• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェッシルのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

東京スペシャルインポートカーショー2010




お台場なう











2年連続
東京スペシャルインポートカーショーに来ています。


※ オフィシャルHPより


















本日のメインディッシュ
自分にとって究極のクルマの一台…


















ランボルギーニ ウルフ・カウンタックです!

カッチョイイィィィィ(T_T)ジーン










実物初めて見たワ~











松田優作と共演し、
厚木の某住職に所有された事もある、
ランボルギーニの中ではイオタに次いでミステリアスな一台。












このクルマから立ち昇る妖気は別格です。

とっても満足です(´∀`*)♪


















では、
その他の美女(クルマ編)、一気に行きます!




フェラーリ 430スクーデリア スパイダー








フェラーリ F40LM








アルファロメオ ジュリエッタSS








ランボルギーニ ムルシエラゴ

艶消しキテるね~♪







デロリアン








ナイト2000?








スカイライン…インポートカーじゃねーし



















続いて、
お姉さんイキま~す!




<
























































…?




















優勝です♪














最後はラッパーちゃんに締めてもらいましょう
(やっぱ男は気疲れしなくてい~ぜ)














最っ高に楽しかった♪
来年も絶対行こっ!






Posted at 2010/05/31 01:01:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月28日 イイね!

エヴァ祭り



発売日から遅れる事1日、
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破」
のブルーレイディスクゲットぉ!

もちろん劇場でも観てますが何か?













いつもの家電量販店


ビッグタイトルの場合、商品が陳列されないんですよ。
~ レジに何も持たずにお買い求め下さい ~
との事。
















レジにて若干の照れを覚えつつ
「えっと、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破の
ブルーレイディスク下さい…」

と伝えた相手はモロにヲタっ娘店員




お釣りを貰う時に
ネットリと手を握られました(;´д`)








逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ






















そして
帰りに寄ったコンビニでは

「ヱヴァンゲリヲン ウエハース(カード付)」
発見!






当然大人買いです♪

綾波にそんな顔されたら、買うしかないでしょ?














そ~いや小学生の頃、
ビックリマンチョコ買って
シールだけ抜いてウエハースは川に流したな~

(飽きちゃってさ…)


ナチュラル志向なのさっ
(ベンジー風)














暫くは
主食がウエハースになりそうです(;´д`)=3


逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ
逃げちゃ駄目だ







                 





2010年05月21日 イイね!

ホワイトファルコン改造 自分の色に

ホワイトファルコン改造 自分の色に














注文していたパーツが揃いました♪


しっかし…
たったこれだけで総額約5万ですよ!?

グレッチのパーツ、高過ぎです(;´д`)グハッ















今回のメニューは以下の4つ!
















1.改造に向けての座学


「敵を知り己を知らば百戦危うからず」

というワケで、グレッチ関連の書籍2冊ゲットぉ!
(うち一冊は洋書)


改めて、
ネットじゃ超専門的な情報は手に入らない。
最後に頼るべきは本だね!



フムフム
50年代のホワイトファルコンのディテールが
どうなっているのか、よ~く分かりました♪



分かった事
俺のとは色以外全く違うわっ(>_<)















2.ブリッジ固定

グレッチの問題点、
それはブリッジが固定されていない事

ブリッジが簡単に動いてしまうので
チューニングが安定しません。

え~い、
固定しちまえ!





~作業手順~

(1) 真剣にオクターブチューニングを行いブリッジの位置を決め、
   ガムテープでバミる


※ ガムテープは貼る前にベタベタ触って、粘着力を弱めた方が安全







(2) ブリッジの底面に両面テープを貼り、
   ボディにペタっと貼り付ければ完成です♪




暫くはこれで様子を見ます♪















3.ビグスビーテールピースASSY交換


ノーマルのワイヤーアーム、
ルックスがあんまり好きじゃないんだよね…


オマケに
ちょっと壊れ気味なのだ。









ここは思い切って新品に交換し、
汚れ切ったパンツとオサラバします♪






「B6(ゴールド)ワイヤーアーム」
       →
「B6(ゴールド)フラットアーム」に交換です。



どっちも元々は同じ色だぜ!?
経年変化って凄いね…








装着してみると、
超ゴージャスです(ウットリ)
名古屋辺りでウケそうなカンジです(爆)









やっぱ
フラットアームは漢らしくてグーです(´∀`*)





でも…
パンツだけ綺麗過ぎ?
完全に浮いてるよ…














4.ストラップピン交換

ノーマルのストラップピンは非常に面倒な仕様です。

シャーラーのロックピンに交換します。


これで
手持ちのストラップがワンタッチで装着できます♪









以上です♪







コレが…





こうなりました。









自分好みのオンナになって
とっても満足です、グフフフフフ







2010年05月14日 イイね!

奇跡 in マイタウン



本日の日記はまずお詫びから。




以前の日記
「5号機はもう一生結構です」
などどホザきましたが、

また打っちゃいました(テヘ)




誠に申し訳ないでありんす<(_ _)>
















だって、
何となく寄った地元パチンコ屋で

明らかな高設定台(予想設定5~6)を拾っちゃったんですもの♪
















本日打った台は
「パチスロスーパー海物語」という台。

※ SANYOオフィシャルページより














いや~出るワ出るワ♪














マリンちゃんも









実写版マリンちゃん(?)も









サムも狂った様に出現しまくり、









3時間で60Kほど勝ちました♪












あのショボい5号機でだよ?
奇跡としか言い様がないです(^^ゞ













そして、
このアブク銭を元手に

ホワイトファルコン改造計画が幕を開ける!






COMING SOON!





Posted at 2010/05/14 00:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | パチ/スロ | 日記
2010年05月09日 イイね!

徹底分析、ホワイトファルコン #2

徹底分析、ホワイトファルコン #2







徹底分析、ホワイトファルコン

今回はディテールをレビューします♪










1.コントロール


① マスタートーンセレクター(イマイチ謎)
② ピックアップセレクター
③ マスターヴォリューム
④ フロントピックアップヴォリューム
⑤ リアピックアップヴォリューム




グレッチのコントロール、直感で分かりません(笑)

②と③だけで十分です。














2.ヘッド


V型シェイプのヘッド カックィー(*^^)v


ヘッドの「GRETSCH」のロゴ、
「相合い傘」みたいで素敵です♪




そして
ロゴ、トラスロッドカバー、バインディングまで
全て金ラメ入りです。





直接性能と関係ないオプション品で値段を釣り上げる、
ロレックスと同じですね。


This is the ブランド商法!












ペグはグローバーのインペリアル(皇帝)というモデル。

言ったもん勝ちの凄いネーミングです。






ピラミッド的な造形が
ちょっと「聖帝サウザー」を連想させます。



ちなみにこのペグ、
使い勝手は至ってフツーです(笑)
















3.ネック


ネックはメイプル、指板はエボニー、フレットは激細



握った感じは
レスポールカスタムに似ている、かな?(指板が平坦)。


















4.ピックアップ近辺


現行フィルタートロンです。
一般的なハムバッカーとは全く違う音がします。



「鼻詰まり」というか
「いかにも電磁石的」というか



「グレッチの音」としか言い様がないです(^^ゞ



音を文章で説明できるかっ!













ピックガードもゴールドです。

そしてファルコン君の姿があります。

ピ~ヒョロロ
















5.ブリッジ


レスポールと同じタイプのブリッジ(チューン・O・マチック)です。


音程もこれで安心さ!

ま、肝心のチューニング自体が
すぐに狂うけどね(;´д`)















6.弦交換


弦を外してみます。
ブリッジもテールピースも外れます。


弦の張力で固定されてるだけなんだね!











日焼け跡が若干エロいです(;´д`)ハァハァ










そして弦を張ります。


出っ張り棒に弦を引っかけ、張ります。
不器用な人はグレッチ…厳しいかも(爆)














以上です♪











ホワイトファルコンに憧れてる少年少女、
諦めずに頑張ってね~




とっても良いギターですよ♪






プロフィール

「地元の小川にカルガモの親子が普通にいてほっこり(#^.^#)」
何シテル?   08/03 17:02
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
910111213 1415
1617181920 2122
2324252627 2829
30 31     

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation