにより、決勝のプレッシャーでドキドキです。
ほぼ、初めての雨のレースなのと初戦なので車の形を変えずに
無事に終わらすことが第一目標です。
決勝は雨も小降りで雨もやみそうですが、路面は完全にWETです。
まずは、NA6NB6のレースが始まりますのでシグナルのタイミングを
チェックです、赤ランプの消灯のタイミングがめっちゃ遅いです。
このタイミングではカウントダウンでタイミングを取るとフライングの
可能性が大きいので消えたのを確認してからスタートすると決めました。

いよいよ、準備も完了し車に乗り込んで、グリッドに着くとポジションが
6番手なので先頭まで手が届きそうな位置なのが新鮮でした。

フォーメーションラップのスタートです、タイヤやブレーキに熱を入れるために
たくさん車を左右に振って準備万端でグリッドに戻り、後はスタートを待ちます。

この時点でかなりテンパっています、気づいたら赤ランプが点き始めてます。
すぐに1速に入れてアクセルを吹かします、ホイールスピンしそうなので
エンジンストールしないぎりぎりの回転を保ちます。
赤ランプが消えてスタートです、超無難スタートが決まり前の車両に付いて
行きますが、横からスタートダッシュを決めた53号車が横に来てます(滝汗)



しかも、水しぶきで前が良く分かりませんのでインベタで1コーナーを
曲がりますと外から53号車にかぶされて1個ポジションダウンです(涙)

抜かされたものは仕方が無いので後ろに付いてプレッシャーを与えよと
思いましたが、水しぶきで前が見えません、危なすぎます、心が折れそうです。

若干、ラインをずらして前の状況を見てなんとかくっついて行くのが精一杯です。
メインストレートに戻ってきましたが、ストレートの水しぶきはもっと凄くて
ぜんぜん、見えないよ~、コース横にある看板が見えず、ブレーキポイントが
分かりません、諦めて早めにブレーキを掛けます、まあ、周りも同じ状況なので
似たようなもんでしたが、やはりブレーキポイントが早かったのでコーナーに
入る前に減速終了(笑)、なので加重移動がいまいちです。

そんな感じで淡々と周回を重ねると路面の水が多少捌けて水しぶきも減りましたので
前の車両を追いかけます。



なんとかメインストレートで53号車に追いつたところで1コーナーの侵入で
53号車がコースアウトしてなんなくパスして元のポジションに復帰です。

抜かしましたが、後ろにぴったり、張り付かれてプレッシャーが...
300R過ぎてダンロップのブレーキングで事件は起こりました。

自分の車両のアウト側から53号車が迫ってきますが、オーバースピードで
止まりきれません、自分がイン側なので53号車の行き場を塞いでしまいした。

クリップは外したものの何とかスピンせずに曲がれたのですが、外側にいた
53号車は失速したようで車間が開いて、しかも53号車は後続の車とバトルが
始まりタイムダウンしたようで一人旅モードに突入です。

前の78号車は見えるものの追いつくにはリスクが高すぎるので
現状維持を決断です、走行ペースは落とさずにミスをしないことに
全神経を集中して淡々と走行しつつ、「前の車両よミスれ~」と呪いモードです(爆)

呪いもむなしく、雨なのになぜかタイヤがたれ始めてアンダーとの戦いです。
そのまま、一人旅でゴールです。

結果は総合6位のクラス4位でレースを終了しました。

たまたま運の良い展開になっただけなので今回は反省点の多いです。

次のレースはドライでレースをしたいですね。

お手伝いに来ていただいた方々ありがとうございました。
ぜひ、8月のレースもよろしくお願いします。
Posted at 2009/05/28 20:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「台風が来てますね。」
何シテル?   09/21 16:01
レースの世界にどっぷり浸かっております。 富士にてロードスターカップに参戦中です。 人生は1度きりなのであとで後悔しないよう楽しんでおります。 筑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 67 8 9
101112 1314 1516
171819 2021 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

GARAGE VARY 
カテゴリ:ショップ
2010/02/04 13:30:01
 
JoyFast 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:55:10
 
VOLTEX 
カテゴリ:ショップ
2010/02/02 16:54:02
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
エアコンも取り外された完全レース仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
ひと目惚れしてしまい、衝動買いしました。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation