• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月05日

心の平穏を得るには、幼い頃に慣れ親しんだ物に触れるのが一番だ

心の平穏を得るには、幼い頃に慣れ親しんだ物に触れるのが一番だ









誰かの名言で
「心の平穏を得るには、
幼い頃に慣れ親しんだ物に触れるのが一番だ」


ってのがある(うろ覚え)。


誰の名言だったかマジで忘れたが(;^_^A
心底そのとおりだと思う。











というワケで何故か
自分がティーンエイジャーだった1992年(頃)の音源がブームだ。





1992年 年間ランキング第1位
「世界中の誰よりきっと」をiTuneストアで買い

美しい…ただ足は出さない方がいい








1992年 年間ランキング第45位
「せつなさを殺せない」が収録された吉川晃司ベストをオクで買い(400円)
alt
デッドストック級のビカモンCDキタ――(゚∀゚)――!!





吉川さん、当時のバージョンがiTuneストアで買えないの何とかしてください。
再レコーディングバージョンとか要らないから













ちなみに
1992年当時、一番聴いてた音源は


ストレイキャッツと

ホワイトファルコンカッコよ!このMV神はだわ







ZARDだったな

坂井さん緊張してんなー
彼女は神奈川県の奇跡だね(未だにZARDのラストアルバムは聴くことができない)





なんつー組み合わせw










そこから連想してふと思い出した


Young Blood/MOON DOGS(1993)
alt
こちらはオクで1900円(結構いいお値段)





深夜にこの番組見るのが好きだったんだよね~



国道16号線沿いに「キャノンボールシティ」ってのがあってさ


あの頃、16号流すの好きだったわぁ







昔好きだった音源を
現在の再生環境でちゃんと聴き直すの、
ほんと好きなんですよ♪

(当時聞こえなかった音が聞こえる)














あと
好きだった物(忘れ物)といえば


更に時代を遡って
タミヤ ホットショット(1985)
alt




当時小学生、
グラスホッパーが精一杯で、ホットショットは高くて買って貰えなかった…
alt


ホットショットへの憧れは癒えることがないね(フェラーリに近いw)。
いつか作って、走らせてみたいな(#^.^#)









みんなも
あの頃好きだった物に触れてみて(^^)/

きっと幸せになれるよ♪











ブログ一覧 | ヘビロテ | 日記
Posted at 2021/02/05 22:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2021年2月6日 7:48
初コメ失礼致します。
懐かしいモノブログを見て、心がほっこりしました(^^)
私も小学生の頃、お小遣いを節約(マウンテンデューを我慢して水ばかり飲んでw)しホーネットを手に入れましたが、クラスメートの醤油醸造元の息子は親からポン!とホットショットを買ってもらってました(苦笑)

リアルの世界でもスネ夫君みたいな子は居るのですね(^^)笑
コメントへの返答
2021年2月6日 9:14
和歌芽さんはじめまして<(_ _)>
あら同世代ですね(*'v`)b

一生懸命お小遣いを貯めて
グラスホッパーのリアダンパーをホーネット仕様にして、モーター替えて、あちゃ~ホーネット買えたなってw

なんか醤油醸造元の息子っていうだけで色々想像できますね( *´艸`)。
嫌いなんだけどファミコンのカセット一杯あるから遊びに行く、みたいな。勝手な想像ですがw
2021年2月6日 10:01
想像は当たってるかも?です(^^)笑
ディスクシステムはおろか、(使えもしないのに)ファミリーベーシックまでありました。
恐るべし!醤油醸造元です(^-^;)笑

またブログにお邪魔しますね☆
コメントへの返答
2021年2月6日 11:10
はははファミリーベーシック!
実物は見た事ないっす(;^_^A
そんな彼も今では醤油醸造元を背負っているのでしょうか。

ちなみに、
グラスホッパーもホーネットもホットショットも現在でも販売中なんですよねwktk

いつでもいらして下さいな(^^)/
2021年2月6日 14:55
グラスホッパー懐かしい!
あの頃はコロコロのラジコンボーイの影響が大きかったです。

僕は京商のプログレスを買ってもらいましたが、高かったのでプロポとバッテリーは次の誕生日までもう一年待たなくてはなりませんでした涙

今買うとしたらマイティフロッグですね^_^
ひっくり返ってもビョーンと元に戻るんですよね!
コメントへの返答
2021年2月6日 20:35
ラジコンボーイキタ――(゚∀゚)――!!スーパードラゴンのボディがプレゼント企画だった記憶


プログレスっつーと
ポリカーボネートのリアにエンジンのモールドがあるヤツですよね⁉(大百科でしか見た事がない)
4WSがどういう仕組みなのかようつべで調べちゃいましたわw
動かすまで1年我慢したiiden少年を思うと胸がアツくなります。

マイティフロッグ!
そうですそうです、強く信じれば戻ります!
フロッグといえばフロントの足回り改造を真っ先に考えてしまいます…ネオマイティフロッグほすぃ
2021年2月6日 23:59
ラジコン世代はオイラより少し年上ですね。

オイラ世代はミニ四駆全盛期!!

デパート屋上で開催される草レースに参戦したりもしてました。

仲間内のマシンを1泊2日で預かって手持ちのピンバイスを駆使して軽量化の加工を請け負うという副業に目覚めたのが小学1年か2年。

その頃からDIYに目覚めていたとは、三つ子の魂百までの言葉の意味のまんまですねww
コメントへの返答
2021年2月7日 9:26
ラジコンでドリフト
    ∧_∧
   (´∀`)   命!
   /    `ヘ
  / 人  人 \
⊂_// ハ ヘ \_⊃
   ( └f }
    ̄ヽ」 /
     L_)

自分もレーサーミニ四駆第一弾、ホットショットJr.は買った記憶(実物買えない腹いせに)。
まだ速さを競うコンセプトじゃなかったな…

ヴィスコンたんは幼いころから技術だけじゃなく営業力も鍛えていたんですねw
2021年2月7日 7:54
ストレイキャッツ最高にカッコいい♪私も先日ブックオフオンラインでガスタンク のベストCD買っちゃいました!
コメントへの返答
2021年2月7日 9:38
えぇ、このブログは音楽ブログの予定だったんです、確かw

「気取りやキャット」(笑)のMVはロック史上トップクラスの出来と思いますd(-_☆)

昔好きだった音源を聴き直すのほんと楽しいですよね!
自分、「ジェロニモ」好きっス(^^)/←素人
2021年2月23日 12:05
せかいじゅうのだれ〜よりぃ〜♪
懐っ!ww
ミポリンは『毎度お騒がせします』の頃が好きですww


ラジコン流行ったよね〜
皆持ってて欲しかったけど高くて買えなかった思い出w
コメントへの返答
2021年2月23日 21:37
黒髪八重歯の頃ねw
乳首見えた説の頃ねw




atmのそのエピソード知ってるな…
きっとここでラジコンネタ他にもあるなw

プロフィール

「最近セブンにガンプラ売ってて何か嬉しい( ´ ▽ ` )ていうかガンプラってこんなに安かったんだw」
何シテル?   08/11 08:31
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation