• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェッシルのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

2024 良かったことと失敗

2024 良かったことと失敗2024年ももうすぐ終わるね(シミジミ)

てことで、
この1年をかいつまんで振り返ってみる。







1.良かったこと
(1) カラダへの投資

『金を使うならカラダに使え。』
alt



てことで、
クリニックで気になるシミを全部レーザーで焼いたった(#^.^#)アチチ焦げ臭い
alt


一週間のダウンタイムを経て…
シミは完全に消失するワケじゃなかったりもするが、

ほぼ気にならなくなります。


意外と安いので(にまんえんしない)、
効かない市販薬買い続けるよりかはお得かもね。



他、
病院にも積極的に通い(歯、ピロリ菌除菌、ばね指、他)、
気になる所は全部潰してやろうと。

まだ道半ばなので、
来年も色々考えてます(#^.^#)🏥









(2) ふるさと納税

2007年の参院選後
「選挙に負けたにも関わらず、続投するのは理屈が通らない」
と当時の政権に詰め寄り、
2024年の衆院選に大敗しつつも居座る現政権を自分は支持しない。


だから可能な限り節税しようと決めた。


てことで、
名古屋市にふるさと納税でガッツリ寄付したったわ(#^.^#)


返礼のリファのシャワーヘッド楽しみだな(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
alt








(3) リーバイス501

501は昔から好きだが、

過去ログ
501XX、俺的史上最大の作戦 #1
501XX、俺的史上最大の作戦 #2
コストコ501戦記 #1
コストコ501戦記 #2
【エロ注意】アメリカかぶれかよってくらい長時間リーバイス501を穿く


今年、俺的究極の501に出会えたのよ。
俺的究極の501

もうコイツが余りにも好きで、
他のジーンズは履かなくなったので売ったった(;^_^A




さらにこの冬、
古着屋でもう1本、まぁまぁの501をゲット!

alt
せんきゅうひゃくえん


役は一切ナシの普っ通の501だが、
ベトナム製なのでリベットは打ち抜きで仕事は丁寧(゚∇^d)



シルエットはアメリカ製ほど好みではないが(裾太め)、
今年、ジャストサイズの501に2本も出会えて、とても嬉しいです(#^.^#)










2.失敗

6月にチューダー ペラゴス39を買ったんだが、
alt
(チューダーを買うのは2度目)

過去ログ
クロノグラフ世代交代
チューダー1500m走からのペラゴス39 #2


本当に良い時計なんだけども…
(39mmの絶妙なサイズ、チタン製で軽量、高精度、高耐磁性)


どうしても愛せなかった_| ̄|○
時計を見てもときめかないのよ。
※個人的主観


ロレックスへのコンプレックスが募るだけなんよ。
やはりチューダーは俺には難しい。
※個人的主観




悩んだ挙句、購入半年で手放しました。


ただ、
半年でにじゅうさんまんえんの損失っていう(´ДÅ)
alt
手痛い勉強代になりました。


改めて、
時計で転がせるのはロレックスだけね。
雲上は知らん







そんな2024年でした。




それでは
皆様良いお年を(^^)/

alt







Posted at 2024/12/28 22:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2024年12月07日 イイね!

ワンスターよ、私は帰ってきたぁぁぁ!

ワンスターよ、私は帰ってきたぁぁぁ!














10代の頃、
ショットのライダースを3回買った。
やっぱりね、ロックの制服じゃないですか。




17歳、
618の34インチを友達から買ったんだが…

alt
こんな感じのやつ

きつかったのですぐに誰かに売った。




その後
118の36インチ(新品)を買ったんだが
やっぱりきつくてすぐに誰かに売った。



この辺でショットのサイジングにトラウマを植え付けられる(;^_^A
(二の腕がポパイで肩がきつくて腕が長い、正直日本人に合わなくね?)









そして18歳の頃、
ホットドッグプレス(懐)で
ショットのヴィンテージモデルは"ワンスター"ということを知り



マーロンブランドも
alt




ジョニーロットンも
alt




ブライアンセッツァーも着ていることを知り
alt
猛烈に欲しくなり





フィーバーパワフルを大連チャンさせw
alt





ごまんえん握りしめて
アメ横の中田商店で618NS(中田商店別注)のワンスターを買ったんですよ。
alt
バッファロータグがどうだの
タロンジッパーがどうだの
バックルが細いのが当時仕様だの店員の蘊蓄を聞きながら。



もう買い直したくないのでその時は若干余裕のある40インチにしたんだが、
今思えばそれが正解だった。

 


そのワンスターは長い事所有したが…
alt
2023年だったか、着ないので手放した。




もうワンスターを着ることもないだろう
と思っていたんだが…



ウン10年ぶりに
ワンスター熱が再燃しまして、

買っちゃいました(#^.^#)




ちなコートです(;^_^A

766US MELTON ZIP UP P-COAT
alt




ショット純正のハンガー付です(嬉)
alt


スーツの時のコートはショットのピーコート一択だが(32オンス)、
今回ゲットした766USは薄手のウール(24オンス)でとても着やすい。

(オンスっていう単位がピンとこない日本人ですが(;^_^A)




ショットのサイジングにトラウマ☠がある身としては
買う時に38インチか40インチかで1か月程悩んだんだが、


AIの「おすすめサイズは40インチです」を信じて40にした結果…
ジャストフィットで安心したわ(;^_^A
(トレーニーなので38インチだと肩が張ると思われ)





ワンスターよ、私は帰ってきたぁぁぁ!
alt





そしてコーディネート
alt


もういい歳なので
サッと羽織れる楽な服がいいんですよ。

766US、近年稀に見るストライクです(゚∇^d)
(二の腕がポパイで腕が長いのは相変わらずだが)







が、正直
ななまんななせんえんは高過ぎじゃねっすかね?
着た感じよんまんきゅうせんえんて感じよ?




なんかさ、
舶来品が高過ぎない?

俺がおっさんなだけかしら?






Posted at 2024/12/07 22:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2024年11月17日 イイね!

アタマに来た3連発(生きてて良かったけど)

アタマに来た3連発(生きてて良かったけど)











ちょっと3日連続頭に来ることが続いたので
ブログにしようと思う。







2024/11/14(木)

朝ラン中に信号のない横断歩道を渡ろうとしたら…
alt
通行量は全くない所





営業車(ワンボックス)に轢かれそうになった。
alt
画像はF355だけど(;^_^A





あぁ、もうダメだ/(^o^)\
alt
と思ったがギリギリで避けてくれた。





運転手のマダムは車を停めて平謝りしていたので、
alt
その場は「Oi、BBA」で収めた。








2024/11/15(金)

朝ラン中に信号のない横断歩道を渡ろうとしたら…
alt
通行量は全くない所





大学生くらいのチャリが一切スピードを落とさず、
というか加速して眼前をすり抜けた。
alt
んなもんちょっと減速して俺の後ろを通ればいいじゃん?





で、こっちを睨みつけて走り去ろうとしたので…
alt






流石に頭にきて
「おい待てコラ!」
alt
追いました。えぇ、追いました。


…逃げ足は本当に速かったw








2024/11/16(土)

ジュリエッタで首都高湾岸線を走ってたんだが、
もうすぐ降りるのでのんびり左車線を走ってたわけ。

alt





そんな中、
パッと見で分かるオラオラ系運転のジュリアが
猛スピードで真ん中車線を走って来たと思ったら、
alt





急ブレーキを掛け
目の前に割り込んできた。
alt






アルファロメオに喧嘩を売られたのが初めてなのでちょっと面食らいつつ、
さすがに高速降りた最初の赤信号で降りようかと悩んだが…
alt
ウンコと関係持ってもしょうがないよね、とグッと堪えた。


あんな恥ずかしい運転するアルファロメオ初めて見たわ。
ウンコ色の現行ジュリアね。







改めて、
われ先に!って奴を見ると悲しくなるわ。

半径50cmで生きてるんだろうね。


いっとくけど、周りを不快にするだけで
到着時間大差ないからね?






ていうか、
ほんとしょーもないブログうpして申し訳ありませんでした_(._.)_





Posted at 2024/11/17 22:17:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 怒り心頭 | 日記
2024年10月19日 イイね!

10月17日のアルファロメオ(小6)

10月17日のアルファロメオ(小6)










10月17日は誕生日でした(#^.^#)
alt




朝イチからatmにLINEで祝福され
(ありがとう律儀なヤツめ(*´艸`))





そして夕方、
何かが届いた。

alt
何だろ(・・)?



こ、これは…
息子(小6)からだ!
パパの誕生日おさえてくれてるんだ(´ДÅ)ジーン




「パパお誕生日おめでとう。今年は自分で作った紙モデルを送ります。」
alt
ペーパークラフトのF1カーきたΣ(・ω・ノ)ノ




alt
ちゃんとアルファロメオだ!
赤の差し色もグー




とても繊細な造形、かつオリジナリティに溢れ
(設計図もなしにバーッと作るのよ)
素晴らしいぞ息子よ(゚∇^d)







あと何故か
昔ダブりまくったトミカマスタング

alt
ハゲチョロに時の流れを感じるね(T.T)




2016年のブログに登場している模様
alt
戻ってきたw







息子よ、
素晴らしいペーパークラフトをありがとう。
宝物にするよ。




これからも
好きなことはじゃんじゃん伸ばして行ってくれよな(^^)/








Posted at 2024/10/19 10:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 息子よ | 日記
2024年09月22日 イイね!

カウンタックブーム(小6)からの 京商1/64タワー更新

カウンタックブーム(小6)からの 京商1/64タワー更新











俺、幼稚園児の頃からカウンタックが好きで
部屋にLP500Rのポスターを飾って、

alt
(黒が紺を従えて走ってるポスターだった記憶)



「ラインが横浜市営バスみたいでカッコいいな(#^.^#)」
alt
と眺めてた。


↓過去ログ↓
東京スペシャルインポートカーショー2010
グランドツーリング in 四国(自動車博物館編)
カウンタック愛
『カウンタック』が終わった…









あれからウン十年、
息子(小6)にもカウンタックブームが吹き荒れている模様だ。

ディアブロもムルシエラゴもアヴェンタドールもレヴエルトもある現代で
カウンタックなのが偉いぞ息子よ(゚∇^d) グッ



息子は去年ハコスカブームだったが…
ハコスカブーム(小5)


洗脳教育が効いたのか、彼自身のセンスか
父親と同じものが好きで嬉しい(´;ω;`)






息子の最近のカウンタックコレクション

撮影:すべて息子
alt
白と青は買ってあげたやつだ(T.T)




alt
送ってあげた本(大事にしてね)




alt
おートミカプレミアムか。マフラー開口してるんだ( ゚Д゚)




alt
トミカプレミアムは赤だけじゃなくてオレンジ(初回限定)もゲットしたのかΣ(・ω・ノ)ノ




alt
更に楽プラ(◎_◎;) ほんとカウンタック好きやな




alt
バリカワユス(*´Д`)ハァハァ

----------------------------------------------------------------------







そういえば俺
原点であるLP500Rのモデルカーって手にしたことないな(・・?


てことで
ヤフオクで京商1/64(中古美品)をゲット!
(当時490円 → さんぜんえん)



やっぱカウンタックといえばコレですよ
alt






ウルフカウンタックと並べて
alt




そして
8年ぶりに京商1/64タワーを更新(#^.^#)
alt
何か下の方荒れてるな(;^_^A


↓過去ログ↓
アルファロメオ ミニカーコレクション3
アルファロメオ ミニカーコレクション4






うーん、この辺り最高です(^^)/
alt


改めて、マルチェロ・ガンディーニは天才だ(合掌)










Posted at 2024/09/22 18:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 息子よ | 日記

プロフィール

「酒が潤沢だとやっぱ何か嬉しいね(=´∀`) 個人的にニッカフロンティアが普段飲みウイスキーの到達点なのです」
何シテル?   07/17 21:50
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation