• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍犬のブログ一覧

2010年09月19日 イイね!

おNEWな吸気系の威力!

おNEWな吸気系の威力!









さてと、先程の続き・・・毒キノコ+自作インテークパイプの効果を実験に出掛けました。
ファンネル仕様は、とりあえず置いといてw(幻影は見えないふりです~)
ノーマルサクション+無理付けキノコとの比較です。
音!本当に同じクリーナーと思え無い程に違います「キャ~ンショ~ングォ~ン!!!!!!!」こんな感じ?
レスポンス!ちょっと良くなったかな?プラシーボかもwww
パワー!UPしました。と言うかブーストが4速踏み切りで0.2kも上がっちゃいました(笑)
正直、吸気側でココに変化が出るとは思ってなかったなぁ。(抵抗がかなり低減した影響か?)
アクチュエーターのロッド調整とEVCの再学習が必要になりました~後日にしておこっと!
今まで目標120kPaで122kPaピークでしたが140kPa到達してますwww
ちょっとA/Fも危ない値を叩いてたので来週までに取り直そうかと。
しかし現状でも十分速いなぁ6500rpm~以上で11.2位に(前は10.7位)なってたからな~200ccインジェクターじゃ足らないかもwww
キャパ余裕の三男坊が登場しそうです。

A/Rさん、ブイブイ走り捲っててTEL気づきませんでした~申し訳ありません。
Posted at 2010/09/19 23:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月19日 イイね!

エアクリ仕様へ~

エアクリ仕様へ~












今日は朝6時から作業開始。
ファンネル仕様は十分な効果が理解できましたので、末永く安心して乗れる仕様へスイッチです。
完全ストリートマシンなのでエアークリーナーはどうしても外せませんw
但し僕の場合はスズキの旧規格用パワーフローを使い回しておりましたので位置的に宜しくない状態でした。
吸入口がエアー導入する方向とは完全に反対を向いてますし、ストラットタワーに限りなく近い所に・・・
これは頂けないw
しかも純正サクションパイプがあのクネクネ形状にフニャッとしてますからwww
予定では60Φアルミパイプでストレートに引いてでしたが・・・インクラ配管と干渉しちゃうのね(泣)
仕方なく50Φ配管でやっちゃいました~レイアウト重視なので長さは約半分になりました。
エアクリの位置はABSのユニットが偉そうに鎮座してますので必然的に決まってしまいましたw
ついでにオイルキャッチも移動してスッキリです。
効果の程は、夕方までおあずけ~~
今から家族サービスでラチられます(泣)
Posted at 2010/09/19 09:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月18日 イイね!

ファンネルwww

ファンネルwww









久しぶりの更新。最近なにかと忙しくて車弄りが出来ないです(泣)
時間が取れた時に、チョコットだけって感じでwww
とりあえず吸気系改良計画を発動~!ファンネル仕様になりました。
ファンネル・・・効果凄いですw凄すぎます!効率は恐らく最強でしょうねw
このパワー感はイイのですが、当然集塵はしませんので折角提供頂いた
蝸牛様によくありませんから暫定仕様です。
(一度やってみたかっただけです、ファンネルの威力は解りました!!!!!!!!)
エアクリ仕様へ戻しますが、純正の配管ではなくオリジナルでwww
吸気側の課題が解りましたので可能な限り太く短く曲げなく吸気位置の変更もします。
吸排気の変更でマップ再検討が必要になったので、どうせなら基本設定から見直して
やり直しちゃいますw

Posted at 2010/09/18 21:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月31日 イイね!

排気の抜け具合w

排気の抜け具合w










エロ蝸牛を装着してからず~と気になっていたマフラーの構造

メインパイプ50.8Φは問題ないが、とある部分が○8Φまで絞られているwww
自分的にはフル直管ストレート派だが、今回は車両購入と同時に引越しをしたので近所の手前
もあり、サブタイコ付きのジェントル仕様を購入してしまったw
大手の市販マフラーは大多数が途中で絞られてますのでメインパイプ径もあてになりません。
このF3改スペシャルに対して途中で絞った物ではキャパ不足でしょう。
画像のような素敵なカットが入った軸ですからwww
くれぐれも抜けの良い排気系をセットして下さい。・・・始めに教授頂いてました。
なのでそろそろココを解禁しようと思います。(モヤモヤしますしw)
すでに直管フルストレートパイプをオーダーしてありますので来週には到着予定w
爆音になること間違いありませんが、性能を出し切る為の割り切りですから仕方ない。
どうせ今までずっと爆音系だったし、自分も好きだからいいけど問題は嫁だけかな・・・・。
恐らくリセッティングしないと燃料が足らネになる予感w

それと・・・
同時に到着するラパンSSのフルストレート50.8Φマフラー(もちろんフロントから全部ね)
とエボ9の毒ガスストレートパイプ
も早く交換してくれって言われるだろうなぁ。。。
そっちからやりましょか~~~
Posted at 2010/07/31 08:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月18日 イイね!

現行モデル♪

現行モデル♪









本日は3連休の真ん中、朝から嫁の希望で土岐プレミアムアウトレットに出発w
さすがにインター出口~渋滞してました。(すんごい人でしたw)
15時には家に帰って、嫁と息子はさすがにヘトヘト疲れた様子で熟睡モード突入!
ここで趣味の時間到来www
早速エンジンオイル交換を済ませ、念願のEVC5を装着し、さらに大先生からの支給物資
(大ヒットの軽オープンカー用)の純正サスを導入しましたw

取り付けを済ませ、いざ試乗へ~
EVC5の初期設定をテキトーに完了し、設定ブースト110kPaで走行してみた。
あいや~じぇんじぇん立ち上がり方が初代プロフェックと違いますやんw
F3改の実力が封印された状態だったのね・・・。
やっぱり最新式は凄いですね、あれほど悩んだハンチングも3分の1程度に抑えられてます♪
Bモード140kPaも試してみた、2速で普通に前へ進まない程唐突にパワー出てますw
次回はアクセル開度と回転信号でマップ作ってみよう♪

脚も最初からコレが装着されていれば最高ってな感じで通勤車には凄くイイです。
あっ息子が起きた!
続きはまたの機会に・・・。
Posted at 2010/07/18 19:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「面倒見てるツレのエボ9盗難寸前で未遂に終りました。イモビは重要ですね!」
何シテル?   09/01 21:30
まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
L802S純正5MT 現在のメインカー通勤スペシャルです。 はじめてダイハツ車を購入しま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥様の専用機、快適です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE70カローラ(極上ボディ) 92後期+FCRキャブ仕様 AE86より軽い車体で十分な ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
走れる部品取りとして購入。 すでにヘッドが抜け抜けだったので、エンジン乗せ換えタービン交 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation